小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007-01-11 MHR『カーリー・サイモン/イントゥ・ホワイト』
2007-01-11 MHR『カーリー・サイモン/イントゥ・ホワイト』_e0021965_21323846.jpg 今年最初のMHRはカーリー・サイモンの新譜です。70年代の彼女はジェームス・テイラー絡みもあって大好きな女性シンガーのひとりでした。彼女とキャロル・キングのレコードがなければ夜も昼も明けない、というのは大袈裟にしても、ロックというかポップスというか、そういう音楽についてのイメージをぼくの中で大きく変えくれたのが彼女たちでした。
 シンガー・ソングライターというには、あまりにも存在感が大きかったといえばいいでしょうか。それまでのシンガーソングライターには、男性にしろ女性にしろ、どこか4畳半的というか家内工業的というか、あるいは自己満足的というか、好きなことをやっていればそれだけでいい、といったなりふりを構わないイメージがありました。

 しかし彼女たちの登場によって、もっと職業的っていうんでしょうか、スケールの大きなものが感じられたんですね、音楽的にもビジネス的にも。全米ナンバー・ワン・ヒットになった「うつろな愛」が、ぼくにはひとつの突破口でした。どちらかといえば、当時はジェームス・テイラーのほうがしこしこと好きなことをやっている印象で、それはそれで素晴らしいことなんですが、それとは違った表現もあるんだなということをカーリー・サイモンは示してくれたように思います。このあたりのことは、いまとなってはうまく表現できないのですが、とにかくそう感じたんですね。
 あのころは音楽に関する情報も、いまのように裏の裏まで入ってきませんから、純粋に音楽そのものを楽しんでいました。そのほうがよかったな、と思うこともあります。なぜ、そんな昔のことを思い出したかといえば、2曲目に「オー・スザンナ」が入っていたからです。ジェームス・テイラーもカントリー・ロック調にアレンジして、この曲をあのころ歌っていました。そのギターのアレンジがかっこよくてコピーしたんですけれど、これが難しい。結局は完全コピーができなくて、一部を適当に誤魔化して、何とか最後まで弾けるようにしたんですけれどね。でも、こういう誰でも知っている小学校唱歌のような曲でも、アレンジ次第でこんなにかっこよく弾けるんだと教えてくれたのがこの曲でした。
 脱線しますが、これ、フォスターの曲ですよね。ジャズでも、もう少しあとに佐藤允彦さんのアレンジでニューハードだったと思いますが、フォスター集が出ています。これもかっこよかったですね。ビッグ・バンドをやっていたら、物まね小僧(もう大人でしたが)のぼくは絶対にコピーしていたでしょうね。

2007-01-11 MHR『カーリー・サイモン/イントゥ・ホワイト』_e0021965_2133012.jpg 別にこのアルバムの紹介をするつもりはないんで話はさらに脱線していきます。カーリー・サイモンに浮かれていた熱も80年代に入ると醒めてしまいます。そのころから、彼女はシンガー・ソングライターというより、ヴォーカリストの印象が強くなってきました。ジャズのスタンダードを取り上げた作品も何枚か発表しています。気になる存在だったので、発表されるアルバムのすべてをきちんと聴いてきたわけではありませんが、それでも大半は買っていると思います。
 今回の作品もニューヨークで売っていたんですが、そのときは買いませんでした。そのうち日本で機会があれば買おうかな、程度の気持ちだったんです。ところが、日本に帰ってみたら、有難いことにレコード会社からサンプル盤が届いていました。
 こういう仕事をしていると、あちこちのレコード会社から毎月サンプル盤が送られてきます。これはこれでとても有難く嬉しいことです。でも、こういう形でもらったものって、何か違うんですね。気に入ったものは、自分でお金を出してもう一度買います。まったく同じものなんですけれど、そこがぼくのお馬鹿なところで、こうやって無駄使いをしてしまいます。
 でも、もらったもので事足れりと思うような音楽生活はしたくありません。音楽のことだけで食べている評論家なら、それもいいでしょう。でも、ぼくはそれ以前に音楽ファンですし、本業も別にあります。ですから、評論家と自分から名乗ったことは一度もありません。というわけで、音楽ファンであるぼくは、当たり前のことですけれど、聴きたいものは自分で買います。
 このカーリー・サイモンも、サンプル盤を聴いた途端にAmazon.comでワン・クリックしてしまいました。こうしてまた物が増え、お金が減っていきます。物が増えるのは問題ですが、音楽にお金を使うのはおおいに結構なことと考えています。
 音楽で得た収入はすべて音楽に使う。これをモットーにしてきたのは、そうすることで結局は回りまわってまた自分に何らかのものが跳ね返ってくるからです。音楽で稼いだ分は音楽業界に戻します。それで今日も気持ちよく仕事ができるなら、それに越したことありません。

2007-01-11 MHR『カーリー・サイモン/イントゥ・ホワイト』_e0021965_21332070.jpg そうそう、「オー・スザンナ」で懐かしい思いに耽っていたら、4曲目には「ユー・キャン・クローズ・ユア・アイズ」も入っているじゃないですか。タイトル曲はキャット・スティーヴンスの曲ですし(『父と子』なんてアルバム、どのくらいのひとが知っているでしょう?)、カーリー・サイモンがぼくと同世代であることをつくづくとこのアルバムで感じさせてもらいました。
 ほかの曲も懐かしかったり、思い出の多いものだったりで、彼女が同じ時代を生きてきたひとだなぁということを強く感じました。こういうアルバムと出会えるから人生は楽しいし、このアルバムを聴きながらいたるところでほっとしている、最近のぼくです。
 「ブラックバード」、「カーニヴァルの朝」、「さらばジャマイカ」、「スカボロー・フェア」、「虹のかなたに」、「マイ・ボニー」・・・どれもほろりとさせられます。
by jazz_ogawa | 2007-01-11 21:43 | MHR | Trackback(2) | Comments(4)
Tracked from 米国単身生活Blog b.. at 2007-01-15 01:48
タイトル : スタバでカーリー・サイモンの「クラシック」アルバム
 久し振りにシカゴで週末を過ごすことになった。と言っても大していつもと変わらない過ごし方をするわけで、土曜の朝は常宿近くのStarbucksに朝飯、メール確認に向かう。  この店は(売れ残りが多いと言う事もあるのかな?)い... more
Tracked from NetHeroの「今は昔」 at 2007-01-15 17:39
タイトル : Into White/ Carly Simon
音楽評論家の小川隆夫さんのブログで紹介されていたアルバムです。 小川さんのブログで紹介される丁度1週間前に近所の Costco で売られているこのアルバムを見たのですが、「へぇ、カーリーサイモンって未だ生きてたんだ。相変わらず口が大きいなぁ。」程度の感しか抱きま...... more
Commented by 川原孝文 at 2007-01-12 00:11 x
僕も買おうと思います。この前でたトニー・ベネットのアルバムもよかったと思いませんか?
Commented by jazz_ogawa at 2007-01-12 00:15
川原孝文さん、トニー・ベネットのデュエット・アルバムもすごくよかったです。ぼくはスイングジャーナル誌の「ディスク大賞・ヴォーカル部門」で第1位に投票しました。
Commented by forcek at 2007-01-12 00:30 x
小川さん、カーリー・サイモンはミックがコーラスの「うつろな愛」のサビが
好きでした(笑)明日引越しますー小川さんまたそっちで会いましょうね。
Commented by jazz_ogawa at 2007-01-12 00:44
forcekさん、あのアルバムにはポール&リンダも入っていたりして、かなり力が入ってましたよね。
いよいよ東京にカムバックですね。
<< 2007-01-14 e.s.... 2007-01-08 珍しいも... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム