小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気
2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_124236.jpg
 考えてみたら、30年近く日本でGWを過ごしていないことに思い当たりました。唯一の例外は、3年前です。このときは心臓病から復帰したばかりで、さすがに外国に行く体力も気力もなく、家で静養に務めましたが、そのとき以外、自分で言うのも妙ですが、律儀にGWはニューヨーク詣をしています。
 何でそんなことを思い出したかといえば、久しぶりにアパートのジムに行ったからでしょう。心臓病になる前は、ニューヨークいるときは毎日午前中はここで汗を流していました。しかし始めるととむきになるたちなので、これまで自主規制というか、行かなくなったら億劫になったというか、ここ3年半くらいはご無沙汰でした。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1244192.jpg
 このジム、自慢話になりますが、設備が整っています。マンハッタンにあるアパートで、フル設備のジムを持っているところはそれほど多くありません。あっても、たいていは住民以外にも一般のひとを会員にして経営しているケースが多いみたいです。
 ところがぼくのところは、住民だけのプライヴェートなジムで、しかも無料です。これはアパートの運営がとてもうまくいっているからでしょう。
 このアパートは住民の代表によって運営されている委員会が、よそに比べると極めてきちんとしているようです。オフィス棟やパーキングやランドリーの収入と住民の管理費で運営されているのですが、いまだにジムが無料なのはそれがうまく働いている証拠だと思います。
 同じような他のアパートに比べると管理費もかなり安いですし、最初の10年は税制優遇が適応されて、ステート・タックスやシティ・タックスも格安でした。お陰で、築20年近くになりますが、マーケット・プライスは買ったときの3倍近くになっています。
 先日、管理会社のひとと話したときもこの話題になりました。1980年代の後半に建てられた物件で、いまだに値段が上がっているのは非常に珍しいとのことでした。ぼくは、たまたま建設中にこのアパートの前を通りかかって、衝動買いみたいな感じで買ったのですが、ここでもラッキー・ボーイの本領を発揮したようです。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1251034.jpg
 自慢話がまだ続きます。ジムにはプールもあります。外はプール・デッキになっていて、独立記念日はここから花火がよく見えます。ジムはアパートの4階にあって、外周を取り巻くベランダはジョギング・コースになっています。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1253259.jpg
 それで、今日は軽めにウォーキング・マシーンとステッパーを試してみました。以前はステッパーをかなりハードな設定にして1時間くらいやっていたのですが、久しぶりにやったら10分で心拍数が170を超えたため中止しました。ウォーキング・マシーンはそこそこのスピードにしても120台だったので、トータルして小1時間ほどやって今日はおしまいです。
 トレーナーもいるので、本当はマシーンを使ったエクササイズもやりたいのですが、あちこちの関節を痛めているため、負荷をかけるのはちょっと無理かな、といったところです。

 お昼はチャイナタウンの「Joe's Shanghai」に行きました。ニューヨークに来たら一度は必ず行く店です。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1255263.jpg
 定番の小籠湯包ですね。大き目のものが8個入っています(今日は間違えたのか9個入り)。お客さんのほとんど全員がこれを頼みます。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1261471.jpg
 Shanghai Fried Flat Noodleです。太目の讃岐うどんのような麺は、かなりもちもちしています。気分によってはつゆ入りそばのShanghai Noodle Soupを頼むときもあります。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1263741.jpg
 これはBaby Pak Choy。こちらはこぶりの青梗菜といったところでしょうか。

 夜は、日本から着いたばかりの友人とそのお友達と一緒にウエスト・ヴィレッジにあるスパニッシュ・レストランの「El Faro」に行きました。ここも一度は行く店のひとつです。留学していたときに、ベースのチンさんか、ピアノのプーさんか、どちらかに教わって以来ですから、25年以上通っているレストランです。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1265879.jpg
 ここでの定番はPaella a la Marineraで、マッセル、スキャロップ、クラム、シュリンプが入った海鮮のパエリアです。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1271915.jpg
 それに、これはMariscada with Green Sauce。これだけを、一緒についてくるサフラン・ライスにかけて食べてもいいのですが、常連はパエリアにかけて食べます。ですからパエリアとグリーン・ソースは必ずセットでオーダーすることにしています。

2007-05-03 ニューヨークは今日もいい天気_e0021965_1274217.jpg
 本当はChicken Villarroyも食べたかったのですが、今回は我慢して、代わりにVegetable Platterを頼みました。ちなみに、Chicken Villarroyは一種のチキンかつで、中にバカメル・クリームが入っています。チキン・キエフのスパニッシュ版みたいなものでしょうか。「El Faro」で一番好きな料理がこれですが、揚げ物はよろしくないということで、最近はほとんど食べていません。

 というとわけで、今晩もシーフードと野菜中心の食事になりました。ただし、オリーヴ・オイルがたっぷり使われていたので、ちょっとまずかったかな? という反省はあります。
by jazz_ogawa | 2007-05-04 12:13 | NY Mapができるまで | Trackback | Comments(14)
Commented by jjj♪ at 2007-05-04 14:30 x
魅惑のグリーンソースの虜になりました。
小川さんにはいつもおいしいお店を教えていただいて、私の定番にもなってます。今日また1つ増えました。
そして未来日記も完成でホッとしました(笑)
Commented by .Double Fantasy at 2007-05-04 15:01 x
こんにちは~♪ニューヨーク三昧してますね。いいな、いいな、プールとジムとついでに温泉付きの家に憧れていま~す。で、仕方がないので、ステッパーを買って、テレビを見ながら、踏みふみしてみたり・・。これがなかなか続きません。昔あったルームランナーは、皆にやたらと邪魔にされた挙句、捨てられました。昨日は海までドライブして折りたたみ自転車で海風と闘いながらサイクリングしたら、今日はグロッキーで倒れています。年ですぅ。毎日美味しそうですねぇ。さて、本日は何を召し上がるのでしょうか?週末にWe Love Bossa Nova~Spring into summer と Marsalisさん(勿論さんづけ!)のCDが来ます♪
Commented by forcek at 2007-05-04 16:19 x
小川さん、ちょっと見ない間にNYにてガッツリと飯ブログっすね(笑)
イヤー無料のプライヴェート・ジムはイイですねー日曜に戻りですか。
Commented by yuricoz at 2007-05-04 16:56
うらやましぃ~!!エボリューションも楽しそうだな~と思いつつ、やはりジョーズ上海のショーロンポーだよな~と思いつつ、ジムやプールのついているおうちはいいな~そして、またまたおいしそうなパエリア!!
よだれをたらしながら、写真を焼きなおしております。。。くすん
Commented by drhasu at 2007-05-04 18:17 x
都内某所で休日診療中です。東京も良い天気でした。(私はずっと室内でしたが。)ところで、オリーブオイルはそれほど心配ないと思います。それよりも中華の方が気になります。でも、もし、LDLが上昇しても薬の内服量を増やせばダイジョーブですよ。先生!
Commented by 浦島 at 2007-05-04 19:12 x
今日のメニューもおいしそうでした。我が家は私が作ったカレーでした。明日は知り合いの家族と一緒にバーベキューです。小川さんのブログを読んでいると、なぜか食べ物が気になります。そして、プールとジム付きのニューヨークでの生活、いいですね。今年のゴールデンウイークは何もしないで終わりそうです。そうそう『愛しのジャズメン』を読み終えました! Book 2を楽しみにしています。
Commented by jazz_ogawa at 2007-05-04 21:24
jjj♪さん、昨日は楽しかったですね。グリーン・ソース、おいしかったでしょ? 今後、愛用してやってください。
Commented by jazz_ogawa at 2007-05-04 21:28
.Double Fantasyさん、温泉はついていないんですが、ジャグジーはあります(笑)。ぼくも昔、通販のステッパーを買って、かなり本気でやっていたら、すぐに壊れました。でも根が凝り性なのと、実際にいい運動になると思われたので、10台以上は買っては壊しを繰り返しました。
Commented by jazz_ogawa at 2007-05-04 21:29
forcekさんは元気にやっていますか? 日曜に戻ります。ニューヨークもあと1日です。
Commented by jazz_ogawa at 2007-05-04 21:31
yuricozさん、写真の件はよろしく。結局、またそこそこの枚数になってしまいましたね。
Commented by jazz_ogawa at 2007-05-04 21:33
drhasuさん、LDLも下げたいのですが、前回の検査ではHDLが少し下がってしまいました。青味魚もかなり食べているんですがね。6月になったら、またフォルターをやってください。院長が頼りです。
Commented by jazz_ogawa at 2007-05-04 21:37
浦島さんは料理もするんですね。ぼくはまったくだめです。『愛しのジャズメン2』は、昨日ゲラを読み終わったのですが、直したいところがたくさんあって、もう少し手間をかけないと、という感じでした。出版は9月になると思います、そのときはよろしく。
Commented by デボン at 2007-05-05 00:56 x
昨日コロラドもいい天気だった。一時間散歩した。もうすぐシカゴに行く。そこで無料水泳プールのプローグラムがある。やった!水泳がす~きです!健康であるのは大事ことですね。
Commented by jazz_ogawa at 2007-05-05 01:05
デボンさん、いい天気の日って気分もいいですよね。これからのシカゴも暑くなりそうですね。シカゴに行ったらプール楽しんでください。
<< 2007-05-04 最後の一日 2007-05-02 「CAF... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム