|
![]() グランドオープンまで2ヶ月ほどとなり、 テレビや雑誌などでも目にするようになったのが、 東京の新しいスポット、六本木の東京ミッドタウン。 最近、六本木に行かれた方はその変貌ぶりに驚いたのでは。 かつて防衛庁があった後の広大な敷地全体を開発。 六本木ヒルズに続く新しい東京のホットゾーンとなるスタイリッシュなビル群が出現。 美術館に有名企業のオフィス、国内外のグルメダイニングやショップなど、 話題性充分のテナントが入ります。 そして、トラベルジャーナリストとして、また個人的にとても興味があるのが、 ザ・リッツ・カールトン東京。 「一流」の代名詞的な存在として、日本でも数多くのファンを持つホテルブランド。 東京での開業を心待ちにしていた方も多いはずです。 実は昨年から、 ザ・リッツ・カールトン東京の開業までをドキュメンタリーで追いかけるという、 なんとも幸運な仕事をいただき、定期的にこちらにおじゃましていました。 工事現場を通りぬけ、時にはヘルメットを着用しての内部取材。 元ザ・リッツ・カールトン大阪総支配人のリコ・ドゥブランク総支配人を中心とした、 開業準備室のスタッフも取材をスタートしたときは、まだ数える程度。 それが少しずつ人材が決まり、ホテルの内部も工事が進んでいく。 新しいホテルがハード&ソフトの面でできあがっていく瞬間に立ち会えることは、 とても感動的でした。 そして、先週末。 今年最初のインタビューのためにドゥブランク総支配人に会いに。 それまで開業準備室は仮の場所にあったのですが、 この日がホテル内部へのお引越し。 それにあわせて私たちも贅沢なことに総支配人エスコートのもと、 ひと足早くホテルの内部を見せてもらうことに。 ロビーから入り、レセプション、ダイニング、バー、キッチンなどを見てまわる。 もちろんまだ工事が行われていますが、家具やインテリアが整い始め、 ドラマチックなリッツ・カールトンの空間が生み出されていく様子を目の前にして、 取材スタッフ一同、ため息。 「すごい・・・・」。 なかでもすばらしいのが、その眺望。 ザ・リッツ・カールトン東京はミッドタウンのメイン棟の最上階を含む、 47〜53階に位置します。 この天空の高みから眺めた東京は、今までの見慣れた風景とはまったく 異なった表情を見せ、思わず歓声をあげたくなるほどの絶景。 こんなにゴージャスな空間を私たちは今まで知らなかったのかと思うと、 あらためてザ・リッツ・カールトン東京の真価を実感します。 開業は3月30日。 宿泊予約は2月14日からとのこと。 まずは、その眺望を堪能しに。 今年の春は六本木に行ってみてはいかがですか?
タグ:
by naoko_terada
| 2007-01-17 00:12
| TOKYO HOTEL
|
Trackback(10)
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]() ![]() ![]() ![]()
タイトル : ザゥ螢奪帖Ε・璽襯肇鹽豕・〕縮・
ザゥ螢奪帖Ε・璽襯肇鹽豕・陵縮鵑・・呂砲覆蠅泙靴拭・・覆薐・筏㌶案段魅廛薀鵑筌好ぁ璽肇襦璽爛灰譽・轡腑鵑覆鋲段摸繕發・・僂箸覆蠅泙后M縮鵑郎・垢阿海舛蕕・蕾椎修任后・... more ![]()
タイトル : 東京ミッドタウン WEB
ザゥ螢奪帖Ε・璽襯肇鹽豕・陵縮鵑・・呂砲覆蠅泙靴拭・・覆薐・筏㌶案段魅廛薀鵑筌好ぁ璽肇襦璽爛灰譽・轡腑鵑覆鋲段摸繕發・・僂箸覆蠅泙后M縮鵑郎・垢阿海舛蕕・蕾椎修任后・... more ![]() ![]()
タイトル : 東京 ミッドタウン オフィス
ザゥ螢奪張カールトン東京ホテルも併設されて、益々エキサイティングな香りがしてきています。 東京のパラダイスである六本木。外国人も多く集まり、文化の発信地でもあるこの地区にあたらしく加わったのが東京ミッドタウンなのです。... more ![]()
タイトル : 東京ミッドタウン
東京ミッドタウンには、サントリー美術館や、新国立美術館などのアートが集積、インテリアショップやカフェ、ファッションなどの文化も東京ミッドタウンから始まります。... more ![]()
タイトル : 東京ミッドタウン
東京ミッドタウンには、サントリー美術館や、新国立美術館などのアートが集積、インテリアショップやカフェ、ファッションなどの文化も東京ミッドタウンから始まります。... more ![]()
タイトル : 東京ミッドタウン-掲示板
ミッドタウンタワー上層階にはザゥ螢奪張カールトン東京ホテルも併設。遊ぶ、食べる、泊まる全てに上質なお店が集いました。 東京の新しい文化の発信地でもあるこの赤坂・六本木地区に新しく加わった東京ミッドタウンを堪能しましょう。... more
あけましておめでとうございます。
" TOKYO RITZ " 物凄く興味あります。(苦笑) 取材記事、楽しみにしています。 今年も宜しくお願い致します。
Like
![]()
開業までをドキュメンタリー取材されるなんて、貴重で素敵な体験ですね。
しかも、どんなものができるのかと皆からすごーく注目されているホテル! 誰よりも早く、その素晴しい眺めを体験されているなんて、羨ましすぎです。 記事が完成したらぜひぜひ拝見したいです。
ご無沙汰しております。 遅ればせながらおめでとうございます!
リッツいよいよオープンですね。昨年師走のちょっと前に初めて六本木ヒルズの展望台へ行き、東京ミッドタウンを上から眺めてました。ヒルズの展望台って東京がぐるりと見渡せて思った以上に楽しかったです。 今年はペニンシュラといいオープンのホテルが多くてとっても楽しみです。とはいえ泊まることはなく、せいぜいラウンジ利用くらいになりそうですけど(笑) 私は年末からジョグジャに行き、アマンさまにもステイしてきました。 今年もどーぞよろしくお願いします。そして楽しみにしてます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ワールドワイドに素晴らしいホテル&眺望を体験されている
寺田さまをうならせるその眺望、ぜひぜひ体験してみたいです! 宿泊予約開始はバレンタインデーなのですね。 今年はチョコ&宿泊予約権というプレゼントもアリなのですね。笑
東京のリッツ、すごいホテルになりそうですね。
ブログを拝読して、すぐにでも行きたくなりました。 (本当にいけるかどうかは別として) 私の友人が大阪のリッツに開業時から働いていたのですが、とにかく人柄が素晴らしくて、自慢の友人です。 リッツはハードもソフトも(それとビジネスセンスも)超一流だなぁと感じますね。
pandemicサマ
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 "Tokyo Ritz" なかなかにゴージャスでドラマティックですよ。 後はそこにふさわしいゲストに我々がいかになるか、ですね。
hiyokoサマ
お返事遅くなってゴメンなさい。 ただいま、香港におります。 そう、仕事冥利につきます。 貴重な瞬間に立ち会うことができ、本当にありがたいです。 そのうちみなさまに読んでいただけるようなものを出したいと思っております。
鍵コメさま
こんばんは。 こちらこそありがとうございます。 ホテルは訪れるたびに学ぶものがあります。 次回の東京ステイ。 ぜひ、楽しんでみてください。 あそこは最新ではない、古きよき時代の東京の匂いがします。 またぜひ、ご感想をお聞かせくださいませ。
ノンさま
ご無沙汰してます。 リッツ・カールトンの紳氏淑女のみなさまの物越し、人に対する姿勢(ゲストに限らず)は本当にすばらしいです。 お友だちもきっとステキな方なのでしょうね。 ハードもソフトも超一流である。 同感です。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさま
ご連絡ありがとうございました。 メールさせていただきましたが、戻ってきてしまいました。 もし、これをお読みになったら再度、メールアドレスをいただけますか。 どうぞよろしくお願いいたします。
いいホテルですね^^
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||