小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2010-01-14 次回の「Jazz Conversation」
2010-01-14 次回の「Jazz Conversation」_e0021965_23392385.jpg
 快調に滑り出したとの評判らしい(ごく一部での話ですが・笑)「Jazz Conversation」。今度の日曜日は早くも3回目のオンエア。内容はこんな感じです。

第3回(2010.1.17.放送):ニューヨーク特集
①ソング・オブ・ニューヨーク
②マイルスの真実(第3回:ニューヨーク修業時代)
③インタヴュー(トッド・バルカン、プロデューサー)
④ライヴ・イン・ニューヨーク

2010-01-14 次回の「Jazz Conversation」_e0021965_23394737.jpg
 今回は全編ニューヨークです。年末・年始に行っていたニューヨークでの取材からトッド・バルカンのインタヴューもあります。

 トッドとは20年近く前でしょうか、原宿にオープンした「キーストン・コーナー」でかかわって以来の知り合いです。70年代にサンフランシスコで営業していた人気ジャズ・クラブ「キーストン・コーナー」のオーナーで、現在はニューヨークの「ディジーズ・クラブ・コカコーラ」のブッキング・マネージャーにしてヴィーナスやマイルストーン・レーベルのプロデューサーでもあります。

2010-01-14 次回の「Jazz Conversation」_e0021965_2340953.jpg
 このインタビュー・コーナーはまともですが(おそらく)、問題は「マイルスの真実」。
①ニューヨーク進出
②生まれて初のレコーディング
③パーカー・クインテットに抜擢
④パーカー・クインテットでの初レコーディング
 ここまでを話すつもりでしたが、結局は②までで予定の時間をほぼ使ってしまいました。

 そこで③以降は次回送りにして、④から1曲を「来週の予習」ということで流しておしまい。この調子で行くと、次回も④までたどりつけるかどうか。とにかくとんでもない状態になっています。これでもかなり話をはしょっているんですけどね。

2010-01-14 次回の「Jazz Conversation」_e0021965_23403021.jpg
 有り難いことに番組宛にもメールがぼつぼつ舞い込んでいます。みなさん大人です。礼儀正しくて、なおかつお褒めの言葉ばっかり。そういうメールをどんどんもらうと調子に乗って、さらに滅茶苦茶をやりそうで怖いですけど。

 でも誰だって褒められるのは嬉しいじゃないですか。だから褒め殺してください。文句のメールはほしくないです。番組でもメールは紹介しますので、腕によりをかけて褒めてください。よろしく、です。
by jazz_ogawa | 2010-01-15 00:00 | Inter-FM | Trackback | Comments(6)
Commented by 浦島 at 2010-01-15 08:36 x
小川さん、褒めようにも聞けません。はやく地方に住む人のためにもポットキャストを始めてください。こんな番組を待ち望んでいました!
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-15 08:55
浦島さん、ぼくもポッドキャスト化されることを待っています。そのうち実現すると思うんですが。
Commented by noriko at 2010-01-17 17:29 x
小川さん、今、聞いてますです~。
エディ・ヒギンズがかかっています♪
3回目にしてやっと聴けて嬉しいです☆
小川さんの言葉に、ついつい返事をしたりして聞き入っています。
楽しい番組ですね。毎週家にいちゃいそうです、笑。
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-18 00:38
norikoさん、ありがとうございます。よかったらプレゼントにも応募してみてください。番組ブログからメールが打てますから。
Commented by Lisay2 at 2010-01-18 14:40
小川さん、お久しぶりです。
日曜日の昼間は家にいないので、先週はタイマー録音をして、家に帰って聴こうと思ったら、録音できていなかった。ガーン。
今週は念入りに確認してタイマー録音して成功。3回目にしてやっと聴けました。

これはいいですね。
時間帯も、夜にお酒を飲みながらのJazzもムーディーでいいかもしれませんが、お昼にお茶飲みながら聴く派としては、お昼にJazzは嬉しいです。

インタビューで、いろいろな人達の生の声が聴けるのもいいですね。
ニューヨークのことも番組でいろいろ紹介してください。


Commented by jazz_ogawa at 2010-01-19 00:28
Lisay2さん、ありがとうございます。少しずつ軌道修正しながら、なるべく聴きやすい番組にしたいと思っているのですが、どうなることやらです。今後もよろしくお願いします。
<< 2010-01-17 鈴木良雄... 2010-01-11 iPod... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム