小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007-08--07 「ONGAKUゼミナール」オフ会
2007-08--07 「ONGAKUゼミナール」オフ会_e0021965_7341612.jpg
 昨日は新橋の「Club Japan」で初めてのオフ会を開きました。といってもぼくが主催したわけじゃなくて、小僧comの主催です。小僧comのSNSに「ONGAKUゼミナール」というコミュがあって、その管理人と「ジャズ喫茶小僧」の共催という形でした。
 どうしてオフ会を開いたかというと、ニューヨーク在住のピアニストで、ぼくと一緒に小僧comのアドヴァイザリー・メンバーになっているなら春子さんが帰国していたので、それなら彼女を囲んで楽しい時間を過ごしましょうという趣旨でした。

2007-08--07 「ONGAKUゼミナール」オフ会_e0021965_7343118.jpg
 乾杯の音頭はひらまっちゃんです。

2007-08--07 「ONGAKUゼミナール」オフ会_e0021965_7344743.jpg
 そのあとにぼくからならさんを紹介させていただきましたが、いつものように脱線して、きちんとした紹介になりませんでした。ごめんね、はるちゃん。

2007-08--07 「ONGAKUゼミナール」オフ会_e0021965_735278.jpg
 これ、歌っているわけではありません。最近のはるちゃんはアフリカン・ドラムにはまっていて、2~3日後に一度ニューヨークに戻り、20日からマリに行って、アフリカン・ドラムを習ってくるそうです。そんな話をしてもらっているところです。

 ぼくがはるちゃんと知り合ったのは留学時代ですから、25年ほど前のことです。そのころはマンハッタン・スクール・オブ・ミュージックに在籍していたか、卒業してジュリアード音楽院で学んでいたか、どちらだったか定かでありませんが、いずれにしてもまだ音楽の勉強中で、ニュージャージーにある日本人補習校でも音楽の先生でした。そして現在はコロムビア大学の准教授として音楽概論などの講座を持っています。
 幼稚園の先生からコロムビア大学の准教授っていう転身も凄いですし、ピアニストとしてもいろいろとご活躍で、知人として嬉しい限りです。そうそう、ずいぶん前に彼女が出した初リーダー作のライナーノーツも書かせてもらいましたっけ。

2007-08--07 「ONGAKUゼミナール」オフ会_e0021965_7352140.jpg
 せっかくですからピアノを弾いてもらいました。会場からのリクエストで「帰ってくれてうれしいわ」と、オリジナルの「グリーン・トゥリー」(だったかな?)。久しぶりにはるちゃんのピアノを聴きましたが、気分が出ていてよかったですね。

 その昔、ニューヨークのソーホーにあった「グリーン・ストリート」で聴いたレジー・ワークマンとのデュオなんかを思い出しました。ケニー・ギャレットを紹介してくれたのもはるちゃんです。NYUの近くにあってぼくが大好きだった「ブラッドレイズ」でライヴを観たこともありましたね。最近は彼女の演奏を聴いていなかったので、昨日はそんなことなどを思い出していました。
 今度はニューヨークでぜひライヴを観たいと思います。「北野ホテル」内にあるジャズ・クラブで聴いたのが最後で、あれから何年も経ってしまいましたからね。

 ちょっと個人的なことを書くと、今日はぼくの誕生日です。ほとんど自分の年齢を実感していなくて、普段は忘れているくらいです。書類なんかに年齢を書くときに、計算しないと出てこないくらい無自覚です。ここ何年かは思い出すのも面倒なので、適当な年齢を書いています。数年前は、勘違いしてずっと1歳上に書いていて、誕生日になって間違えていたことに気がついたくらいです。
 それから、明日の8日はNHK-FMの放送があります。これもひどくて、オフ会で何人かに今日放送と話してしまいました。正確には明日の8日、23時からです。お時間のあるかたはお聴きください。
by jazz_ogawa | 2007-08-07 07:35 | ONGAKUゼミナール | Trackback | Comments(19)
Commented by Isis at 2007-08-07 08:48 x
お誕生日おめでとうございます。
38歳でしたでしょうか?!
今日は珍しく、私も仕事です。
小川さんの職場には、何か驚くことでもあるかも!
Commented by 浦島 at 2007-08-07 10:38 x
誕生日おめでとうございます。私もたまに自分が何歳になったか忘れることがあります。小川さんを目標に(生き方)後から私もついて行きます。明日の放送を楽しみにしています! いい誕生日を過ごしてください。
Commented by yuricoz at 2007-08-07 10:40
お誕生日おめでとうございますっ!!
私は、覚えてましたよ~♪笑
素敵な会があったんですね~、マリに太鼓を習いに行くって本格的だな~パワフルですね~
Commented by .Double Fantasy at 2007-08-07 11:53 x
パンパカパ~~~ン!おめでとう(*^^)vございます。本当にこの頃、自分の年は、もう、適当です(笑)ならさんの申し込みをしたのですが、伺えませんでした(しょんぼり)。はい、気を取り直して。小川さんのブログで学んだ事。人生、思わず笑っちゃう程の、こだわりと好奇心。素敵な一日を♪
Commented by Abby Jane at 2007-08-07 12:39 x
Happy Birthday!!
新橋の似合わない小川さん!
次回の駒場は出張でいけないんですが、やっぱり
新橋以外の場所がいいですー
Commented by Abby Jane at 2007-08-07 12:40 x
Happy Birthday!
新橋の似合わない小川さん!
やっぱり駒場の方がいいです。

この一年が素晴らしい時間でありますよう。
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 14:30
Isisさん、年齢はそういうことにしておきましょう(笑)。その年は、いにしえの昔ですが。
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 14:31
浦島さん、ぼくを目標になんかしないでください。さしずめ、反面教師といったところでしょう。
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 14:32
yuricozさん、彼女もアフリカの大地を思わせる豪快でおおらかな女性です。
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 14:33
.Double Fantasyさん、ファンファーレありがとうございます。はるちゃんを囲む会は、またやりましょうということになっているので、次回をご期待ください。
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 14:35
Abby Janeさん、新橋の烏森口方面は何十年も足を踏み入れていませんでした。ぼくの人生の中でも2~3回目の訪問じゃないでしょうか。
Commented by NetHero at 2007-08-07 16:51 x
小川さんは、今日が誕生日でしたか。私は7月21日なんで2週間程、私が年上なんですね。それにしても、時間が経つのは早いです。
嫌になってきます。(泣)
遅れましたが、お誕生日おめでとう御座います。
Commented by matc_tomo at 2007-08-07 17:46
お誕生日おめでとうございます♪
ここ10年ちょっとの小川さんしか知りませんが、
なんとなく若返っているような気がします!
いい1年をお過ごしくださいませ〜♪
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 18:08
NetHeroさん、ありがとうございます。ぼくは40歳を過ぎたころから、すごく時間が経つのが早く感じられるようになりました。
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 18:09
matc_tomoさん、若返っているのは幼児化しているからかもしれませんね。年々、子供っぽくなってきたことを自覚しています(笑)。
Commented by nsxjapan at 2007-08-07 21:39 x
お誕生日、おめでとうございます。何と、ウチの細君も今日なんですよ。忘れていましたぁ~。聞かないでッ!

FMは福岡で聴きます。
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-07 23:31
nsxjapanさん、昨日はお疲れさまでした。奥様と同じ誕生日でしたか。うちは弟が1日違いの6日生まれです。
Commented by hashi at 2007-08-08 08:31 x
お誕生日おめでとうございます!小川さんが若返る代わりに、僕は急激に年をとったかもです(苦笑)。。。とにかく、おめでとうございます!!!
Commented by jazz_ogawa at 2007-08-08 19:59
hashiさん、そんなことないでしょう。来年はロンドンに行きたいですね。
<< 2007-08-08 元麻布「... 2007-08-04 『Pau... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム