
ジャズの番組では初めてかもしれませんね。電リク、そう電話リクエストです。
中学生のころ、ラジオでは電リクが欠かせない番組でした。ぼくも一生懸命に電話したものです。一度も番組で放送されませんでしたが。それで、「Jazz Conversation」を始めたときからいつか電リクをやろうと思っていました。
今度の日曜は番組が始まって100回目の節目に当たります。それで最初は生放送にして、これまでに貰っていたリクエスト曲をかけられるだけかけようと考えました。しかし、生放送ならもう一捻りほしい。それなら過去のリクエスト+電リクをやってみよう。

というわけで、次回の午後5時台は、番組中に電話でリクエストを受け付けます。ただしいつものリクエスト大会と同じで、ぼくの携帯プレイヤーに入っている曲しかかけることはできません。だからあんまり妙なものにはお応えできるかどうか? 妙なものもたくさん入っていますけどね。
見事にリクエスト曲がかかればプレゼントが出ます。生放送なので、電話で受け答えしながらリクエスト曲を探し出すのは難しいと思われます。そこで、これまでにいただいたリクエスト曲もかけながら、その間に電リクの曲を探す形になるでしょうか。なので「リクエスト+電リク」です。
電話は
03-5462-0761 ただし、まだ繋がっていません。スタート時間は番組の中でお知らせします。

なお、4時台冒頭の30分も過去にいただいたリクエストから曲をかけます。今年は25日にも放送はありますが、そのひとつ前の明後日は「2011年度、リクエスト総決算」といったところでしょうか。
なので、こんなプログラムにしようと思っています。
Jazz Conversation #100(2011.12.18.放送)*祝100回記念生放送
①【16:00:2011年度総決算~リクエスト大会】
②【16:30:マイルス・デイヴィスの真実(第100回:新主流派ジャズをリード)】
③【17:00:2011年度総決算~リクエスト大会+電リク】
それでは18日の午後4時からInterFMでお耳にかかりましょう。そして午後5時からは電話でお話ができればと思っています。
自虐的なぼくですから、楽しみなのは電話が1本もかかってこないこと、あとはリクエストにひとつも応えられないことですかね。それはそれで面白いことになりそうじゃないですか。
電話は
03-5462-0761
ただし、まだ繋がっていません。スタート時間は番組の中でお知らせします。