【告知】
土曜日は「ONGAKUゼミナール@駒場」が21:00からあります。興味があるかたはぜひいらっしゃってください。詳細はお店まで。
http://blog.livedoor.jp/nobby2jack/?blog_id=2401927
それはそれとして、9月には2冊、新刊が出ます。今日はその1冊目、『愛しのジャズメン 2』の宣伝です。書店に並ぶのは早いところで7日ごろのようです。10日になればほぼ出揃うと思いますが、何しろジャズ本は流通が悪いので大きな書店かHMVとかタワーみたいなところじゃないと入手が難しいかもしれません。
確実なのはAmazonとかbk-1とかのネット販売でしょうか。あとは、いつものように小僧comでもサイン入りの本を扱います。こちらは希望のメッセージやお名前を入れますので、注文があってから数日後の発送になります。まだ詳細はアップされていませんが、発売日が近づいたら
http://www.kozocom.com/books/b_3.htmlまでアクセスしてみてください。
以下に出版社からの紹介と目次を掲載しておきます。この本のために作られた表紙の画像も散りばめておきます。下は表紙をすべて開いたものです。次が内表紙(一部スペル・ミスがあります)で最後が扉絵です。イラストは『愛しのジャズメン 1』と同じ久原大河さんが描いてくれました。どれも大変気に入っています。
『愛しのジャズメン 1』を出したときは表紙の刷り出し(余白をカットしない大判の刷り出し)と本をセットにして、版元の東京キララ社が同社のHPで売っていました(
http://dokei.jp/?pid=3512120)。今回もよそでは入手できない何かと組み合わせての限定販売を考えているようです。そちらは
http://dokei.jp/までアクセスしてみてください。
『愛しのジャズメン2』
四六判・並製 224P 定価1,575円(本体1,500円)
好評発売中『愛しのジャズメン』の第二弾! 本作では山本剛、日野皓正、寒川敏彦、菊地雅章らの日本人ミュージシャン・関係者も登場。整形外科医、音楽ジャーナリスト、レコード・プロデューサーと様々な顔を持つ著者が引き出した“ジャズメンの知られざる一面”がなんともチャーミング!
【目次】
アダム・ホルツマン……漫画の腕前もプロ級
アート・ブレイキー……ブレイキーはノー・ブレイキー
アンソニー・バルボーザ……マイルスに機関銃を持たせた男
ウイントン・マルサリス……アイロンがけはプロ級?
オーネット・コールマン……派手な衣装をする理由
ガトー・バルビエリ……眺めのよい部屋
ケニー・ギャレット……〈翼をください〉を吹くジャズ・マン
ケニー・ドリュー……趣味は模型飛行機
ジミー・スミス……ジャズ界一の大食漢
ジョー・ヘンダーソン……心配性で誠実なテナー・ジャイアント
油井正一……日本を代表する評論家が恐れたこと
ジョージ・ブレイス……愛しのストリート・ミュージシャン
ジョニー・グリフィン……フランスの古城に住む巨匠
ジョン・スコフィールド……ジャズ界きっての子煩悩
スタンリー・タレンタイン……ブルーノート一の前借り王
スティーヴ・グロスマン……借金は出世払い?
スティーヴ・コールマン……チャンスはどこにでもある
ソニー・ロリンズ……今日のカメラマンは君だ
ダイアナ・クラール……蕎麦屋で聴いたカーメン・マクレエ
ダイアン・リーヴス……つつましい生活から生まれるヴォーカル
チェット・ベイカー……麻薬のどこが悪い
チック・コリア……やめられない止まらない
山本剛……あの店は幻だった?
デヴィッド・サンボーン……一枚のリードにこだわる
デヴィッド・マシューズ……ケニー・ギャレットとの日本語対決
テオ・マセロ……マイルスのイメージはわたしが完成させた
日野皓正……ニューヨークに来るなら
寒川敏彦……ジミー・スミスの後継者
ハービー・ハンコック……『ヘッド・ハンターズ』誕生の真相は?
バリー・ハリス……若手育成の立役者
ピー・ウィー・マーケット……「バードランド」の名物男
ビリー・エクスタイン……マイルスに発掘された?
ビル・エヴァンス……マーク・ジョンソンが語るラスト・デイズ
ブランフォード・マルサリス……スティングのシークレット・ギグ
フレディ・ハバード……筋金入りの遅刻常習犯
ベニー・カーター……若さの秘訣
ベニー・ゴルソン……迎えを頼まなければよかった
ボブ・ベルデン……愛すべきライヴァル
ホレス・シルヴァー……トークンでレコードを!
マイルス・デイヴィス……初めてのインタヴュー
マーカス・ロバーツ……一度聴いたら忘れない
マーク・モーガネリ……ニューヨーク時代の恩人
マーサー・エリントン……不肖の息子?
菊地雅章……最後のプレゼント
マッコイ・タイナー……コルトレーンとの日々を糧に
ミロスラフ・ヴィトゥス……譜面は魚?
米田泰久……ミスター・ワン・モア・ロール
ランディ・ブレッカー……別れても好きなひと
リチャード・ボナ……天からの授かりもの