

お蔭様で、昨日のNYシティ・マラソン無事にゴール!!! いろいろ話題はありますが、今回、日本からご参加された全盲のランナーさんのガイド・ランナーとして走ったということで、軽く振り返りまして「
障がい者を支えマラソンを走るNPO、アキレス・インターナショナル」の全世界の関係者さんが集まったディナー・ミーティング風景。

今回のニューヨーク・シティ・マラソンに出場するため、世界中からやってきた各国のアキレス関係者が集まって、一緒にディナー。
お互いの親交を深めたり、優れた活動をされた方々を表彰したり、あと、自らも片足を失われた会長さんがめちゃめちゃ感動的なスピーチする…等々のなかなか他には見られない国際色豊かな会合なのです。
最大の特徴は、みんな、とても優しいということ。
「ニューヨークに行ってフルマラソンを走ろう」なんて、身体に不自由のない人だってなかなかできることじゃありません。それを、何かしらの障がいがありながら…っていうのですから、彼らにとって、ここは間違いなくずっと目標にしてきた夢の場所。傷つきながらも這いあがり、あきらめずに進んできたからこそ、彼らはここにいるのです。
だからこそ、彼らの言動には感謝の想いがあふれ出ていまして、優しいというか、人間性というか、周囲の人々への配慮や気遣いなども本当に素晴らしいなと感じました。
自らも片足を失われている会長さん
めちゃめちゃ熱い感動的なスピーチを
披露してくださいました
全世界から集まったアキレス関係者の皆さん
日本のマスコミは、こういう場があるということを
もっと日本国内に伝えるべきでしょう
日本と比べたら経済状況など
境遇的にもっと厳しいはずのアフリカ!!の
アキレス参加者の方から頂いた
障がい者の方々が感謝の気持ちをこめて作ったブレスレット
司会者さんも思わず涙ぐむ場面も
ちゃんと撮れてなくてほんの10秒ほどですが
雰囲気は伝わってくると思います
【アキレス・インターナショナル特集】
・
障がい者を支えマラソンを走るNPO、アキレス・インターナショナル
・
アキレス・インターナショナルのディナー・ミーティング
・
こういう感じで全盲のランナーさんをガイドして走るのです
・
東京マラソンでは伴走は一人しか認められてない?!
・
「バンバンクラブ」の伴走関連リンク集
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27608117"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/27608117\/","__csrf_value":"dd77f53def7895af62352dab451b0745bfddb7d262b987061d651f7c5ce546aec853d0133179fb8a8dc04bc8052788b5c0107fc0aebf28b4e131766f00f40405"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">