|
![]() う〜ん、久しぶりに感動的なイタリアンをいただきました。 名前はボッカ・ディ・レオーネ。 訳せば「ライオンの口」。Boccaボッカとは「口」の意味。 ローマには、映画『ローマの休日』に登場した青空市場が有名な同名の通りがあります。ちなみにやはり映画の中で登場した名所、「真実の口」はイタリア語でBocca della Verita。 今回はクレア編集部の麗しきH嬢とI嬢、 そして香港取材で行く先々の女性のハートわしづかみのイケメンフォトグラファーのモーリーとの新年会を兼ねた(遅い)ご苦労様会。 レストランのチョイスはこちらのオーナーと知り合いだというモーリー。 (上の写真も彼の撮影です)。 Goodチョイスです。 こちらはまず、食材の見立てがすばらしい。 オーナーの故郷だという石川県直送の鮮魚、自らの足で見つけてくる精肉や野菜。 どれも新鮮なのはもちろん、「旬」の香りがむんむんする。 素材がいいと、「本来の美味しさ」を活かすために味付けがシンプルになりがちですが、シェフの真骨頂はこの食材との互角の勝負。 きっちり男前な料理へと昇華させているところがみごと。 そう、男前というのがこちらの料理にふさわしい表現。 それもイタリアンな男前。 絶妙に炭火を通した肉厚なホタテのシズル感。 むっちりと色っぽい手打ちパスタには、ムスクのように鼻腔をくすぐるかすかなシナモンの香り漂うラグー。 最後のドルチェまで、五感を刺激する官能的な料理に女性陣はノックアウト。 食事の後に仕事が残っていたので、ワインはあまり飲みませんでしたが、「チッチョ」の愛称を持つソムリエ氏厳選のイタリアワインのセレクションもなかなか。 実はソムリエ氏とオーナーシェフはご兄弟。 こちらも男前なお二人であります。 場所は恵比寿と広尾の中間。 そういえばこの辺って、秀逸なイタリアンが多いですね。 勝手に「リトルイタリー」と命名しちゃいましょうか。 春から初夏にかけては季節限定で、それはそれは美味しいトマトのパスタが登場するんですって。 今から楽しみにしている我々であります。
by naoko_terada
| 2008-01-15 01:55
| ワイン&ダイン
|
Trackback
|
Comments(8)
>直子サマ いきたい!!!HPみました♪ イタリアン大好物です・・・・・ ここ、いきたすぎですぅ~・・・・(喜泣
0
![]()
>寺田さま
イケメンフォトグラファー... こんなご紹介受けてしまうと名乗りずらいですが、モーリーです。そのご紹介に負けないよう、これからも頑張ります(?)。 ...さすが!寺田さんがお料理のご紹介をしてくださると写真がいりませんね。 本当に美味しいので、ハッピー・トラベルデイズをご覧の皆様!是非一度足を運んでみてください! ![]()
>ムスクのように鼻腔をくすぐるかすかなシナモンの香り漂うラグー。
う~ん、本当に写真がいらない魅惑の文章。 思わずヨダレが・・・美味しそう~☆ お年玉プレゼント、我が家は寺田さんに提供したいぐらい エコバッグで溢れていますので、応募は自粛しましたが、 やはり寺田さんならではのお年玉企画、眺めているだけでも ワクワクしました。年初めの幸運は誰の手に~?! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||