
このブログでもさんざん宣伝していますが、もういちど悪あがきを。
5月に出した『ブルーノート大事典 1500番台編』の発売記念イヴェントがあと2週間と迫りました。今回は、自由が丘にある「ギャラリー悠」での開催です。トップの写真が入り口です。

自由が丘の改札口を出て、ロータリーの右角にあるみずほ銀行と「蜂の家」の間の道をずっと歩いていくと、右側にあります。最初のうちは商店街ですが、だんだん住宅地に入っていきます。「まだかなぁ」、「こんなところにあるの?」と思い始めるまで歩いてください。右手に2台分の駐車スペースがありますから、それが目印です。
■『ブルーノート大事典』発売記念トーク・イヴェント
日時:2009年7月5日(日) 15:15開場 15:30~17:00
会場:STAGE 悠
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-23-16
TEL & FAX:03-3724-5877
東急東横線・大井町線自由が丘駅正面口より徒歩7分
料金:3,500円(「ブルーノート大事典」1冊+1ドリンク付)
※「ブルーノート大事典」ご持参の方、500円(1ドリンク付)、ご家族でのご参加の場合は本1冊+その他の方のドリンク代
お問い合わせ:東京キララ社(TEL & FAX 03-3233-2228)担当:前島さん
参加ご希望の方は、当日直接お越しいただいても大丈夫だとは思いますが、上記東京キララ社前島さんまでご予約いただければ幸いです。

8月は初めて東京以外で「ONGAKUゼミナール」を開催します。
テーマは、いまのところ「1960年代マイルス」を考えています。先月から
駒場東大前の「ORCHARDバー」で始めた「60年代音楽」シリーズの番外編といったところでしょうか?
「ONGAKUゼミナール in 京都」 8月1日(土)午後7時~
会場は映画監督の林海象さんが経営する「バー探偵」。
日時:2009年8月1日(土) 午後7時~9時
会場:「バー探偵」
〒606-8212 京都市左京区田中里の内町26 Tel/ 075-334-5418
http://www.bartantei.blogspot.com/
※京都大学の少し北側。東大路通りとミカゲ通りの角の田中里の前交差点からすぐです。
料金:1,500円(1ドリンク付)
このあとは9月に「ORCHARD バー」での「60年代音楽シリーズ」の2回目(「ボブ・ディラン~プロテストの時代」)、そしてローテーションより1ヶ月遅れますが、10月に「le sept」での「ONGAKUゼミナール」(テーマ未定)と続きます。
どなることやら、ですね。