|
![]() 夏休み、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 以前、ブログで紹介した葉山の取材。 それが、ガイドブックになりました。 テーマは三浦半島、キーワードは、みうラバ! みうラバ!って、何? そう思ったら、ぜひ、書店でパラパラっと見てくださいませ。 三浦というと逗子、葉山などにスポットがあたりがちですが、横須賀や城ヶ島、観音崎など、ローカルだけど、実にしみじみと味わいのあるエリアも広がる場所。 今回、わたしはほんのちょっとのお手伝いだけでしたが、とてもいいガイドブックに仕上がっています。 何がいいか、というと、編集スタッフの本造りに対するこだわり、取材先の方々、店、場所に対する愛情がタップリと注がれているから。 ガイドブックというと時間と予算との勝負なので、残念ながら思い入れを持たない編集姿勢、内容となっているものが多いのが現状。 みうラバ!は、できうる範囲で最大限に心をこめた丁寧な仕事がなされています。 編集者という「職人」の手仕事。 この、みうラバ! グルメ、お宿情報や観光アクティビティなどが紹介されているのは、もちろん、 三浦半島の歴史、自然、文化、そしてトリビア的な話題も満載。 レジャー客はもちろん、ぜひ、三浦半島に暮らす方々に読んでいただきたい。 「自分たちの住む場所って、なかなかステキじゃない」 と、思っていただけたら嬉しいです。 ちなみにわたしのお薦めは、 葉山の文化遺産とでもいえる、宮家、文豪、名士たちのレトロな旧別荘をめぐる葉山別荘ツアー。 宿泊は、若きオーナーがこだわる小坪海岸のモダンな隠れ宿、凛花、 そして、浦賀水道を望む開放感たっぷりの露天風呂がすばらしいスパリゾートでもある観音崎京急ホテル。 グルメなら、鴨居漁港前の鴨鶴さんのアツアツのタコ釜飯に、文化人御用達の名寿司店、大繁(だいしげ)の穴子寿司。 8月も後半戦、ちょっと気持ちいい三浦半島の夏を見つけにいってみませんか?
by naoko_terada
| 2006-08-15 21:57
| トラベル
|
Trackback
|
Comments(10)
![]()
こんにちは。久しぶりに訪問しました。
三浦半島は、我が青春の地。 今日、大騒ぎを起こした、某国首相と出身校が同じなのが玉に瑕ですが。 逗子は鎌倉の隣だけど、三浦半島エリアの意識が強いんですよね。 学区が分かれているせいもありますが。 逆に鎌倉以西は、湘南の意識があるんです。 地元の人以外からは、逗子も茅ヶ崎も一緒の意識があるらしく、昔よく間違えられました。 逗子に住んでるって言ってるのに、「え〜っと、茅ヶ崎にお住まいでしたっけ?」って、十把一絡げ扱いなんですね。 で、「じゃ、湘南ボーイじゃないですか?」とかも言われちゃうんだけど、湘南の意識は薄いです、逗子市民は。 てなこと言いながら、私、生まれたのは大田区下丸子だし、通算すると東京暮らしの方が長くなりました。 でも、逗子、って聞くと、なんかおセンチになるのよね。
0
![]()
うわ・・・買わないと。
三浦半島に越してきて、はや4年。 まだまだ近所のことしかわからず、 観光気分です。 住人は、夏の海客が減った、初秋にでも こちらのガイドブック片手に探検に 繰り出したいと思います!
yukinyaaサマ
こんばんは。 おお、我が青春の地なのですね! さすがに茅ヶ崎と逗子はぜんぜん、違うエリアだと思いますが、 逗子、葉山あたりはごっちゃになっちゃいますね。 小坪、鐙摺港、森戸など固有名詞が出てくると、フッとあの周辺の風景が浮かんできます。 これから秋にむけて三浦へのセンチメンタルジャーニーなど、いかがですか? その際はどうぞ、みうラバ!を活用してみてくださいませ。
daniellaサマ
やっぱり三浦半島のアイランダーだったのですね。 ブログの内容で、そうかなぁ、と思っていました。 ぜひ、みうラバ!手にして探検に繰り出してください! そして、実際にどれくらい活用度があるか、教えていただければありがたいです。 やっぱりロコの意見は頼りになりますもの。 以前、TBいただいたアプレシェール葉山庵も出ていますよ。
2回参加したことがありますが、三浦国際市民マラソンという
大会(ハーフマラソンなど)は、地域の方々のサポートや応援が 素晴らしく、またリピーターになりたくなる素晴らしいマラソン大会 でした。 BYマーヒー
マーヒーさま
ご無沙汰です。 お元気ですか? 三浦国際市民マラソン。 そんなイベントがあるのですね。 海岸線を走るのでしょうか。ちょっとホノルルマラソンに似ている? 地域のサポートや応援。 そういう要素って、イベントには大切ですよね。 いいなぁ、三浦ピープル。 ![]()
なんと、こんな良い本が出ましたか。実家が横須賀なので買います!!
TAKUMAサマ
おお、我がガラスアーティスト、Takumaさん。 コメント、ありがとうございます。 Terraのピアス、大活躍ですよー。 そうですか、Takumaさんファミリーもみうラバ!なのですね。 ぜひ、ご購入よろしくお願いします。 そして、ぜひぜひご感想をお知らせくださいませ。 作品造り、いかがですか? がんばってくださいね。 ![]()
osmサマ
はじめまして。 あのステキな凛花のデザインをされたのですね。 今回はガイドブックなのであまり大きく露出はできませんでしたが、取材の中でも特に印象に残る場所のひとつでした。 今度はぜひ、泊まってみたいと思っております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||