

マンハッタンの最南端にある公園、バッテリーパークからフェリーに乗ってすぐ。到着したのは、リバティ島。自由の女神像のある小さな島。フェリー乗り場からまっすぐ進み、ゲートを越えると"Welcome, Statue of Liberty"と書かれた看板を発見。

よく見ると、クラウン・チケット(王冠展望台への入場券)をお持ちの方は、ビジターセンターでチェックインが必要とのこと。なんだかオリエンテーリングみたい。わくわくしてきます。左手すぐのビジターセンターへ(左の写真)。
ビジターセンターの中に入るとカウンターがあって、公園管理をしてる制服姿の方々が来訪者の皆さんの質問に応じています。なかなかカッチリした対応。さすがリバティ島って感じですねー。
クラウンチケット持ってるんだけど・・・って話しかけると、チェックイン手続きへご案内。チケットを見せ、氏名を伝えます。ここで写真付IDが必要になるのでお忘れなく。自由の女神の台座内にあるクラウン行き階段への入り口に、何時何分に集合するか、具体的な時間がそこではじめて伝えられます(チケットの時間とずれることもあります)。
特に注意を受けるのが、携帯品。クラウンまで、めちゃめちゃほっそい階段をひたすら上っていくことになるので、カバンは持っていけません。
また、誤って落とさないように、お財布、カギ、携帯電話などの貴重品も、全てロッカーに入れるよう念押しされます(ロッカーは自由の女神への入口前にあるテントの中にあって、日本語表示もできます)。
ロッカーで荷物を預けたら、空港よりもしっかりしてそうなセキュリティ・チェック・ポイントがありまして、通常、ここにも長い行列ができてます。但し、クラウン・チケットを持ってる人はこの長い行列にならばなくてもOK。優先的にセキュリティ・チェックを受けれるようになっているので、現場まで着いたら係りの方にクラウン・チケットを持ってることをお伝えください。
ビジターセンターの向かいはお土産屋さん&レストラン
お土産屋さんゲットした地図、冒険ムードが高まります
国旗広場
女神像へ
【自由の女神さまご参拝特集】
(1)
リバティ島フェリーで自由の女神に会いに行こう!(地図つき)
(2)
自由の女神の王冠展望台への道-リバティ島到着
(3)
自由の女神の王冠展望台への道-階段を昇る
(4)
自由の女神の王冠展望台への道-やっとクラウンへ
(5)
リバティ島でのカフェでランチ
最初にチェックインが必要とか、各ポイントで情報を入手して進んで行くことになります。オリエンテーリングとか、ロール・プレイング・ゲームみたいな感じ。いろいろと親切に教えてくれますよ。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」