改めて、新年明けましておめでとうございます。昨日ですが、「Jazz Conversation」も無事にスタートを切ることができました。番組のHP(
http://www.interfm.co.jp/jazz/index.php?mode=sun)をクリックすると、昨日の曲目や番組のブログなんかも見ることができます。ブログではディレクター氏からの熱いメッセージが書き込まれていて、非常に嬉しく思いました。って、内輪で感激してどうなんだ! ってことにもなりますが。で、よろしければこちらにもコメントを寄せていただけると嬉しいです。そうなるとさらに張り切れますし。
シカゴ経由の帰国は前回と同様です。そのときにひとつ学習しました。たいしたことじゃないですけど。前回はターミナル内にスタバがあったんで、そこでサンドウィッチを買いました。買って、通路に出ると、となりがベーグル屋さんで、そこにはおいしそうなパニーニが。でも、もうとき遅しです。
それで、今回はシカゴに到着早々パニーニを買いました。これはターキーのパニーニ。チーズを半分に減らしてもらい、パンは脂質の少ないウィートで。
行きもそうでしたが、UAの機内上映は不作です。観たい映画は1本もないんですが、貧乏性なもので2本観てしまいました。
『Four Christmases』と『500Days Of Summer』です。どちらも映画館にまで行っては観ないでしょうね。でも前者に出てくる男性はぼくと通じる考え方の持ち主で、何度かニヤリとさせれました。後者の女性は性格がよくわかりません。男性を振り回すタイプかな? いやな人間じゃありませんが、付き合いきれないといったタイプです。これ、あくまでぼくの場合は、ですが。
今日はのんびりして、明日から本業と副業の開始ですが、今年はのんびりやっていこうと思っています。あくせくしても1年、のんびりやっても1年ですから。