アメリカを代表する司会者ディック・クラークさんが、1972年の第1回目から40年以上ホストを務めた番組。
今からもう10年以上も前の2012年4月にクラークさんはお亡くなりになりましたが、その後もずーっと「ディック・クラークの・・・」とクラークさんのお名前を残したまま、”with~”とクラークさんの代わりの司会者の名前を表記した番組名で放送が続いています。
しかも、ただ続いているだけじゃないのです。
こんなにコンテンツもエンタメも豊富で、何かと忙しい時代になっても、テレビ番組の中では「ディック・クラークのニュー・イヤーズ・ロッキン・イブ」は、昨年、最高視聴率(the highest-rated)と最多視聴者数(themost-watched)を獲得し、『大晦日番組として無敵』(no match for the King of NYE content)と評されるほど、相変わらずの人気ぶり。
そんな、ただでさえ人気の高い年越し特番に、今年は、さらに強力な援軍が登場します。
ディズニーの公式ブログによりますと:
…とのこと。
そうなんですよー。ニューヨークのタイムズ・スクエアにあるABCのスタジオからのライブの他、今年は、ディズニーランドで事前収録されたスペシャルなミュージカルのショーも放送予定なんですって。
そう言えば、ディズニーは日本の紅白歌合戦でも「ディズニースペシャルメドレー」と題して、司会の大泉洋さんと橋本環奈さんによる名曲「星に願いを」のデュエットとか、スペシャルナビゲーターの嵐の櫻井翔さんによる「ジャンボリミッキー!」のダンスとか、さらに、MISIAさんが東京ディズニーシーとのコラボ曲、「君の願いが世界を輝かす」を披露される等々、結構、内容の濃いコラボをしますよー・・・ってニュースになってましたね。
"12月31日放送のNHK総合「第73回NHK紅白歌合戦」で特別企画「ディズニースペシャルメドレー」が実施される。「ディズニースペシャルメドレー」では、司会を務める大泉洋と橋本環奈がディズニーの名曲「星に願いを」をデュエット。さらにミッキーマウスやディズニーの仲間たちとゆかいな振付を楽しめる「ジャンボリミッキー!」を、紅白出場歌手とスペシャルナビゲーター・櫻井翔が踊る。「ジャンボリミッキー!」のパートには、IVE、Snow Man、BE:FIRST、日向坂46の4組が登場する。
またMISIAが東京ディズニーシーの最新“ナイトタイムエンターテインメント”である「ビリーヴ! ~シー・オブ・ドリームス~」とコラボレーションすることがアナウンスされていたが、彼女が本企画で「君の願いが世界を輝かす」を歌唱することも決定した。"
さすがディズニー、日米の年越し特番で贅沢なコラボを披露。
っていうか、ディズニー以外で、こんなことできるコンテンツは、なかなかないような気がします。
放送時間は、途中ニュースなど挟みながら、米国東海岸時間の夜8時~深夜2時まで。米国内のABC系列局、または、ABCの公式サイト(https://abc.com/)で視聴できるそうです。
〔ご参考〕
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。