
ニューヨークの代表的な観光名所、タイムズ・スクエア。ブロードウェイ・ミュージカルの劇場街として、あるいは、年越しカウントダウン等の大規模なイベント会場として有名です。ところで皆さんは、タイムズ・スクエアの名前の由来ってご存知ですか?

タイムズ・スクエアは、本社が42丁目に移転してきたニューヨーク・タイムズ新聞社にちなんで、今から100年以上前、1904年に名付けられました。
その後、ニューヨーク・タイムズはタイムズ・スクエアのすぐ近くに本社となる自社ビル(タイムズ・タワー)を建設。現在まで、ここがニューヨーク・タイムズの本社となってます。場所は、43丁目沿い、ブロードウェイと8番街の間。
メインストリートの42丁目のまさに裏通りといった雰囲気がする43丁目。知らなかったら、ここがニューヨーク・タイムズ本社ビルとは分からないでしょうね。

外観は、その昔、新聞配送用のトラックが荷物の積み降ろしをしてたこともあって、一見、輸送用倉庫っぽい雰囲気になってます。今は車止めの入口がシャッターで閉じられた状態ですが、多分、当時からあったと思われるレトロな球形の外灯はとても印象的です。よく見ると、1つ1つに"Times"というロゴが入ってるんですね。
伝統や歴史のある建物なので外から見てても楽しめますが、なんと、この本社ビル、1階のロビーの一部がギャラリーっぽいスペースになってて、一般に開放してるんです。入場は無料。とても狭いスペースですが、その日、移民としてやってきた人々の氏名が記載されたかなり昔の紙面や、ニューヨークらしい昔の写真など、歴史や文化を感じさせる空間となってます。
実は今、ニューヨーク・タイムズは新しい本社ビルを建築中で、現在の本社ビルがいつまで存続するかは不明です。可愛いレトロな外灯は残して欲しいですよね。ちなみに新しい本社は、41丁目と8番街のコーナーに建設中(もしかして以前取り上げたこの建設中のビル?)。関西国際空港ターミナルビルをつくった建築家の方の作品になるそうなので今とは随分雰囲気も変わってしまうんでしょうね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」