

ニューヨークの街角には、子ども達のクリエイティビティを発揮できる様々なクラフト・ショップもいっぱい。例えばここ"Make Meaning"もその1つ。このお店では、いろんなガラス細工、石鹸、キャンドル、陶芸品などを、子ども達でも手作りして楽しめるようになってるんです。写真は、住宅街にあるアッパーイースト店。3rd Ave沿い84~85丁目間(最寄駅は
地下鉄④⑤⑥の86丁目駅)。

店内には、クラフトやアート・グッズがいっぱい。ご家庭で作れるユニークなクラフト商品もいろいろあって、見てるだけでも楽しめます。
店内各所に作業用スペースもあるので、その場で材料を買って、自分でクラフトを作っちゃってもOK。
近所が住宅街なので、週末は地元ニューヨーカーのご家族連れで大賑わい。観光スポットとは一味違う雰囲気を感じられるのも魅力でしょう。
また、このお店では、お母さんとお子さん向け(Mommy + Me Mini Mornings)や、大人向け、家族向け、大人向けなどなど様々な「クリエイティブ・クラス」(
Creative Classes)も開催してますので、そういうクラスに参加してみるのも楽しいと思います。ニューヨークならではのクリエイティブなムードたっぷり。特に、お子さんと一緒にニューヨークを訪れる方々にはオススメ。

あと、"Make Meaning"関連の豆知識を1つ。
ダウンタウンのグリニッジ・ビレッジ地区(7th AveとGreenwich Aveの交差点横の駐車場フェンス)にある、ニューヨーク市民が作った9・11のメモリアル、「
Tiles for America: New York City Memorial」。
このメモリアルは、かれこれ10年以上もずっと続いてるんですけど、その起源は、
当時、この駐車場フェンスのすぐ横にあった"Make Meaning"のお店(今はもうありません)の手作りタイルなんですよ。
手作りキャンドルの材料
クラフト・グッズいろいろ
店内に作業用スペースも
ご家庭で楽しめるクラフト商品も
手作り石鹸コーナー
手作り石鹸の材料
ガラス細工も
クリエイティブな雰囲気たっぷり〔ご参考〕
・
www.makemeaning.com:公式サイト

こういうクラフト・ショップを訪れると、一生懸命になって何かを作ってるかわいいチビッ子達をたくさん見かけます。そんなチビッ子たちの持つ「子どもらしさ」が発揮されるクリエイティブな環境。なんとも言えない独特の雰囲気が心地よいですよ。※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」