小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2006-07-21 試写会『ストーンズから消えた男』
2006-07-21 試写会『ストーンズから消えた男』_e0021965_1271173.jpg 忙中閑ありといいたいところですが、実際はまだ原稿に追いまくられています。それでも、今日とういうか、もう昨日になってしまいましたが、面白いことがふたつありました。
 ひとつはタレントの井川遥さんのラジオ番組『ANA SKY COMMUNICATION』(bayfm 78.0MHz)に8月のマンスリー・ゲストとして出演させてもらったことです。放送は8月の毎週土曜日(午前10時~11時)で、ぼくの出番は『ワールド・コミュニケーション』というコーナーで10時半過ぎから10分くらいです。これについては放送日が近づいたらきちんと紹介します。

 そしてもうひとつが、この間から気になっていた映画『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』の試写会に行ったことです。ラジオの収録が渋谷で8時からあって、試写会が同じく渋谷の「シネクイント」で9時半というのはグッド・タイミングです。
 収録が終わって映画館にかけつけると、ちょうど映画が始まったところでした。無駄な時間がないのは、せっかちで貧乏性のぼくにとっては、それだけで気分がよくなるものです。
 映画のストーリーをサイトから引用しておきます。

2006-07-21 試写会『ストーンズから消えた男』_e0021965_1275863.jpg 1969年7月3日、イギリスのBBC放送はこう報じた。「ローリング・ストーンズのギタリスト、ブライアン・ジョーンズが自宅のプールにて死体で発見された、享年27歳」
 1963年のデビュー以来、世界最高の怪物ロックンロール・バンドとして君臨するローリング・ストーズの創始者であり、リーダーであったブライアン・ジョーンズ。その彼の死の謎を解くべく、10年以上に渡るリサーチを元に製作された今作。一体、ブライアンに何が起こったのか?
 カリスマ性を極めた絶頂期に「俺たちはビートルズになる気はない」と宣言し、ストイックに音楽を追求し始めたブライアンは、次第にバンドから孤立し、予想だにしない結末を迎える。
 他殺か? 自殺か? 事故死か? いまも語り継がれるブライアン・ジョーンズの「謎の死」。封印され続けた、ローリング・ストーンズ史上、最大のスキャンダルの真実が明らかになる!

2006-07-21 試写会『ストーンズから消えた男』_e0021965_1281352.jpg ストーンズの中で、実質的に音楽の方向性を担っていたのがブライアンだと思います。曲を書いているのはミックとキースにしても、サウンド面やアルバムのプロダクションに関しては、ブライアンの意向が大きく反映されていました。
 そのあたりのことは以前「ONGAKUゼミナール」でも話しました。ブライアンとメンバーの目指すものが変わっていったことは、『サタニック・マジェスティーズ』や『ベガーズ・バンケット』あたりを聴けばなんとなくわかると思います。
 そのブライアンについて、この映画がどこまで真実に迫っているか。そこに興味がありました。映画はブライアンの音楽性にスポットを当てるというより、彼の死の謎を解き明かすことが主体になっています。それでも1960年代のカルチャーがふんだんに盛り込まれた映像は、その時代に気持ちを半分くらい置いてきてしまったぼくには興味深いものでした。

 それにしてもブライアンがストーンズにいた1960年代のデカダンは何て魅力的なんでしょう。まだ子供だったので、そういう世界は知りませんでしたが、もう7~8歳年が上だったら、もろに影響を受けていたでしょうね。
 ぼくが生きてきた56年間(正確にはまだ55年ですが)で、あれほど退廃的で、文化がいろいろな面と意味とで発展し変化を遂げた時代はなかったように思います。しかも、それは世界的な規模で起こっていたんですから、もう少し年が上だったら、その渦中に何とか身を置けたかもしれません。
 その時代のロンドンにもニューヨークにも行ってみたかった。とないものねだりをしても始まりませんので、あくまで憧れの異次元空間ということで想像力を張り巡らすことにします。

 で、映画はどうだったかといえば、上に書いたような興味はある程度満足させてくれました。ただし作品としてはちょっと? というところじゃないでしょうか? まあ、好みはひとそれぞれ。そしてこの映画がどんなに酷評されようと大絶賛されようと、そういう周囲の意見には関係なく、ぼくは観に行ったでしょうけれど。
 だって、ブライアンがテーマの映画なんて、二度と作られることはないと思います。それに、何より彼やストーンズが大好きなんですから。
by jazz_ogawa | 2006-07-21 01:32 | 映画&DVD | Trackback | Comments(9)
Commented by yuriko at 2006-07-21 10:11 x
試写会の応募にはずれたようなので、多分見に行くと思います。笑
うちの男子も、小川さん同様、周囲の意見には関係ないと思われるので。

私は、ラジオの方が楽しみです♪
Commented by jazz_ogawa at 2006-07-21 11:29
yurikoさん、それは残念でした。この作品が面白いかどうかは、観たひとが何を期待するかによって違ってくると思います。素晴らしい作品とは思いませんが、ぼくはいろいろな意味で十分に楽しめました。
Commented by forcek at 2006-07-21 14:02 x
小川さん、もう観てきたんですかー「ストーンズから消えた男」羨ましい(笑)俺もとりあえずストーンズが好きなので、面白さ等関係なく観たいと思いますが(笑)小川さん、井川遥はキレイですよねーこれまた羨ましいなー(笑)原稿ノックの嵐の中少し息抜きになりましたか、おつかれさまです。
Commented at 2006-07-21 20:50 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by jazz_ogawa at 2006-07-22 00:44
forcekさんならこの映画は楽しめると思いますよ。音楽面ではたいしたことないですが、ファッションが楽しめました。とくに女の子のが。
Commented by kiku at 2006-07-22 03:02 x
小川さん、こんばんは。お久しぶりです。「ストーンズから消えた男」、ブライアンを描いた映画とあっては内容はどうであれ見逃すわけにはいきません。68年に生まれた僕は、ビートルズやストーンズがデビューした当時をリアルタイムで体験している人の話を聴くとうらやましくてたまりません。(もちろん2006に現役のストーンズやポールたちを体験できることもすばらしいことですが。)ストーリー的にはあまり期待はしていませんがこの映画で60年代のスウィンギングロンドンの空気を少しでも感じてみることができればなぁと思います。
Commented by jazz_ogawa at 2006-07-22 08:54
kikuさん、お元気でしたか? まあ、とにかくあのころのロック・スターの私生活はめちゃくちゃでした。ドラッグとセックスがすべてみたいな映画です。でもその退廃的な生活があったからこそ、音楽にいい面と悪い面の両方を与えていたんですね。そのことかぼくには再確認できました。
Commented by kiku at 2006-07-22 10:47 x
小川さん、おはようございます。特に60,70年代の音楽シーンの世の中への影響力って、現在の状況から比べると想像を絶するほどのものがあったように思います。大概にして、どうしようもないような私生活を送っているようなミュージシャンほどスリリングな音楽を生み出したりすることが多いのは皮肉なものです。現在の品行方正なミュージシャンが造る音楽でも楽曲的にはすばらしいものはありますが、60,70年代当時のものほど魅力的になりえないのはいた仕方ないのですね。
Commented by jazz_ogawa at 2006-07-22 11:38
kikuさん、まったくその通りで、音楽っていうのは、その中にある狂気に惹かれるのだと思います。ジャズでもロックでも、すごいと思うのはどこかしらに狂気を感じるからです。だからといって滅茶苦茶な生活をしろということじゃないですが、やっぱり非日常的なものが顔をのぞかせる音楽にぼくは魅力を感じます。
ぼくもまともな生活をしているつもりですが、どこか狂っていますもん。あと先を考えずにCDやレコードを買ったりとか。まあ、一般人ならこの程度の狂気にしておかないとまずいと思いますが。
<< 2006-07-23 山下洋輔... 2006-07-17 マイ・コ... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム