近年、ニューヨークに新たに登場した
空中公園ハイライン (the High Line)。長らく廃墟になってた列車の高架を、地元の住民の方々や企業によるNPO団体がニューヨーク市を動かして再開発。2009年に
第一区間 、2011年に
第二区間 、そして、昨年2014年秋に最終区間となる
第三区間 が完成したばかり。今行くと、各所に季節のお花や植物に加え、様々なパブリック・アートが登場し、独特な夏の風情を楽しめます。
そう、最南端のミートパッキング地区からチェルシーのギャラリー街を抜け、最北端となる34丁目、国際展示場ジャビッツ・センター横へと続くこの公園、全区間が完成してから初めての夏になるんですよー。
いつの間にかインターネット上には、公園そのものの公式サイト(
www.thehighline.org )だけでなく、ここで展示しているパブリック・アートやアート系のイベントに特化した"High Line Art"という別サイト(
http://art.thehighline.org )も!! 今(9月30日まで)なら、30丁目に出現中の
レゴ・ブロックで自由に遊べるユニークな空間アート、The collectivity project とかオススメ。
ハイラインのアートをまとめた地図 (HIGH LINE ART MAP)とかまで毎月アップデートしてくれてますので、覚えておくと便利でしょう。
以下、最近のハイラインの様子を伝える写真やビデオなどご参考まで。
あちこちにくつろぐ人々 アートもいっぱい にぎわってます 展望台スペース 眼下に広がるチェルシーのギャラリー街 街角アートを空中から鑑賞 アーティストさんがいたり 水遊び場があったり 家族連れにも大人気 ほのぼのムード 季節のお花や植物もいっぱい もとは廃線になってた列車の高架でした これも展望台 みんな楽しそうハイラインのアートをまとめた地図
VIDEO
Walking in the High Line - NYC
ハイラインのお散歩気分を味わえるビデオです〔ご参考〕
・
www.thehighline.org :公園公式
・
http://art.thehighline.org :ハイラインのアートに特化
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」