
すごーい!写真は、本屋さんの棚で見つけた雑誌、"
Time Out New York Kids"(Time Out New Yorkの子ども向けバージョン)の最新号。その表紙には、The P.S. 22 Chorus、そうです、あのNYの公立小学校のコーラス隊がどーんと掲載されてるんですよー。

P.S. 22 Chorusは、Youtubeで公開した歌が注目を集め、2009年だけでもNY市やホワイトハウスなどでのイベントのほか、歌手のBeyonceさんやLady Gagaさんの前で彼女達のヒット曲を歌ったり、大活躍中。
とにかく先生や生徒が選んだポジティブなメッセージの込められた歌と、歌ってる子ども達のイキイキとした姿が素晴らしいと大評判なんです。ポジティブな歌詞をちゃんと理解できるまで練習の時にみんなで一緒に考えたり、お話したりして、心をこめて歌ってるのだとか。
この記事でも、
練習中の先生と生徒の会話の一部が掲載してあるんですけど、例えばこんな感じ・・・。和訳も一応つけてますが英語だけ読んだ方がジワジワとくる会話です。
先生:"What does it mean to be inspired?"
(奮い立たせられる、感動する、インスパイアされるってどういう意味かな?)
生徒:"To be driven to do something・・・"
(何かやりたいって駆り立てられること・・・)
うーむ、深いですねー。記事によると、9月の新年度を前にオーディションがあったそうですが、上級生の活躍に刺激された才能ある下級生が続々と入ってきてるそうなので、今後、ますます活躍しそうです。楽しみですね。
表紙が特別に横に広がるようになってます
広げるとこんな感じに
先生がすごい人なんでしょうね
〔ご参考情報〕
・
http://ps22chorus.blogspot.com:PS22の公式サイト
P.S. 22 Chorusのことは、今年1月、Alicia KeysさんのTwitterで紹介されてた"EMPIRE STATE OF MIND Pt. XXII"のYoutubeビデオをお伝えし、その後、3月にも続報をお伝えしてますが、地元ニューヨークではどんどん注目が高まってるようですね。この"Time Out New York Kids"は、公立学校のプログラム特集号ってことですけど、完全にP.S. 22 Chorus特集になってます。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」