
残りもあと2ヶ月。この時期に台風が来るとは思いませんでした。ずっと暑い日が続いていたかと思ったら急に寒くなって、この数日はダウン・コートを身にまとっています。大げさかなとは思いましたが、夜はめっきり寒いので、外出時はダウン・コート着用です。心臓には寒さが大敵ですし。
健康がなにより。そのためには厳しいほどの自己管理が必要です。根がいい加減ですが、ある部分ストイックなところと凝り性な面があるので、こういうことにこだわりだすとキリがありません。食事にしても、毎日のウォーキングにしても苦じゃないです。逆に楽しいくらい。そういうところは、ありがたい性格だと思っています。
あとは平凡がなにより。穏やかな日々がすごせることって、幸せだと思いません? その中で適度な起伏があればいいです。ぼくの場合、そうやって生きています。というわけで、今月も自分の中ではいつもとあまり変わらない1ヶ月になりそうです。
13日と14日は、去年に続いて京都と神戸で「ONGAKUゼミナール」を開催します。京都の集客がぜんぜんだめだそうです。このままでいくと、当日は個別指導(?)になりそうです。それもいいでしょう。
10月は本業が忙しかったので、今月はいつものペースでゆっくりやりたいと思っています。インフルエンザの予防接種も受けましたし(関係ないか)。でも一寸先は闇なので、なにが起こるかわからないですけど。
【Broadcast】
毎週日曜 「Jazz Conversation」(Inter-FM 76.1、76.5=横浜 16:00~18:00) 11月の放送日は、7、14、21、28日(
http://www.interfm.co.jp/jazz/index.php?mode=sun)
このページの左側に番組ブログのバナーがありますので、こちらもよろしく。PCやiPhoneでも聴けます。Pod Castingもやってます。これもページの左側にバナーがあります。
それから、今年いっぱいテレビ東京で番組のコマーシャルが適時流れることになっています。
11.06. 「プロファンドリー・ブルー」(Music Bird 13:00~14:00 再放送は日曜の同時間帯)
11.24. 「学べるジャズ 第4回:ディジー・ガレスピー」(ミュージック・エア 21:45~22:00)
ケーブルTVで毎月第4水曜日に放送。再放送は11月28日の10:45から。
http://www.musicair.co.jp/timet/index.php?rm=detail&id=124848
【Activities】
11.13. Talk Event『小川隆夫のONGAKUゼミナール@京都』
テーマ:「ジャズ 100年の歴史をたどる」
会場:バー探偵 TEL: 075-708-2619 18:00開場 18:30~20:30
http://bartantei.blogspot.com/チャージ:2000円(1ドリンク付き)
11.14. Talk Event『小川隆夫のONGAKUゼミナール@神戸』
テーマ:「ジャズ 100年の歴史をたどる」
会場:JAZZ & CAFE M&M TEL:078-393-0788 13:30開場 14:00~16:00
http://www6.ocn.ne.jp/~kpsikeda/MandM/チャージ:2500円(1ドリンク付き)
ご予約は、いずれもお店まで直接ご予約いただくか、
もしくはコチラから。
【JAL国際線・機内放送】
10.01.-11.30. ジャズ・チャンネル(Jazzy Life)選曲・構成(テーマ:Songs of Autumn)
【Articles】
11.01. 『Jazzyell』(128月号)
「ディスク・レヴュー」
11.20. 『CDジャーナル』(12月号)
「カラー・レヴュー」
「視聴記」
「モノクロ・レヴュー」
「輸入盤紹介」
11.20. 『ジャズジャパン』(2010 Vol.4)
「ディスク・レヴュー」