
最近はFacebookを始めて、このブログとも連動するようにしました。それからFacebookとツイッターもリンクさせています。多角的に見られるようにすれば少しは宣伝効果も増すかな? と。どの程度のものかはわかりませんが、何もしないよりはいいでしょう。

7月最初の「Jazz Conversation」では「ライヴで聴くピアノ・トリオの名盤」を特集します。

名盤といっても、どちらかといえば隠れ名盤が中心です。

「マイルス・デイヴィスの真実」では、日本公演を終えた直後に出演した「モントルー・ジャズ・フェスティヴァル」の模様を。このときはブーイングを浴びたといいますが、はたして本当かどうか。

そして「ミート・ザ・スター」では、先ごろこの世を去ったシンガーのジミー・スコットを追悼します。

2007年にある雑誌でジミー・スコットのフォト・セッションをすることになり、インタヴューをしている写真が撮りたいということから、まあ雑談程度なんですが、ぼくが聞き手になりました。

今回は、そのときのテープを用いて構成します。きちんとしたインタヴューではないため、横にいた奥さんがかなり喋っちゃいました。
フォト・セッションのためシャッター音が入りますが、ジミー・スコットの貴重な肉声が聞けるので、今回はこういう形での紹介となりました。

よろしければ日曜の18時、InterFMでお耳にかかりましょう。
Jazz Conversation #230(2014.7.6.放送)
①【18:00:楽器別特集(第38回:ライヴで聴くピアノ・トリオの名盤~パート1)】
②【18:30:マイルス・デイヴィスの真実(第204回:「モントルー・ジャズ・フェスティヴァル」のマイルス)】
③【19:00:Meet The Star(第172回:追悼ジミー・スコット)】
④【19:30:楽器別特集(第38回:ライヴで聴くピアノ・トリオの名盤~パート2)】