

このブログでは、すっかりお馴染みのニューヨークの新感覚小売店、ストーリー(Story)。2012年には当時のブルームバーグ市長による史上初の「ポップアップ・ストア」のコンテスト、"PROJECT POP-UP NYC"の優勝者にも選ばれたこのお店で、またしても興味深い、今の時代を実によく反映したユニークな企画やってます。

ストーリーでは一定の期間を決めて、毎回、雑誌の特集記事のように、「
ニューヨーク」「
アート」
「
クール」等などのテーマを設定し、それにマッチした商品を取り揃えているんですけど、今回のテーマはなんと「あなたの」(Your)!!!
なんのこっちゃ?って感じですけど、これ、最初からマルチ・メディア展開を狙って作られたYouTube上のチャンネル、
AwesomenessTV(これをベースに米ケーブルTV局のNickelodeonで同名のテレビ番組も)とのコラボ企画なんですよ。
AwesomenessTVとは、美容の達人の特集、10代向けのアドバイス、セレブのゴシップ、スポーツ・ドキュメンタリーやリアリティ・ショーやドラマ、そして
YouTubeスター(日本で言う、ユーチューバー)など、これまでのコンテンツ業界のルールを打ち破るために作られたものだそうで、いろんなジャンルのいろんなタイプの人々が出てくるのです。また、その気になれば「あなた」も出れるかもしれません。
そんなわけで、AwesomenessTVの人気出演者の方々が厳選したお気に入りの品々を販売することになった今回のストーリーのテーマは、「あなたの」(Your)。「彼らの」(Their)じゃなくて「あなたの」(Your)になってるところが大事。その気になれば「あなた」もここに加われるよっていうメッセージ。しかも、ネットやテレビだけじゃなくて小売展開もできちゃうんだよ・・・と。これ、考えてみればみるほど興味深い企画ですよね。
商品をセレクトした方々の名前や絵のほかに
どーんと大きく"Beyond Buzz"
(口コミを越えて)と書かれてたりします
この方法だとあらゆる商品を取り扱える
すごい発想
こっちにはWant. Need. Love.
おもしろそうな品々いっぱい
よーく見ると・・・
こういうカードに自己紹介も
人によって品揃えのテイストが
がらりと変わるのもまた面白いです
ここにも別の種類の紹介カード
ビーチ好きな方のようです
紹介カード見て、品々見ると印象変わったり
他にもまだまだ・・・
こないだご紹介した Voucher Book見っけ
いろいろと面白い
〔ご参考〕
・
http://thisisstory.com:公式サイト
Add: 144 10th Avenue at 19th Street
〔関連記事〕
・
NYの新感覚小売店、ストーリー(Story)の「あなたの」編とは!?[2015-04-05]
・
Anyone can be cool, but awesome takes practice.[ 2015-04-07]
・
こんぺいとうを”Kyoto blossoms candy"と英訳するセンス[ 2015-04-08]
ネット、テレビ、そして小売・・・。斬新。ここからまたいろんな発展もしていきそうな気がします。相変わらず発想力が素晴らしいお店。なお、今回のテーマは今週末までで次回のテーマは「Puppy」(仔犬)だそうです。それも面白そう。あと、テーマを設定する通常営業の他に、企業やブランドが開く「招待客向けパーティ」もここでやってたります。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24325817"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/24325817\/","__csrf_value":"36669f641ceefbd86719c8af7c4162daca3861dcab7f6f0a53c03266e9d120591f599d06622167586edaa14bcfc7713e3d832228377b6600c92d143782e5a151"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">