そろそろ朝夕が涼しくなってきましたがみなさんはいかがお過ごしでしょうか? ぼくはウォーキングにいい季節なってきたので、ちょっと気持ち的にいい感じの日々を過ごしています。ただし、こういう季節の変わり目には腰や膝が痛くなる患者さんが増えるので、本業は夏のころより忙しくなってきました。
7日から1週間ほどニューヨークに行ってきます。11月に出版する『スタンダード・ジャズのすべて』の最終ゲラのチェックをこの1週間でするのがメインでしょうか。あとは、気分が乗れば、先日ちょっと触れた『愛しのJazz Man』と、やはり来年の出版を予定している平野啓一郎さんとの共著も書き始めようかと思っています。
出版といえば、25日にいよいよ初のエッセー集『となりのウイントン』がNHK出版から出ます。これは今年の3月までNHK-TVの英語テキストに2年間連載していた「Reading Jazz Bar」に、いくつかの書き下ろしを加えて1冊にまとめたものです。ニューヨーク時代のジャズにまつわる日常をしたためたもので、自画自賛で図々しいとは思いますが、われながら面白い読み物になったと思います。いつも立ち読みしていたダイスケさん、出たら買ってくださいね。
できればここで表紙をアップしたかったのですが、まだ出来上がっていません。今回は、装丁を第一人者である菊地信義さんにお願いしています。ニューヨークの写真をあしらった表紙になるらしくて、編集者によればかなりかっこいいものになっているとのことなので楽しみです。
20日に出る『スイングジャーナル』11月号ではマイルス・デイヴィスの大特集が組まれます。その特集のかなりの部分を書かせてもらいました。こちらも興味があるかたはぜひご覧ください。
27日には、「小僧こだわりJazz Live」の3回目を、前回と同じ「原宿クエスト・ホール」で開催します。ゲストはぼくの大好きな南佳孝さんで、「南佳孝 a stylish night with JAZZ'n pop」と題し、佐山雅弘さんのトリオをバックにスタンダードやボサノヴァ、そのほかにも「スローなブギにしてれ」や「モンロー・ウォーク」あたりをジャジーなアレンジで歌ってもらう予定です。こちらの詳細は
http://www.kozocom.com/events/detail/a00004.htmlまで。
【Activities】
10.27. 「Takao Ogawa Presents・小僧こだわりJAZZ Live vol.3 南佳孝
a stylish night with JAZZ'n pop」
原宿「クエスト・ホール」 18:00開場、19:00開演
入場料:一般12600円、小僧会員(登録無料)10,500円、
小僧プレミア会員8,400 円(いずれも税込)
ウェルカムフリードリンク&ブッフェ付
問い合わせ:03-5464-2727
https://www.kozocom.com/events/index.html
【Book】
10.25. 『となりのウイントン』(NHK出版)
【Articles】
10.01. The CD Club会報誌『The CD Club』(11月号)
「ディスク・レビュー」
10.15. Bose会報紙『Bose Style』(2006 Autumn号)
「音のサプリメント」(2回目)
10.20. 『スイングジャーナル』(11月号)
「マイルス・デイビス生誕80周年記念特集」
「ディスク・レビュー」
「e.s.tインタヴュー」
10.20. 『CDジャーナル』(11月号)
「カラー・レビュー」
「試聴記」
「輸入盤紹介」
10.25. 東芝EMI会報紙『Blue Note Club』(55号)
「ディスク・レビュー」
【Web Magazine連載】
日経BP『セカンドステージ』 「永遠のジャズ」(
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/o-style/)(隔週更新:10月は6日と20日)
小僧com 『愛しのジャズ・マン』(
https://www.kozocom.com/entertainment/index.html)(毎週木曜更新)
【Linernotes】
10.25. 『ジャズ・ザ・ベスト・プレミアム 50』(ユニバーサル)
10.25. 『アート・ブレイキー/バードランドの夜 Vol.1』(東芝EMI)
10.25. 『アート・ブレイキー/バードランドの夜 Vol.2』(東芝EMI)
10.25. 『アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ/チュニジアの
夜』(東芝EMI)
10.25. 『ハンク・モブレー/ワークアウト』(東芝EMI)
10.25. 『ホレス・シルヴァー/ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ』(東芝
EMI)
10.25. 『ジャッキー・マクリーン/ジャッキーズ・バッグ』(東芝EMI)
10.25. 『ソニー・クラーク/ソニー・クラーク・トリオ』(東芝EMI)
10.25. 『ハービー・ハンコック/処女航海』(東芝EMI)
10.25. 『ケニー・バレル/ミッドナイト・ブルー』(東芝EMI)
10.25. 『ホレス・シルヴァー/ソング・フォー・マイ・ファーザー』(東芝EMI)
10.25. 『ベニー・ウォレス/ザ・コールマン・ホーキンス・プロジェクト』(ワ
ードレコーズ)