小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2006-04-05 マクリーンと「レフト・アローン」
 ジャッキー・マクリーンが3月31日に亡くなりました。死因は発表されていないようです。コネティカットの自宅で亡くなったとありますから、心不全とかそういったものかもしれません。享年73歳は早すぎます。

2006-04-05 マクリーンと「レフト・アローン」_e0021965_024308.jpg マククリーンとはたくさんの思い出があります。最初に言葉を交わしたのが留学していたころですから、25年ほど前になるでしょうか。「ヴィレッジ・ヴァンガード」に彼のクインテットを観にいったんですね。そのときにピアノを弾いていたマルグリュー・ミラーが休憩時間に紹介してくれました。
 社交辞令でしょうが、ぼくが整形外科の医者だと知るや、首が以前から痛くて困っているという話になりました。症状を聞いてちょっとしたアドヴァイスをしたら、とても喜んでくれたので、こちらもずっと憧れてきたジャズの巨人にそんなに喜んでもらえて本当に嬉しかったことを思い出します。
 その後は、2年に一度くらいの割合でインタビューをしたり、仕事以外でも会うことがありました。

 親しくなったのは、1986年の「第1回マウント・フジ・ジャズ・フェスティヴァル」にやってきたときです。直前に足首を骨折していたんですが、マクリーンは邪魔だからと自分でギプスを外してしまいました。それで足首がぱんぱんに腫れ、痛みも強くなってしまったんですね。
 ぼくはミュージシャンとスタッフ専属の医者としてフェスティヴァルに参加していました。そういうわけで、来日してすぐに呼ばれてホテルで診察をして、応急処置をしたんですが、このときも異常なほどに喜んでくれて、帰国後に「You saved my life.」とお礼状を送ってくれました。骨折の治療くらいで命の恩人は大げさですが、それより手紙を送ってくれたことに感激しました。ぼくにとっては長年のアイドルだったんですから。

 このときは、フェスティヴァルが終わってから、たまたま自分のツアーで来日していたマル・ウォルドロンと東京でライヴ・レコーディングをする計画がありました。ところがマルは「レフト・アローン」だけは絶対に演奏しないと言い張り、関係者が頭を抱えていました。
 日本のファンは、その昔にふたりが共演した「レフト・アローン」に格別の思い入れがあります。この曲を吹き込んだことでマルは永遠に日本で人気者になった経緯もあって、そのオリジナル・レコーディングに参加したマクリーンとの共演となれば、どうしても「レフト・アローン」は演奏してほしいと願うのが普通です。
 ところがマルにしてみれば、いつまで経っても「レフト・アローン」ばかりリクエストされることにうんざりしていたのでしょう。それで今回は「演りたくない」という話になったのですが、それだと企画自体がつぶれてしまいます。
 そこで、関係者からぼくにコーディネーションの依頼が来ました。どちらも知っているんだから、何とか説得してもらえないかというんです。こういう依頼は気乗りがしません。演りたくないものを無理強いするのは、ミュージシャンに対して敬意の念を欠くことになります。
 しかし、ぼくもふたりが演奏する「レフト・アローン」はどうしても聴いてみたいひとりです。そこで、まずはマクリーンに話をしました。ふたりがこの曲をやる必然性とか、日本のファンがこの曲に寄せる愛着とかを、下手な英語で一所懸命に説明しました。
 するとマクリーンは、こう言ってくれたのです。「この曲で日本のジャズ・ファンが増えたという君の意見はその通りだと思う。そしてわたしたちがこの曲を演奏すれば、今度は新しいファンが増えるかもしれない。それがわたしたちにとって大切なことはわかっている。わたしからマルに話をしてみるよ」
 これがライヴ・レコーディングの3日前です。調べてみると、この日、マルは仙台にいました。電話でマクリーンがマルを呼び出します。ひとしきり挨拶が終わり、マクリーンはぼくに受話器を渡しました。
 「まずは君から、さっきわたしに話したことを彼に伝えてみたらどうだい? それで足りないところは補足するから」
 突然そんなことをいわれてどぎまぎしましたが、マルとも旧知の間柄です。そこで、もう一度熱弁をふるいました。最初は「ノー」の一点張りだったんですが、マクリーンからの電話ということもあって、こちらの話には誠実に耳を傾けてくれます。そして、ひとこと「ジャッキーと代わってくれ」
 マクリーンとは「レフト・アローン」のことではなく世間話をしているようです。それで、しばらくして彼は受話器を置いてしまいました。やっぱり拒否されたかな? そう思いました。
 ところがマクリーンは「マルが君によろしくって。3日後に最高の「レフト・アローン」を聴かせるといっていたよ。だからわたしも負けちゃいられない」
 あとでマクリーンが教えてくれたんですが、彼は最初の会話でマルからOKの返事をもらっていたんですね。あとは、ふたりでぼくのことをからかっていたんです。ただし、マクリーンにはひとつ考えがありました。それは、ぼくの熱意をマルにも伝えれば、彼が一層やる気になると考えていたんです。
 これはマクリーンの気配りでした。うまく説明できないのですが、こうやって自分のモチヴェーションも高めていたと同時に、マルとぼくの関係も良好なものにしようと気を配ってくれたみたいです。そんな優しいところがマクリーンにはたくさんありました。

2006-04-05 マクリーンと「レフト・アローン」_e0021965_0245427.jpg 東京でのライヴは大成功でした。コンサートの模様は『レフト・アローン '86』のタイトルでパイオニアLDC(現在のジェネオン)がビデオ化し、キングがCDでリリースしました。ぼくは、舞台の袖で25年ぶりに演奏されたふたりによる「レフト・アローン」を聴きながら感極まっていました。
 そして、さらに彼らはぼくを感激させてくれたんです。発売されたアルバムのジャケット裏を見ると、そこには「Special thanks to Dr. Takao Ogawa」の文字がありました。こうクレジットしてくれたのはマクリーンとマルの好意です。彼らの心遣いには感謝してもしきれません。
 そのマルも数年前に永遠の旅立ちをしました。いまごろふたりは天国で3回目の「レフト・アローン」を演奏しているかもしれません。その演奏が聴きたいのはやまやまですが、こちらはもう少しこの世で「レフト・アローン」を聴かせてもらいます。

 合掌。
by jazz_ogawa | 2006-04-05 00:33 | 愛しのJazz Man | Trackback | Comments(8)
Commented by forcek at 2006-04-05 03:38 x
小川さん、やはりマクリーンとは色々とあった仲だったんですねー、たぶん全ジャズ・ファンにとっても多かれ少なかれ、何かしら彼に対する思い入れがあるように思います。今も今日は何を聴こうと選択時に「あっマクリーン聴こう」とよく思います、俺にとっても99年に実際に観た「ヴィレッジ・ヴァンガード」での演奏終了後(ピアノはシダー・ウォルトンでした)1mも離れていないところで、談笑していた彼を見た時の「ドキドキ」を今も忘れません、これから俺も死ぬまで何度もジャッキー・マクリーンは聴き続けるでしょうーしかし小川さん「Special thanks to Dr. Takao Ogawa」の話はホントに最高ですね。
Commented by じゅば at 2006-04-05 12:06 x
マクリーンとは誕生日が一緒なのでなんとなく親近感が沸いて、しょっちゅう聴いてました。
73歳は早かったですね…。いつか生で聴いてみたいと思っていたのに。。
Commented by jazz_ogawa at 2006-04-05 23:25
forcekさん、「Dr」とクレジットしてくれたことには本当にびっくりし、嬉しく思いました。こういうところにひとへの思いやりが感じられますね。ぼくも見習わなくちゃ。
Commented by jazz_ogawa at 2006-04-05 23:27
じゅばさん、誕生日が同じなんですか。そういうのって親近感がもてますよね。マクリーンには渋いけれどいい作品が沢山あります。好きな『ジャッキーズ・バッグ』なんかを聴き直しています。
Commented by 山田♪ at 2006-04-05 23:46 x
マクリーンとマルと小川さんのお話面白いですねー。この話はたまたま近くで見ていた人の報告という形でも充分面白いのに、その上なんと小川さんという当事者の一人から直に聞けるんだからたまりません。小川さんとJAZZメン達との話の面白さは、そういうところにあるんだと云う事を改めて認識いたしました。その意味で今度のインタビューの御本「JAZZ TALK・・」大いに楽しみにしております。マクリーンとマルに合掌。
Commented by jazz_ogawa at 2006-04-06 00:47
山田さん、ありがとうございます。マクリーンとの個人的なエピソードはまだあります。何かの機会に紹介できればと思っています。
Commented by kanami at 2006-04-07 00:11 x
小川先生、こんばんは。これはまた素敵なエピソードですね!貴重なお話しを“生き証人(?)Dr.Ogawa”からきけたなんて幸せです。ありがとうございます。二人のJAZZMANだけでなく、小川先生の優しいお人柄も伝わってきます!
Commented by jazz_ogawa at 2006-04-07 00:22
kanamiさん、いつもコメントありがとうございます。ぼくが曲がりなりにも音楽の仕事を続けてこれたのも、ミュージシャンや関係者に心優しいひとがたくさんいるからです。素敵な音楽を聴かせてくれるひとは人柄も素晴らしいということなんでしょうね。
<< 2006-04-06 新しい才... 2006-04-03 It&#... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム