小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
車、あと何年乗れるかなっ..
by y.sugawara at 07:46
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2010-01-04 東京に戻ってきました
2010-01-04 東京に戻ってきました_e0021965_10514913.jpg
 改めて、新年明けましておめでとうございます。昨日ですが、「Jazz Conversation」も無事にスタートを切ることができました。番組のHP(http://www.interfm.co.jp/jazz/index.php?mode=sun)をクリックすると、昨日の曲目や番組のブログなんかも見ることができます。ブログではディレクター氏からの熱いメッセージが書き込まれていて、非常に嬉しく思いました。って、内輪で感激してどうなんだ! ってことにもなりますが。で、よろしければこちらにもコメントを寄せていただけると嬉しいです。そうなるとさらに張り切れますし。

2010-01-04 東京に戻ってきました_e0021965_1052045.jpg
 シカゴ経由の帰国は前回と同様です。そのときにひとつ学習しました。たいしたことじゃないですけど。前回はターミナル内にスタバがあったんで、そこでサンドウィッチを買いました。買って、通路に出ると、となりがベーグル屋さんで、そこにはおいしそうなパニーニが。でも、もうとき遅しです。

2010-01-04 東京に戻ってきました_e0021965_10521443.jpg
 それで、今回はシカゴに到着早々パニーニを買いました。これはターキーのパニーニ。チーズを半分に減らしてもらい、パンは脂質の少ないウィートで。

 行きもそうでしたが、UAの機内上映は不作です。観たい映画は1本もないんですが、貧乏性なもので2本観てしまいました。

2010-01-04 東京に戻ってきました_e0021965_1121870.jpg

2010-01-04 東京に戻ってきました_e0021965_1122869.jpg

『Four Christmases』と『500Days Of Summer』です。どちらも映画館にまで行っては観ないでしょうね。でも前者に出てくる男性はぼくと通じる考え方の持ち主で、何度かニヤリとさせれました。後者の女性は性格がよくわかりません。男性を振り回すタイプかな? いやな人間じゃありませんが、付き合いきれないといったタイプです。これ、あくまでぼくの場合は、ですが。

 今日はのんびりして、明日から本業と副業の開始ですが、今年はのんびりやっていこうと思っています。あくせくしても1年、のんびりやっても1年ですから。
by jazz_ogawa | 2010-01-04 11:03 | 平凡な日々 | Trackback | Comments(12)
Commented by yuricoz at 2010-01-04 11:09
お帰りなさーーい♪
待ってましたよーーーー^o^

今年も、よろしくお願いいたします♪
まずは、銀座でお会いできますね♪^o^
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-04 11:21
yuricozさん、今年もよろしく。イヴェント用の写真、そろそろ用意します。
Commented by shinn-lily at 2010-01-04 12:14
おめでとうございます。新年と新しい番組!
あれほど話してしまっていいのというほど・・・もったいない・・・楽しく面白いお話し、・・・でもラジオ電波がちょっと悪くて。
これからも、期待しています。日曜日の楽しみです。

ラジオサイトのコメント欄がうまくいかなくて、こちらで。
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-04 13:59
shinn-lilyさん、こちらこそ今年もよろしくお願いします。番組、聴いてくれたんですね。同級生に聴かれるととくに恥かしいんですが、今後ともよろしくお願いします。意見やアイディアがあれば、そちらもぜひ。
Commented by matc_tomo at 2010-01-04 15:01
500デイズ〜は見たいんですよ。ゴールデングローブにもノミネートされていますし。ライターさんたちには評判がよいのですが…。
シカゴって行きはターミナルの移動で大変ですが、帰りはほほ目の前のゲートに乗り替えるだけなのでラクチンですよね。そのスタバは、店員がノンビリしすぎていませんでしたか? だれもコーヒー類を買わないのに、列が伸びて焦りましたよ(笑)
今年もよろしくです。
Commented by moto at 2010-01-04 21:31 x
小川さんこんにちは.
聞きたくても聞くことができないというのは・・・・結構辛いものがありますねー.
悔しいからラジオサイトのブログにコメント入れようと思ったのですが、shinn-lilyさんの書かれたとおりコメント入れられませんでした.
踏んだり蹴ったりです(笑)・・・・・いつか聞ける日を楽しみにしています.
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-04 23:39
matc_tomoさん、ぼくの行ったスタバは、たまたますいていることもあって、あっという間に出てきました。
とりあえず、30日、よろしく。
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-04 23:51
motoさん、番組ブログの件、担当者に連絡しておきます。懲りずに今後もよろしく。
Commented by m_benten at 2010-01-05 11:50
おめでとうございます。
正月は 初泳ぎに熱海でのんきにしていたので
こんな 大ニュース、今知りました。
で、 昨日は聞けなかったのですが
次回より 楽しみにしています!います!
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-05 14:24
m_bentenさん、熱海だったんですね。ぼくも子供のころは家族でなぜか熱海で毎年の年越しをしていました。あのころの情景がいまも瞼に浮かびます。
番組、お時間があるときにでもお聴きいただければ嬉しいです。
Commented by gene at 2010-01-05 20:46 x
ogawaさん、はじめまして。
渋滞中の中央高速で、マイルスに"運転させた"男、マイルスの"ズボン"を脱がせた男など、とっても興味深いお話を聞いていました。次回が楽しみです!
Commented by jazz_ogawa at 2010-01-05 23:16
geneさん、はじめまして。コメントありがとうございます。これからもタイミングが合うときは気楽にお聴きください。
<< 2010-01-06 ポールの... 2010-01-01 明けまし... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム