
カレンダーを見ると、時が経つのは早いもので今年ももう11月・・・。今日からアメリカでは夏時間(Daylight Saving Time)が終わって冬時間に。年末に向けてカレンダー確認してみると、アメリカの11月って『飲食物』関連の記念日がいっぱいあるんですよー。
毎年、11月の第三木曜日はボジョレー・ヌーボーの解禁日ってのは有名ですけど、冒頭の画像(クリックすると拡大します)の通り、キャンディー(11/4)やチョコレート(11/29)やケーキ(11/26)等のメジャーなスイーツ、そして、サンドイッチ(11/3)、カプチーノ(11/8)、エスプレッソ(11/23)などのメジャーな飲食物。さらに、ファーストフード(11/16)とかカフェイン入り炭酸飲料(11/19)などという大きなくくりの『飲食物』関連の記念日も。
せっかくなので以下、11月の主な記念日をリストアップしておきますね。
11/1: World Vegan Day(厳格な菜食主義の日)
11/2: National Deviled Egg Day(デビルドエッグの日)
11/3: National Sandwich Day(サンドイッチの日)
11/4: National Candy Day(キャンディーの日)
11/5: National Doughnut Appreciation Day(ドーナツ感謝の日)
11/6: National Nachos Day(ナチョスの日)
11/7: Hug a Bear Day(クマのぬいぐるみを抱きしめる日)
11/8: National Cappuccino Day(カプチーノの日)
11/11: National Sundae Day(サンデーの日)
11/12: National Pizza With Everything Day Except Anchovies(全部乗せピザ、但しアンチョビは除くの日)
11/13: National Indian Pudding Day(インドプリンの日)
11/14: National Pickle Day(ピクルスの日)
11/15: National Raisin Bran Cereal Day(レーズンブラン・シリアルの日)
11/16: National Fast Food Day(ファーストフードの日)
11/17: National Baklava Day(バクラバの日)
11/18: National Apple Cider Day(アップルサイダーの日)
11/19: Carbonated Beverage with Caffeine Day(カフェイン入り炭酸飲料の日)
11/20: Beaujolais Nouveau Day(ボジョレー・ヌーボー解禁日)
11/21: Gingerbread Day(ジンジャーブレッドの日)
11/22: National Cashew Day(カシューナッツの日)
11/23: National Espresso Day(エスプレッソの日)
11/24: National Sardines Day(いわしの日)
11/25: National Parfait Day(パフェの日)
11/26: National Cake Day(ケーキの日)
11/27: Thanksgiving Day
11/28: National French Toast Day(フレンチトーストの日)
11/29: Chocolates Day(チョコレートの日)
11/30: National Mousse Day(ムースの日)
なぜアメリカでは、11月にこれだけメジャーな飲食物の記念日が集中してるのかはよく分かりませんけど、それぞれの記念日に関連するお店に行くと、何かしら特別なイベントやセールやってるかもしれません。
〔ご参考〕
・
Celebrate November Food Holidays in NYC[AMNY: October 30, 2014]
・
http://foodstoriesblog.com/food-holidays-november/
もしかすると、11月のアメリカは、収穫の秋もひと段落ついて本格的なホリデーシーズンがはじまる前・・・ってタイミングですので、それなりに1年の締めくくり的な意味合いを持つ特別な時期になっていて、長い歴史を経ていろいろとメジャーな飲食物の記念日が集まることになったのかも? 一部外国の食文化による特別なものも含まれてますけど、18日のアップルサイダーの日以降はそれぞれの記念日に関連したものを食べたり、飲んだりしやすそうです。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」