小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)
2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12173282.jpg
 いよいよこの日がやってきました。今日は朝から霧のマンハッタンです。JFKに行く準備をしていたら、到着が1時間近く早まったという連絡。バスで行くのは諦め、タクシーで飛行場に向かいました。遠路はるばるニューヨークまでやってきた皆さんが元気そうだったのでひと安心です。

2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12182975.jpg
 とりあえず自己紹介をしつつ、バスは一路マンハッタンの南端にあるサウス・フェリーへ。自由の女神から今回のツアーは始まります。途中ウィリアムズバーク・ブリッジを通ったので、ソニー・ロリンズの『橋』の話を一席。

2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12191744.jpg
 
2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12321283.jpg
 続いて近くのグラウンド・ゼロへ。3年ぶりぐらいでしたが、まだ基礎工事中というところでしょうか。以前は特設の通路から跡地を覗くようになっていたのですが、現在はワールド・フィナンシャル・センターから見られるようになっています。

2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12351643.jpg
 その後は昼食をサウス・ストリート・シーポートで。ここはフード・コートがあるので、各自、好きなものを買って食べるスタイルです。コートの一番手前にSubwayがありました。これは「食べなさい」という神のお導きと思い、いつものように一番脂質の少ないウィートでターキーブレストと野菜たっぷりのサンドウィッチを作ってもらいました。
 何も考えずにかぶりついてしまったため写真はありません。記録保存の見地からすれば撮っておくべきでしたが、食い気に負けました。写真はそこのデッキからブルックリン・ブリッジを写したものです。

2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12225973.jpg
 その後は、チャーリー・パーカーが1950年から54年まで住んでいたアパート(151 Avenue B bet. 9th & 10th sts.)に立ち寄り、ハイライトのデヴィッド・マシューズ宅を訪問です。

2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_122359100.jpg
 
 
2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12402538.jpg
 マシューズ夫妻とプロデューサーの川島さんの出迎えで、記念撮影をしたり、日本語が話せるマシューズさんを囲んで談笑したりと、1時間ほどでしたが楽しいひとときを過ごしました。

 11時ごろに飛行場を出発して、ここまでで早くも5時間経過です。あとはホテルにチェックインをするべく、5番街やブロードウェイをバスで通過しながら宿泊予定のホテルへ直行しました。

2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12252633.jpg
 夜は「Birdland」(315w44th St. Bet. 8th & 9th Ave.)でディナーということになっていたので、その前に希望する方と52丁目界隈のウォーキング・ツアーをしました。「旧Birdland」(1678 B'way Bet. 52nd & 53rd Sts.)とか、52丁目と6番街の角にある「SWING STREET」の標識とかを見ながら、「Birdland」へ向かいます。写真は「SWING STREET」の標識の下で写したものです。

2007-10-03 ニューヨーク・ジャズ・ツアー(1日目)_e0021965_12263316.jpg
 「Birdland」ではランディ・ウエストン・トリオを聴きました。食べたのは帆立貝のグリルです。つけ合わせはほうれん草とクスクス。演奏が始まってしまったので、夕食も写真に撮ることはできませんでした。

 これで初日はどうやら無事に終了。明日はバスで朝からジャズ・スポット巡りとレコーディング見学です。
by jazz_ogawa | 2007-10-04 12:40 | NY Mapができるまで | Trackback | Comments(4)
Commented by nsxjapan at 2007-10-04 22:23 x
始まりましたね。私の方もいよいよこれからバッファロー(ここもニューヨーク州だぁ)から陸路、会場コロンバスに向かいます。
Commented by 浦島 at 2007-10-05 06:14 x
初めてニューヨークに行ったときのことを思い出しました。もう27年も前のことです。小川さんの案内で行くニューヨークは格別のことでしょう。みなさんがうらやましい! 
Commented by jazz_ogawa at 2007-10-05 06:56
nsxjapanさん、バッファローは涼しいですか? 今日のニューヨークは28度くらいで、ちょっと暑かったです。
Commented by jazz_ogawa at 2007-10-05 07:01
浦島さん、みなさんが楽しんでくれているといいんですが。
<< 2007-10-04 ニューヨ... 2007-10-02 今日は仕... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム