香港の3日目は、午後3時の便で帰国ですから、ブランチというか遅い朝食というか、そういう感じで陸羽茶室からの始まりです。いつもはランチの時間帯に行くのですが、今回は早めの10時ごろに着きました。
これでわかったのですが、ここは10時半までが回覧式の飲茶だったんですね。それ以降は同じ内容のメニューというか紙が各テーブルに置かれ、品書きの横に自分でチェック・マークを入れてオーダーするシステムになります。そして11時からは普通のメニューも頼める方式です。いつもお昼前後に行っていたので、チェックマーク方式のメニューと普通のメニューとがあって、どうなっているんだろうと思っていましたが、これでわかりました。
オーダーしたのはダンプリングとかスープとか煮物などです。これは豚肉を煮たもので、上に載っている白いものは饅頭用のパンです。
これも美味しかったです。練った海老団子みたいなもので、下はチキンです。
五目冬瓜スープです。
飲茶ですから麺類がありません。そこで一度もおそばを食べずに帰国するのはおかしいということになり、昨日心残りのまま帰ってきた黄枝記に行くことにしました。一本裏通りなので、目と鼻の先ですし。
最初は焼きそばを頼もうと思ったのですが、ここもいわゆる料理は11時からで、それまではお粥と汁そばやロウ麺だけです。そこでビーフのヌードル・イン・スープにしました。
その後は、目につくと寄らずにいられないスターバックスで一息ついて、来たときと同じ地下鉄で飛行場へ。
出発までANAのラウンジで時間を潰すことにしましたが、ここにも美味しそうなものが用意されていたので、味見だけさせてもらいました。どれもひと口サイズです。ここはスターアライアンスが共同で運営しているようですが、無料サーヴィスの飲食としてはかなり豊かな印象を受けました。
今回の旅行の締めは機内食です。
こちらがメインのチキンと子羊のソテーです。
これがアペタイザー。
さて、これで体重がどうなったか。今朝計ったところでは、出発前とほとんど変わっていません。香港でも朝と晩に計って、そちらも変動がなかったので、自分としては上出来かな? といったところです。数日中には血液検査もする予定です。これは、来週末からニューヨークに行くので、そのときの指標にするためです。