小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)
 いつもならその月の最後に総集編を紹介するのですが、今回は現在小僧comのWEBにアップされているエピソードで最終回となりましたので、3月分とその後の2回分を合わせて、ここにまとめて紹介します。
 「愛しのJazz Man」はタイトルも気に入っていますし、まだ書きたいこともありますので、今後は不定期になりますが、こちらのブログで継続していこうと思います。

 4月10日には無事『愛しのジャズメン』も発刊されました。こちらの本はこの連載と若干内容が重なる部分もありますが、基本的には書き下ろしです。それで、宣伝になりますが、ただいま小僧comでぼくのサイン入りの本も扱っています。興味のあるかたはhttp://www.kozocom.com/books/index.htmlをチェックしてください。
 また、版元の東京キララ社でも特典つきの限定版が販売されています。http://blog.dokei.jp/

 5月19日の「ONGAKUゼミナール・駒場東大前」でも、テーマを「愛しのジャズメン・パート2」とすることに決めました。前回は参加者が少なかったし、本もまだできていなかったので、今回もこのテーマがちょうどいいと思います。
 このときまでには河出書房新社から『ジャズマンはこう聴いた! 珠玉のJAZZ名盤100』も出ていると思いますので、内容はこれらふたつの本を掛け合わせたようなものにしようかなと考えています。
 それでは、最後の総集編です。

#034:Kankawa 寒川敏彦(org)
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)_e0021965_10262559.jpg ぼくの世代なら『11PM』というテレビ番組を覚えていると思う。月・水・金が東京の日本テレビ制作で司会が大橋巨泉、火・木が大阪の読売テレビ制作で司会が藤本義一だった。この番組の火曜と木曜のエンディング近くに、あるときからやけに唸り声の大きなオルガン・プレイヤーが登場し始める。
全文はhttp://www.kozocom.com/entertainment/music/a00034.html


#035:Tsuyoshi Yamamoto 山本剛(p)
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)_e0021965_10265075.jpg ぼくが知り合ったジャズ・ミュージシャンの中で、一番古くからつき合いをさせてもらっているのがヤマちゃんの愛称で知られる山本剛さんである。「日本のエロール・ガーナー」などと呼ばれているこのピアニストと知り合ったのは1970年代初めのころだ。
全文はhttp://www.kozocom.com/entertainment/music/a00035.html


#036:Mercer Ellington マーサー・エリントン(orchestra leader)
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)_e0021965_10271375.jpg アメリカのポピュラー音楽史上代表するひとりが、名バンド・リーダーにして名作曲家でもあったデューク・エリントンだ。彼はみずからが率いるオーケストラのために、数千曲ともいわれる作品を残している。ジャズはもとより、ポップ・チューンや宗教音楽、ときにはクラシックの手法にのとった曲まで書いているから、想像ができないほど豊かな才能に恵まれていたのだろう。
全文はhttp://www.kozocom.com/entertainment/music/a00036.html


#037:Benny Carter ベニー・カーター(as)
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)_e0021965_10273337.jpg その年齢にもかかわらず、前向きな姿勢で演奏を続けてきた最高齢のミュージシャンがベニー・カーターだ。1907年生まれの彼は、1990年代になってからも来日公演を行ない元気なところを聴かせてくれた。昔の名声にすがって演奏だけはしているというひとなら、この年齢のミュージシャンもいるにはいる。しかしカーターのようにオーケストラを率いて、いまだに作・編曲もみずからの手でこなしているミュージシャンはほかにいない。その音楽もいまの時代にあって、なお示唆するものが多いのだから驚きだ。いったいカーターの若さはどこからくるものなのか?
全文はhttp://www.kozocom.com/entertainment/music/a00037.html


#038:Billy Eckstine ビリー・エクスタイン(vo)
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)_e0021965_10275366.jpg ミスターBことシンガーのビリー・エクスタインは、マイルス・デイヴィスが世に出るきっかっけとなったオーケストラのリーダーである。1944年、マイルスは高校を卒業して地元のイースト・セントルイスでミュージシャンの道を歩み始めていた。そんなある日、街に彼のオーケストラがやってくる。
全文はhttp://www.kozocom.com/entertainment/music/a00038.html


#039:Hank Mobley ハンク・モブレー(ts)
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)_e0021965_1028188.jpg 幸運なことにハンク・モブレーとは一度だけだが会うことができた。マンハッタンは43丁目の「タウン・ホール」に隣接するニューヨーク大学のクラブ・ハウスでのことだ。
 1985年2月22日。この夜、「タウン・ホール」ではブルーノートの新たな活動を祝うコンサート「ワン・ナイト・ウィズ・ブルーノート」が開催された。出演者のリストには入っていなかったものの、ブルーノートに幾多の名盤を残したモブレーがオールスター・メッセンジャーズに加わって演奏するのでは? という噂も流れていた。
 コンサートで音楽監督を務めるマイケル・カスクーナによれば、モブレーは1970年代初頭に故郷のフィラデルフィアに戻って以降、肺疾患に悩まされ、年に数度の演奏しか行なっていないという。それでも彼からの連絡によれば、この日は久々にニューヨークへやってくることになっていた。体調さえよければステージにあがるという返事も受けていた。
全文はhttp://www.kozocom.com/entertainment/music/a00039.html


#040:Miles Davis マイルス・デイヴィス(tp)
2007-04-14 「愛しのJazz Man」@小僧com総集編(最終回)_e0021965_1028397.jpg ぼくがジャズに本気でのめり込むようになったのは、マイルス・デイヴィスのレコードを聴いたからだ。それまでにも少しはジャズを聴きかじっていた。ところが高校2年のときにラジオから流れてきた『マイルス・スマイルズ』(ソニー)に心を奪われてしまった。以来、彼を中心に40年、ジャズを聴き続け、いまのぼくがある。
 そのマイルスに初めてインタビューをしたのは1985年のこと。そのときになぜか気に入ってもらえたようで、以来、彼がこの世を去るまでの6年間、東京のホテルやニューヨークのアパート、晩年はホテル住まいをしていたから、セントラル・パークが眺望できるスイート・ルームなどでいろいろな話を聞かせてもらった。
全文はhttp://www.kozocom.com/entertainment/music/index.html
by jazz_ogawa | 2007-04-14 10:36 | 愛しのJazz Man | Trackback(1) | Comments(12)
Tracked from 日々是好収集 at 2007-04-17 23:45
タイトル : 小川隆夫 / 愛しのジャズメン
音楽本の記事は久々かな。 私の好きなJAZZジャーナリストの小川隆夫さんの最新著書です。 小川氏が出会ったジャズ関係者との交流をまとめたもので 50人分のストーリーでまとめられている。 ミュージシャンだけではなくヴィレッジ・ヴァンガードのオーナーまでと幅広い。 この人のニューヨーク時代がいかに恵まれていたかの証拠みたいになっている(笑) 小川氏のミュージシャンとの交流話を嫌う人がいるようだが 私にはこの人にはそういうのが嫌味っぽく感じない人徳があると思っている。 小川氏を知った...... more
Commented by 浦島 at 2007-04-14 16:27 x
『愛しのジャズマン』に限定版があるというのを知り、残念。もう書店に予約してしまいました。来るのがとても待ち遠しいです。5月19日にゼミナールがやはりあるのですね。この日は東京にいるのですが、他の会合に出ています。本当に残念です。残念、残念。そのうちいいこともあるでしょう!
Commented by 加持顕 at 2007-04-14 17:59 x
小川さんこんにちは。
今日は朝一番で新潟に出来た大型書店へ、『愛しのジャズメン』を探しに行ったのですが、まだ入荷していないようでした。残念です。
通販で「サイン入り」のものが販売されているとのことですが、届くまでに2~4週間かかるそうなので、私はちょっと待ちきれないですねー。それでは。
Commented by jazz_ogawa at 2007-04-14 21:52
浦島さん、限定版があるというのはぼくも知らされていませんでした。たまたま版元のHPを覗いたらそういうのもあって、向こうも一生懸命にやっているなと思った次第です。
19日は23時過ぎまでやっています。その後もしばらく店にいますので、もしお時間があればどうぞ。
Commented by jazz_ogawa at 2007-04-14 21:59
加持さん、ぼくのようなものが書いたマイナー本は大型書店といえどもなかなか扱ってもらえません。小僧のサイトでは2~4週間となっていますが、それはほかのひとの本の場合、そのくらいかかるものもあるため、そうなっています。ぼくの場合は、小僧comのオフィスが近いので、注文があれば、遅くともその週のうちにサインをして発送が可能です。まだ注文していないようなら、送料は取られますが、小僧comでぜひどうぞ。
Commented by 加持顕 at 2007-04-15 21:27 x
そうですね通販の方もう一度覗いてみます。小川さんのサインも見てみたいので・・・。
蛇足ですがその大型書店さん、「となりのウィントン」を表紙を見せて展示してましたよ。それで新刊も入荷すると思い行ったのですが・・・あと、小川さんの著作は結構揃えてありましたよ!
それではまたお邪魔します。
Commented by 高橋 at 2007-04-15 22:05 x
どのスターより小川さんの方がオーラが出ています、年齢を重ねてもその輝きは衰える事ないですね。jazzはほとんど分りませんが(この中ではマイルス・デイヴイスぐらいしか知りません)文章の上手さやコメントの温かさにほっとして癒される感じがします、さすがお医者さん!?
Commented by jazz_ogawa at 2007-04-15 23:55
加持さん、「著作は結構揃えてありましたよ!」とは嬉しいです。ジャズ本は、置いてくれるところが少ないのでありがたいです。
Commented by jazz_ogawa at 2007-04-15 23:57
高橋さん、オーラがあるなんて一度もいわれたことがありません。ぼくはジャズ・ファンですから、こういう巨人に会えて、どきどき・わくわくしていただけです。
Commented by 浦島 at 2007-04-16 13:36 x
『愛しのジャズメン』がただいま到着しました。これからゆっくり味わいながら読ませてもらいます。
Commented by jazz_ogawa at 2007-04-16 18:13
浦島さん、お買い上げありがとうございます。楽しんでいただけるといいのですが。
Commented by soundbeat at 2007-04-17 23:54 x
はじめまして。「愛しのジャズメン」を小僧com経由で購入したものが届きました。面白くて一気に読んでしまいました。小川さんのサイン入りで感動です。家宝にします(笑)
一番感動的な話はアルフレッド・ライオンでした。笑えたのはマイケル・ブレッカーの訴えられそうになった話かな。訴えられそうになった本人に笑えるとは失礼ですが面白かったです。
Commented by jazz_ogawa at 2007-04-18 00:42
soundbeatさん、お買い上げありがとうございます。「今回の本は手軽に読める」をテーマにしました。電車に乗ってふた駅くらいでひとつのエピソードが読める設定です。
マイケル・ブレッカーですが、そのときは本当にびびりました。心配性なものですから、大丈夫だといわれても、ひょっとしてなどと、悪いほうへ悪いほうへと考え、しばらく落ち着かなかったことを思い出します。いまでは、笑い話のようなものなんですが。
今後ともよろしくお願いします。
<< 2007-04-16 『ブラッ... 2007-04-11 『Z(ジ... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム