RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO 2日目ライブレポート |
☆第九弾☆
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO 2日目ライブレポート
放送:
≪ライブ特番≫
11/24(土)24:00~30:00
スカパー!Ch.180 スカチャン180 (e2 by スカパー!Ch.800)
≪完全版≫
PART.1 10/5(日)20:00~22:00
PART.2 10/12(日)20:00~22:00
PART.3 10/17(日)20:00~22:00
PART.4 10/26(日)20:00~22:00
PART.5 11/2(日)20:00~22:00 ほかリピート放送アリ
スカパー!Ch.265 スペースシャワーTV (e2 by スカパー!Ch.322)
2008.8.16(土)
北の大地に燦燦と輝く太陽!10年目で一層充実のライジングサンに感動!!
前日の神奈川県は逗子で行われた「MTV Vibrations 08」会場から、約1,000kmの大移動を果たし北海道入りしたのは、前日。
やはり東京より涼しい、天然のクーラーが効いているよう。
スタッフに聞いたところ、一日目は少々雨に降られてしまった模様。
二日目朝は、雲があるが何とか晴れてる!
会場へ。
広すぎて、そして周りに目印がなくて、見つからない。。。と思って周辺をレンタカーで周回しているうちに、見つけた人だかり。あった!

自身初のライジングです。まずは会場の広さにびっくり!
広大な平面に所狭しと敷き詰まったテントの群れ、そして空が大きい!
さて、スカパー!&スペースシャワーブースでは、12時から始まる生中継特番の1回目スタンバイ中。

MCの鹿野淳さんも襟をただして、準備OK?
ゲストにWESSの山本博之プロデューサーを迎えて、今年10回目を迎えたライジングに懸ける熱い想いを語っていただく。
やはり、この巨大な祭典の根っこの部分を支える方からの言葉は、深く重い。
来年も再来年も永遠にこの素敵な夏が続くことを心の底から願う。


収録後は、限定品などのプレゼントが当たるじゃんけん大会。

さて、会場をぐるっと一周してから、ライブを見に向かったのは、EARTH TENT。
ステージに立つアーティストは、STANCE PUNKS。
なんと今年で10周年を迎えたスタパン。ということはライジングサンと同い年だ。
北海道の中心で、パンクロックで、叫ぶ。
耳心地が良くて、どこか温かい、このバンドのサウンド、好きです。
再びブースに戻って、今度は17時から2回目の生中継。
2回目からは豪華なアーティストゲストが訪れる。
上江洌清作(MONGOL800)、BEAT CRUSADERS、元ちとせ、勝手にしやがれ、という面々。

ブース前は人だかり!
生中継が無事終わった後は、SUN STAGEでミスチルを堪能。

ちょうど日もくれかけて、それを桜井さんが指差して、その場にいた全員が振り返り、夕日を眺めて、モノ想う夕べ。

新曲中心のセットリストに、もっと昔の曲もやってくれ~って叫ぼうとしたら、僕の好きな「HERO」が始まって、すっかりと満足してしまいました。
10回目にして初めてのライジング出演となったミスチルは、期待して、恐らく全国から集まったであろうファンの前で、とても素敵なステージを疲労してくれました。
夕飯にいくら丼を食して、北海道を噛みしめた後、再び、SUN STAGEへ椎名林檎を聞きに行く。
世界的に有名なバート・バカラックの「アルフィー」のカバーから始まり、そのステージの全てが、彼女と、彼女が奏でるピアノと、斎藤ネコカルテットによる弦楽四重奏のみ。
しかし、それがとてつもなく、野外で聞いても、すごくマッチしていて、イイっ!!
彼女にしか出せない、唯一無二の歌声、独特の歌詞。
曲間の拍手を除いて、ステージ前には、多くの人が集まっているのに、辺りは水を打ったように、しんと静まり返り、この空間には椎名林檎の歌しかない、この心地よさ。とにかくサイコ~のステージで、本当にいいものが見れた、と大満足感でした。
ブースに戻って22時からの生中継最終回。
ゲストは、サカナクション、電気グルーヴ、スチャダラパー、茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ)、曽我部恵一、と超豪華!

茂木欣一さん(東京スカパラダイスオーケストラ)


少し寒くなってきているにもかかわらず黒だかりの人人人・・・。嬉しい限りです。ついでにスカパー!加入していってください!(笑)

とくに電気グルーヴとスチャダラパーは息もぴったりで、トーク中、笑いが絶えないほど、爆笑ネタのオンパレードでした。
生中継も3回とも無事終了!
MCの鹿野淳さん、SHELLYさんはじめスタッフの方々に、「お疲れ様でした」と挨拶をし、乾杯をし、労をねぎらいあいました。
さて、その後は個人的に好きなDJユニット、DEXPISTOLSのパフォーマンスを、CRYSTAL PALACEで楽しみ、汗だくになり、そのまま外に出てふらふらしていたら、汗が冷えて、凍えそうになったので、ブース裏に停めていた車の中で仮眠。
何としても朝日を拝むぞ~気合だ~zzz
そして、じわじわとあたりを染め出す、暖かい光。
やった~



ライジングサンで見事な朝日に出会えました!
SUN STAGEでトリを務める、東京スカパラダイスオーケストラの音を聞きながら、やはり夜の寒さは過酷だったけど、そして、逗子からの強行軍は正直カラダに堪えたけど、生中継も素敵な番組ができたし、素晴らしいアーティストのライブを少なからず見ることができたし、大満足の初ライジングを噛みしめていました。
このRISING SUN ROCK FESTIVALの模様は、
SUN STAGEとEARTH TENTのみのライブ特番を、スカチャン180(e2はch.800でハイビジョン放送)で、
10月にはスペースシャワーTVで全ステージの完全版でぜひ是非楽しんでください!!
