小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
Особенности..
by Открыть офшор at 00:27
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2015-11-17 昨日はどうもありがとうございました
2015-11-17 昨日はどうもありがとうございました_e0021965_12131715.jpg

おかげさまで『証言で綴る日本のジャズ』出版記念トーク&ライヴの第2弾、代官山「レザール」でのイヴェントも盛況で終えることができました。ご来場の皆様、本当にありがとうございました。

昨日は、後藤芳子さん、中牟礼貞則さん、稲葉圀光さん、佐藤允彦さんをお迎えし、ぼくのリクエストでさまざまな組み合わせによるパフォーマンスを楽しむことができました。こういうライヴができたことも感無量です。

それからこの4名の方以外にも拙著に登場してくださった石塚孝夫さんと中平穂積さんにいらしていただけました。ほかにも関係者の方々がお見えになってくださり、本当に有り難いことと感謝しています。お集まりくださった方々には窮屈な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

昨日のプログラムはこういうものです。

【ファースト・セット】
佐藤允彦ソロ
佐藤允彦+稲葉圀光
佐藤允彦+稲葉圀光+中牟礼貞則
佐藤允彦+稲葉圀光+中牟礼貞則+後藤芳子

【セカンド・セット】
中牟礼貞則
中牟礼貞則+稲葉圀光
中牟礼貞則+稲葉圀光+後藤芳子
中牟礼貞則+稲葉圀光+後藤芳子+佐藤允彦

ひとりずつ増えていくスタイルです。こういうライヴを以前からやってみたかったので、ぼくにとっては夢が実現した一夜になりました。

ジャズの歴史を生き抜いてきた人間国宝級のひとたちです。打ち合わせもリハーサルもなしのぶっつけ本番。それでビックリするほどスリリングなパフォーマンスが聴けました。

個人的にはめったに聴くことがなかった中牟礼さんのクール・スタイルに圧倒されました。こんなプレイをするのは、親友だったという故高柳昌行さんと中牟礼さんぐらいでしょう。本当にすごかったです。

中牟礼さんが加わったことで稲葉さんも佐藤さんもスウィッチが入ったのか、爆発するようなプレイを連発。これも圧巻でした。このメンバーでこの組み合わせ。いまではまず聴けないものを実現させることができて、ぼくとしてはファン冥利に尽きた一夜です。それもこれも関係者とご来場いただいた皆様のおかげと思っています。本当にありがとうございました。

2015-11-17 昨日はどうもありがとうございました_e0021965_12133796.jpg

2015-11-17 昨日はどうもありがとうございました_e0021965_12134297.jpg

2015-11-17 昨日はどうもありがとうございました_e0021965_1214064.jpg

2015-11-17 昨日はどうもありがとうございました_e0021965_1213532.jpg

by jazz_ogawa | 2015-11-17 12:18 | ONGAKUゼミナール | Trackback | Comments(0)
<< 2015-11-19 リシャー... 2015-11-13 『ザ・ビ... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム