今年は少し早い梅雨入りですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 相変わらずの原発問題や先日の台風といい、東北地方は大変な状況とお察しします。しかしいつもいっているように、元気なひとたちは元気でいなくては。
夜の街も、ぼくの周辺では少しずつ活況が戻ってきたようです。そんな光景にほっとしています。これから暑い夏に向かって電力消費をどうするか? 日本人は賢いですから、みんなの英知と創意工夫を動員して、なんとか乗り切らなくては、ですね。
とりあえず、ぼくはいつものように日々を淡々と過ごしています。震災前と比べれば、気持ちや生活に変化はあります。それは当然です。でもできるだけ同じように生活しようと思っていますし、実際にそうしています。
というわけで、今月も大きな変化はありません。それが一番幸せなのかもしれません。
さて、6月は11日に駒場東大前の「Orvard Bar」で「ONGAKUゼミナール」。ぼくが小学生から高校生だったころに聴いた洋楽ポップスを特集します。開催日は21日ではなく11日です。また開始時間は午後7時。ご参加の方はお間違えのないように。
【Broadcast】
毎週日曜 「Jazz Conversation」(Inter-FM 76.1、76.5=横浜 16:00~18:00) 6月の放送日は、5、12、19、26日(
http://www.interfm.co.jp/jazz/index.php?mode=sun)
このページの左側に番組ブログのバナーがありますので、こちらもよろしく。PCやiPhoneでも聴けます。Pod Castingもやってます。これもページの左側にバナーがあります。
【Activities】
06.11. Talk Event『小川隆夫ONGAKUゼミナール~60年代音楽』(第11回:60年代黄金のポップス)@駒場東大前Orchard Bar 19:00~21:00 チャージ2000 円(w/1 drink)
お問い合わせ:「Orchard Bar」 080-3463-1807
(
http://blog.livedoor.jp/nobby2jack/archives/cat_50015795.html)、
もしくはコチラから。
【JAL国際線・機内放送】
06.01.-07.31. ジャズ・チャンネル(Jazzy Life)選曲・構成(テーマ:ピアノ・トリオ)
【Articles】
06.01. 『Jazzyell』(134月号)
「ディスク・レヴュー」
06.24. 『ジャズジャパン』(2011 Vol.11)
「ディスク・レヴュー」
【Linernotes】
06.22. 『オスカー・ピーターソン/ガール・トーク』(ユニバーサル)
06.22. 『サラ・ヴォーン/ウィズ・クリフォード・ブラウン』(ユニバーサル)
06.22. 『マッコイ・タイナー/バラードとブルースの夜』(ユニバーサル)
06.22. 『ステファン・グラッペリ/煙が目にしみる』(ユニバーサル)
06.22. 『グレイト・ジャズ・トリオ/アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』
(ユニバーサル)
06.22. 『アート・ファーマー/思い出の夏』(ユニバーサル)
06.22. 『アーマッド・ジャマル/バット・ノット・フォー・ミー』(ユニバーサ
ル)
06.22. 『オスカー・ピーターソン/ソロ!』(ユニバーサル)
06.22. 『オスカー・ピーターソン/ウエスト・サイド・ストーリー』(ユニバー
サル)
06.22. 『ケニー・バレル/ヴィレッジ・ヴァンガードの夜』(ユニバーサル)