小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2011-10-15 明日の「Jazz Conversation」は
2011-10-15 明日の「Jazz Conversation」は_e0021965_11121361.jpg
 こういう内容です。

Jazz Conversation #091(2011.10.16.放送)
①【16:00:有名ジャズ・オリジナルをヴォーカルで~ジャズ・ロック&フュージョン編】
②【16:30:マイルス・デイヴィスの真実(第91回:大反響を呼んだ初来日)】
③【17:00:Meet The Star(第78回:マイク・ノック)】
④【17:30:レーベル特集(第22回:パブロ)】

2011-10-15 明日の「Jazz Conversation」は_e0021965_11124631.jpg
 ぼくとしては、最初の特集「有名ジャズ・オリジナルをヴォーカルで~ジャズ・ロック&フュージョン編」がなかなか面白いと思っています。「ジャズ・ロック&フュージョン編」というからには続編も考えていて、そちらは次週「モダン・ジャズ編」として放送しようかな、と。

2011-10-15 明日の「Jazz Conversation」は_e0021965_1113793.jpg
 マイク・ノックさんの「Meet The Star」は、9月に「東京Jazz 2011」で行なったトーク・セッションの一部を用いて、彼の演奏をいくつか聴く、というもの。ぼくが強い興味を持っている1960年代末のサンフランシスコの話が中心になると思います。

2011-10-15 明日の「Jazz Conversation」は_e0021965_11133229.jpg
 今年もあと2ヵ月半ですが、このままどんどん飛ばして年末までいっきに駆け抜けていきたいですね。でもその前に、とりあえず今度の日曜日は「Jazz Conversation」を。16時からInterFMでやってます。
by jazz_ogawa | 2011-10-15 11:14 | Inter-FM | Trackback | Comments(4)
Commented by ゆっぴー at 2011-10-16 10:58 x
東京では、ジャズコンサートについて反響が大きいようですが、実際のところどうなのでしょうか?
実は、知り合いが滋賀県彦根市にて有名ミュージシャンをお呼びしてライブをされているのですが、赤字が続いているのだそうです。来週も私の好きなミュージシャンなので遠いのですが行く事似しました。しかし、チケットが半分も売れないとご相談があり、せっかく、地方に来てくださったミュージシャンに申し訳ないと悩んでいらっしゃいます。
地方って、どこもジャズを聞かなくなったのでしょうか???
ぜひ、ご意見お聞かせ願いませんでしょうか?
Commented by jazz_ogawa at 2011-10-16 23:23
ゆっぴーさん、アーティストにもよりますが、東京でもライヴは厳しいと思います。
Commented by med_ical at 2011-10-19 08:13 x
小川さん、今回の放送、拝聴いたしました。(今週末は用事があるため瀬川先生ご出演の特集も聴けず残念です)

【ジャズ・ロック&フュージョン編】「ザ・サイドウィンダー」と「ウォータ―メロンマン」は有名なスタンダードなのですね。アル・ジャロウの歌は、個性的でいい味出してました。最後の曲「バードランド」もよかったです。

【マイルス・デイヴィスの真実】来日公演の様子が興味深かったです。厚生年金会館は、小川さんもいらっしゃったのですね。マイルスとサム・リヴァースのソロ演奏の部分が効いていました。

【Meet The Star】東京Jazz、マイク・ノックさんのトーク・セッションの一部がわかりました。奥様が日本人でいらっしゃるのが「負けるが勝ち」というタイトルと、聴きやすい英語に出ていました。小川さんの英語も流暢でした。

【レーベル特集・パブロ】レーベルの代表的なアーティストの演奏を聴きました。オスカー・ピーターソンの演奏はみごとでした。ジョー・パスのソロ・ギターもよかったです。

では、寒くなってきましたので小川さん、みなさま、お風邪など召されぬようお気をつけて下さいね。
Commented by jazz_ogawa at 2011-10-20 07:53
med_icalさん、ありがとうございます。今週は全部聞いていただけたんですね。これからも楽しい内容になるよう、スタッフともどもがんばりますのでどうぞよろしく。
<< 2011-10-18 トゥーツ... 2011-10-13 その後の... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム