小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2006-04-12 シカゴのダリル・ジョーンズ
 ストーンズ・フィーヴァーからようやく立ち直りつつある小川ですが、彼らのステージに触れて、今日はダリル・ジョーンズのことを思い出してみました。

2006-04-12 シカゴのダリル・ジョーンズ_e0021965_0232.jpg ダリルの存在を知ったのは1983年の6月です。マイルス・バンドに抜擢された直後の彼を「クール・ジャズ・フェスティヴァル」(現在の「JVCジャズ・フェスティヴァル」)で観たのが最初です。マイルスがカムバックしてから、マーカス・ミラー、トム・バーニーを経て、ベーシストはダリルに代わりました。その彼が参加しただけで、マイルス・バンドのサウンドが随分ファンク寄りになったなと感じたことを覚えています。
 ダリルは、2年後にブランフォード・マルサリス、ケニー・カークランド、そしてオマー・ハキムとスティングのバック・バンドを結成します。以来ポップス畑をメインに歩き、ブルース・スプリングスティーンやマドンナのツアーを経てストーンズに参加しました。

2006-04-12 シカゴのダリル・ジョーンズ_e0021965_021584.jpg そんなダリルと知己を得たのは、マイルス・バンドに在籍中のことです。やがてぼくはプロデューサーになって、その時代のマイルス・バンドにいたメンバーをリーダーにしてアルバムを作るようになります。そのシリーズ・プロダクションで最初に起用したリーダーがアダム・ホルツマンです。ベーシストはダリル以外に考えられません。
 アダムから、シカゴに住んでいるダリルの電話番号を聞いて連絡をとりました。すでにマドンナ級のアーティストと共演しているので、ノーといわれる覚悟でしたが、話してみたらいとも簡単にOKしてくれました。安いギャラにもかかわらず、ミュージシャンとして興味を示してくれたのです。もちろんアダムとの友情も大切に思っていたのでしょう。ちなみにこのときのアルバム・タイトルは『イン・ア・ラウド・ウェイ』です。マイルス・ファンならおわかりでしょう。『イン・ア・サイレント・ウェイ』をもじったものです。
 アダムのレコーディング中に、ぼくはダリルのシカゴ仲間を集めてアルバムを作りたいと持ちかけました。マイルスが長い療養からカムバックする際に、リハーサルにつき合っていたのがダリルやロバート・アーヴィングでした。彼らふたりをフィーチャーしようと考えたのです。
 すると思いがけない答えが返ってきました。実はそのふたりに、やはりマイルス・バンドに参加したことがあるギタリストのボビー・ブルーム(この間のソニー・ロリンズ・ツアーでも来日していました)、そしてドラマーはカーティス・メイフィールドのバンドにいたトビー・ウィリアムスの4人でESPというバンドを作っているというじゃありませんか。
 ESPも、考えてみればマイルスのアルバムのタイトルです。これはもう作るしかないでしょう。かくしてぼくは1992年の2月にシカゴに行きました。

 このころはバブルが真っ盛りで、レコード会社にも余裕がありました。スタジオ代が安かったこともあり、メンバーの希望どおりレコーディングは約4週間という、ジャズやフュージョンではちょっと考えられない規模になりました。
 ところがぼくのプロデューサー・フィーでは、そんなに長期のホテル滞在は無理です。ニューヨークならアパートがあるので航空運賃だけで経費は済みますが、シカゴではそうは行きません。そこでロバートに頼んで下宿のような格安のホテルを世話してもらいました。
2006-04-12 シカゴのダリル・ジョーンズ_e0021965_055094.jpg レコーディングは毎日夕方から明け方、予定の曲が終わらなければ朝の10時くらいまで続きます。疲れてホテルに戻っても、お風呂のお湯が時間外で出ないようなところに泊まっていたので、これには参りました。1週間もすると気分が落ち込んで、自分でもこれじゃ駄目だなという感じになってきました。そこで自腹を切ることにして、かなりいいホテルに移り、これで気分はぐっと楽になりました。
 メンバーがいろいろと気を使ってくれたのも嬉しかったですね。オフの日には、ぼくのカレー好きを知っていたダリルがシカゴで一番おいしいカレー屋さんに連れていってくれました。帰りには、彼の車で『ブルース・ブラザーズ』の撮影に使われた有名なレストランの前を通ったり、彼なりに面白い場所を案内してくれたんですが、これもひとりでアメリカ人相手にスタジオで苦労しているぼくを気遣っての彼なりの優しさでした。
2006-04-12 シカゴのダリル・ジョーンズ_e0021965_044698.jpg
 ダリルでおかしかったのは、音楽の世界で大成功していたにもかかわらず、両親の家に住んでいたことです。アメリカ人で、こんな大人は珍しいといえるでしょう。しかも自分の車は持っていなくて、スタジオに来るときやぼくと遊びにいくときは、母親のボルボか父親のベンツ(といっても中古のオンボロでしたが)を借りてきます。親離れしていないんだと、メンバーにからかわれても嬉しそうにしていたダリルです。
 あと、このレコーディング中に彼は初めてのコンピューターを買ったんですね。そのマッキントッシュを何とかレコーディングで使いたかったようですが、うまく作動しません。休憩時間にずっといじっていましたが、思うようにならず、結局エンジニアにプログラミングしてもらって使えるようになったのが1週間くらいあとのことです。

 いろいろあったレコーディングでしたが、振り返ってみるとみないい思い出ばかりです。そのほかのメンバーにもこのときはよくしてもらいました。その話は、またいずれということにしましょう。
by jazz_ogawa | 2006-04-13 00:16 | 愛しのJazz Man | Trackback(2) | Comments(7)
Tracked from 雑誌・定期購読専門サイト at 2006-04-16 19:55
タイトル : 雑誌・定期購読専門サイト
雑誌・定期購読専門サイト... more
Tracked from etc ~クルマな生活~ at 2006-04-26 21:45
タイトル : ボルボV70 私が思うにこれは名車です
ボルボV70に乗った感想です。いろいろとメリットとデメリットをあげてみました。... more
Commented by Sugar at 2006-04-13 09:47 x
懐かしいです。パイオニア・レーザーディスクですね。土倉さん元気なのかなぁ。この盤にはこういうバックグラウンドがあったんですね。この続きはぜひお書きください。
Commented by forcek at 2006-04-13 17:50 x
カァー小川さんダリル・ジョーンズとはそんな関係でしたか、ホントに小川さんの音楽人生はまさに「驚きの連続(So Cool!)」ですねー(笑)そんな人生経験ができるならビンボウでも(今も十分ビンボウですが笑)なんでもしますので、小川さん是非弟子入りさせて下さい(笑)この前のスートンズのライブを思い出すと何か「親離れしていないんだと、メンバーにからかわれても嬉しそうにしていたダリル」が演奏は凄くてもかわいらしく思えますね。しかし小川さんカレー好きなんですね、これまた奥の深いカレーの話もありそうですね(笑)
Commented by jazz_ogawa at 2006-04-13 23:29
Sugarさん、土倉君が仙台でコーヒー豆屋さんをやっているのは知ってますか? 最近は連絡も途絶えがちですが、自分の生き方を見つけたみたいですね。
Commented by jazz_ogawa at 2006-04-13 23:31
forcekさん、弟子などといわずに、対等の付き合いでいきましょうよ。カレーは体のことも考えて、たまにしか食べられなくなりました。ちょっと悲しいですね。
Commented at 2006-04-14 00:06 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by decoppati at 2006-04-20 15:43
マイルスのバンドに居たときのダリル・ジョーンズは
ずっと若くてかっこよくてすごくステージ映えしてました。
まだナイーブで人がよかったのをよく覚えています。
ストーンズのベースが決まったっていうニュースで
久々ダリルの名前を聞いてびっくりしてからもかなり年月が経ちました。
太っててびっくりしましたが。懐かしいなあ。
Commented by jazz_ogawa at 2006-04-21 00:05
decoppatiさん、コメントありがとうございます。そうなんですよね、ぼくがプロデュースしたときも、まだいまよりはかなり痩せていましたね。
<< 2006-04-16 『トム・... 2006-04-09 「思い出... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム