
おとといの月曜日、「MUSIC BIRD」というラジオ局の番組(こういう表現でいいのかしら?)に出演(収録)してきました。放送は6月です。「MUSIC BIRD」は、同社のHPによればこういうものだそうです。
PCM衛星デジタルラジオ「MUSIC BIRD」は、音質にこだわる音楽ファンやオーディオファンのための本格的な音楽専門チャンネルです。首都圏で支持される番組を放送し続けているTOKYO FMが、クラシックやジャズをはじめとした大人の音楽をプロデュースします。
これは有料チャンネルなので、普通のラジオでは聞けません。契約して受信装置を設置しないとだめみたいです。ところが、この番組は全国のコミュニティFMでも聴けるそうです。こちらはその放送圏内にいるなら無料で聴けるのかしら? 違うようでしたら、どなたか教えてください。
で、放送日は「MUSIC BIRD」(JAZZチャンネル)が6月21日(日)の22:00-23:00
全国のコミュニティFMが6月20日(土)の20:00-20:55
それから、「MUSIC BIRD」のCrosscultureチャンネルでも再放送があり、こちらが6月25日(木)の23:00-24:00です。
「MUSIC BIRD」が制作しているのに、自チャンネルよりコミュニティFMの放送が先というのも不思議ですが、まあそういうことはどうでもいいでしょう。

この番組、どれだけのひとが聴いているのか、そこに興味があるんですけど、うっかりディレクターに聞くの、忘れてしまいました。でも「MUSIC BIRD」はスタートしてから何年も続いているので、どんなビジネス・モデルかわかりませんが、それなりに業績をあげているのかもしれません。出演料は出ませんから(笑)、経費はかなり切り詰めているんでしょうけど。

肝心の内容は、ウイントン・マルサリス特集です。相変わらずの話をジャズ・ナヴィゲーターの高野雲さんとやってきました。高野さんとは、以前四谷の「いーぐる」で会ったことがある程度で、ほとんど面識はありません。でもそこはジャズ好き同士。人見知りのぼくでもすぐに打ち解けることができました。高野さんが気を使ってくれたからだと思いますが。

最後にこの番組が放送されている全国コミュニティFM52局のリストアップをしておきますね。お近くにお住まいの方は、まだしばらく先ですが、来月の6月20日(土)20:00~20:55にチャンネルを合わせてみてください。というか、ぼくの放送に関係なく、さっそく今週からでもチャンネルを合わせて聴取率アップにご協力ください。
稚内エフエムわっぴ~/FMねむろ/FMパンプキン/札幌 with-S/FMジャイゴウエーブ/FMいわぬま/エフエムたいはく/湯沢市FMゆーとぴあ/秋田コミュニティー放送 Radio A/奥州FM/エフエム新津 Radio Chat/柏崎コミュニティ放送FMピッカラ/FMゆきぐに/エフエム上越FM-J/エフエムとおかまち/エフエムしばた ラジオアガット/沼田エフエム放送FM OZE/水戸コミュニティ放送FMぱるるん/FMかしま/木更津エフエム/入間市FMチャッピー/エフエム多摩G-WIND/調布エフエム/ラジオ立川FM844/FM-KOFU/エフエムしみず マリンパル/エフエムみしま・かんなみ ボイスキュー/FMさくだいら/いいだFM iステーション/諏訪市エルシーブイFM769/ラジオたかおか/砺波市FMとなみ/福井街角放送 ラジオあいらんど/敦賀エフエム ハーバーステーション/豊橋FMやしのみ/FMおかざき/エフエムあやべ FMいかる/福知山FM放送FMキャッスル/和歌山 エフエムマザーシップ/エフエムかいづか/千里ニュータウンFM/エフエムみっきぃ/エフエム宝塚/笠岡 エフエムゆめウェーブ/FMおのみち/しゅうなんFM/コミュニティエフエム下関 カモン エフエム/エフエムいずも/エフエム高松コミュニティ放送 まんでがん815/東九州コミュニティー放送 スターコーンFM/熊本シティFM791/宮崎サンシャインFM
なお、モノクロ写真は雲さんの提供です。
ところで話は違いますがエレクトリック・マイルスに興味があるかたは
http://nevergetoutoftheboat.blogspot.com/2009/03/art-jacksons-atrocity.htmlのチェックをお勧めします。