THE NOVEMBERS L to R
小林祐介 Vocal & Guitar
吉木諒祐 Drums
高松浩史 Bass
ケンゴマツモト Guitar
3rd EP
『GIFT』

2012/11/7発売
UKDZ-0135、¥1,890(tax in)
DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT inc.,

〈収録曲〉
01. Moiré
02. Harem
03. Reunion with Marr
04. ウトムヌカラ
05. Slogan
06. GIFT

カラスと目が合う
7日
寒い日。
プラス、雨。
友人(だと僕は思っている)のバンド、The Levee Breaksとcaroline rocksのライブを観に行った。
プラス、知り合いがディスクジョッキー。
この2バンドとは、僕らが東京で活動を始めた頃からの知り合い。
また対バンしたい。

帰りは寒くてドキドキした。

8日
続・寒い日。
楽器屋へ。
電車に乗る際に、背負っていた楽器を降ろして周りの人にぶつからないようにする、優先席付近では携帯電話・その他通信機器を使用しない、なるべく思い出し笑いでニヤニヤしない、の三つのマナーを死守した。
晴れやかな気分で電車を降りたら足がつった。

楽器屋では、無断で楽器を触らない、試奏している人の邪魔をしない、無暗に機材を欲しがって発狂しない、の三つのマナーを死守した。
あ、危うくエフェクター買っちゃうところだった…。

帰りは電車でつむじが二つある人を発見してドキドキした。

9日
今日、Misstopiaを入手する人が多いのかな。
レコード店では、試聴機を独占しない、店内で無暗に走り回ったり奇声をあげたり騒いだりしない、CDを万引きしない、特典を「あ、いらないです」と拒否しない、の四つのマナーを死守してください。
ちょっと多いかな。

帰りは車と変質者に気をつけて。

■■■

ふと、町田康「夫婦茶碗」を読みたくなった。
本棚を探してみたけれど、見つからなかった。
またこのパターンか…。
悔しいからまた買い直す。

■■■

THE NOVEMBERS 1st demo CDがダウンロード出来るようになったみたいです。
今まで聴けなかった人も、これからTHE NOVEMBERSを知る人も、沢山の人に聴いてもらえれば嬉しいです。
僕は未だに良く聴きます。
とても思い出深い作品です。


高松 
by novembers | 2010-03-09 00:35 | 高松浩史
<< kanjyusei no ao... kabe >>


excite. MusicMall

カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
公式ブログ
ブログランキングBEST3
ラウドネス二井原実
二井原実 BLOG
「R&R GYPSY」
ランキング1位bottom
ユニコーン
ユニコーンはブログもお好き!?
ランキング2位bottom
TRICERATOPS 吉田佳史
TRICERATOPS 吉田佳史のブログよしふみ
ランキング3位bottom
ア行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇a flood of circle
◇AJISAI
◇アナム&マキ
◇アナログフィッシュ
◇ANCHANG
◇UNLIMITS
◇H.
カ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇Cure Rubbish
◇ケンスペ
タ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇高橋優
◇竹内電気
◇China
◇つしまみれ
ナ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇中島卓偉
◇中山うり
◇ねごとのねごと。
マ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇MIX MARKET
◇Megu Mild
◇MOTORMUSTANG
◇MOMOKOMOTION
ヤ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ラ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇LITE
◇LAST ALLIANCE hiroshi
◇LAST ALLIANCE MATSUMURA
◇Lucky13
◇LaughLife
◇rega
◇Response THE ODGE
◇ROCKET K
ワ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇ワイルドマイルド
過去のブログ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇音楽評論家 平山雄一
おことわり

コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。