

9月に入り、朝夕、急に冷え込んできました。学生たちの長い夏休みも終わり、街の雰囲気もピリッと引きしまってきた感じです。そんな9月最初の週のニューヨークでは、ただいまメトロポリタン・オペラによる"Summer HD Festival"が開催中!場所はリンカーンセンターの中央広場。

公園とかでやってる野外映画祭みたいな感じで、巨大スクリーンに映し出されたオペラの名作をリンカーンセンターの中央広場でみんなで一緒に楽しもう!っていうイベント。今年が第一回目となる初めての試みで、期間は、8月29日から9月7日まで。夜7時半からのスタート。嬉しいことに、入場無料です。
毎日、異なるオペラの名作を楽しめるようになってまして、日曜日の演目は「ロミオとジュリエット」。
週末+有名な作品ってこともあって、先着順に自由に座れる2800席分の椅子は満席。立ち見する人や地面に座って見る人たちもいっぱい。オペラ鑑賞って言ってもほとんどの人がラフな普段着。小さなお子さん連れのご家族や、お散歩中なのかペット連れの方まで見かけました。自由な雰囲気が良いですねー。オペラをお手軽に楽しめるようになってます。
地面に座る人やペット連れの人も
生の舞台じゃありませんが、映像ならではの面白さも
今日の主役のジュリエットと・・・
ロミオ
夜は更け、オペラ音楽に包まれるリンカーンセンター〔ご参考情報〕
・
Summer HD Festival(メトロポリタン・オペラ公式サイト内)
以下、今回の10日間の演目。
(1) La Fille du Régiment – Saturday, August 29 at 8 pm
(2) Roméo et Juliette – Sunday, August 30 at 7:30 pm
(3) Eugene Onegin – Monday, August 31 at 7:45 pm
(4) Macbeth – Tuesday, September 1 at 8 pm
(5) Il Barbiere di Siviglia –Wednesday, September 2 at 7:45 pm
(6) Peter Grimes – Thursday, September 3 at 7:45 pm
(7) La Bohème – Friday, September 4 at 8 pm
(8) Orfeo ed Euridice – Saturday, September 5 at 8 pm
(9) Il Trittico – Sunday, September 6 at 7:30pm
(10) Madama Butterfly – Monday, September 7 at 8:00 pm
リンカーンセンターでやってるだけあって、音響がビックリするくらい素晴らしいです。そのため、かーなり後ろの方から鑑賞してる人も多かったです。あと、生の舞台ではありませんが、映画のような感じでカメラがズームアップしたり、パーンしたり、ストーリー展開にあわせてカットがポンポン変わるので、非常に見やすいというか、お話にどんどん引き込まれていく不思議な感覚になりました。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」