

少し前のことになりますが、ダウンタウンにあるユニオン・スクエアの公園の一角で、ミシガン州出身の方々がこんな集会やってました。ミシガン州での地方税引き上げや州政府サービスの縮小(教育含む)に反対するもの。地元の名産品であるチーズの帽子をかぶってる女性や子どもたちも・・・。

全米、全世界の主要メディアの拠点が集まるニューヨークでは、メディアに取り上げられやすいということもあって、頻繁にこうした集会を街角で見かけます。
特別な政治団体とかじゃなくて、普通の人たち、女性や子どもたちもいっぱい。気軽に参加できる雰囲気のものが多め。この集会も州政府への反対集会なのに、まわりの方々の迷惑にならないように配慮が行き届いてまして、みんなとても礼儀正しいです。参加する方々や行き交う方々の表情にも笑顔を見かけるほど。そうですね、みんなかなり慣れてる感じ。
日本でも、震災被災者の方々の支援策や、被災地の復興計画、さらに、原発あるいは将来の電力供給をどうしていくかなどなど、とても大事な課題に対して取り組んでいる真っ最中。普通の国民が気軽に参加できて、日頃、考えていることを政府にちゃんと伝えられる、こういう感じの機会がもっと増えたら良いかもしれませんね。
名産品チーズの帽子
民主主義バッジなんてものも
親子で参加してる方々も
すごく楽しそう
こうして民主主義は次世代へ・・・
民主主義って人類が長い歴史を経て生み出したとても大切なものだと思いますが、残念ながら見たり触ったりできるカタチあるものじゃありません。だから、子ども達にそれがどういうものかを教え、伝えていこうと思ったら、実際にこういう活動に一緒に参加してみようって話になるのでしょうね。もともと自分の意見を表現する機会も多く、国民と政治家が頻繁に対話し、情報公開も進んでいるアメリカでは、「あぁ、これが民主主義なのね」と気づかされる光景も頻繁に見かける気がします。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15475645"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/15475645\/","__csrf_value":"244ca5db4cd75ad412b42c7e1138dcb50237a82a211a3feccdd209e0b2687a9e2e81ef48358c9df340ccd25033bcbc8e779574d086a019eac0e1a2635d1455ef"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">