|
![]() ![]() ![]() バッテリーチャージ。 わたしの場合は、断然、美味しいごはんにお酒。 ということで、今晩は執筆途中の自分にご褒美の、美食ディナー。 誘ってくれたのは有能なPRウーマンS嬢とA嬢。 仕事もご飯もお酒も、全力で対峙し思いっきり楽しむパワフルでチャーミングなふたり。 楽しくって、頼もしい大好きな彼女たち。 そんなS嬢が選んだのが、東麻布の「タワシタ」。 東京タワーの下だから、タワシタ。 電話で聞いたときは、「わした」だと思った。 沖縄料理もいいかなぁ、なんて。 ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、こちらは小山薫堂さんのプロデュースされたお店。 テレビ放映された「東京ワンダーホテル」の舞台になったスポットです。 そんなことからココ、業界人、芸能人比率めちゃくちゃ高い。 でも、レストランとしては実に誠実で愛すべき料理を出してくれるいいお店。 豚肉の煮込みや、ホワイトアスパラのグリルなどなど。 ル・クルーゼの鍋ごとテーブルに置かれたアツアツの料理をシェア。 それにあったワインも絶妙なセレクション。でも、CPはグッド。 接待なんかで利用しないで、友人やパートナーなど、大切な人と一緒に訪れてほしい。 そんなレストランです。 偶然、後から3星シェフ、ジョエル・ロブション氏がプライベートでやって来てビックリ。 前日にお会いしたばかりだったから。 恵比寿の「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」が、権威あるホテル・レストラン協会 「ルレ・エ・シャトー」に加盟した記念で、 カリスマ・シェフは、ただ今、日本訪問中なのです。 ほどなくして薫堂さんも挨拶に登場し、 ロブション氏と握手しているところを目の前で眺めていると、 何やら「東京ワンダーホテル」のワンシーンを見ているような気に・・・・。 マンウォッチング大好きなS嬢は、チラリちらりと東京セレブたちを観察。 いろんなデータをインプットしている様子でおかしい。 写真は裏メニューのカレー。 日本的なカレーなのですが、後からジワッとスパイシー。 いい炊き加減のご飯もおいしい! 「今度は卵かけご飯を食べてください」とは薫堂さんの弁。 外に出ると、目の前に東京タワー。 東京も、なかなかいいものですね。 ステキな夜に、ごちそうさまでした。
by naoko_terada
| 2006-05-17 02:18
| ワイン&ダイン
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
お久しぶりです。
偶然にこのプログ見つけてビックリしてる最中です! 顔写真を見たから間違いない! ハマチドリさんですね? いやー、いやいや、元気そうで何より! 頑張ってますねーーー!!
Like
寺田さん、こんにちはっ♪
東京タワーのお写真、とっても綺麗に撮れてますね☆ 実は私、東京タワーは駆け足で1度見たってだけなので ゆっくり行ってみたいなぁ~なんて、思ってるところでした。 その東京タワーの下に、こんな素敵なお店があるなんて!! 東京タワーに行った帰りに、是非、行ってみたいです。 素敵なお店、紹介してくださって、ありがとうございまーす♪
riccalandサマ
こんばんは。 このレストランの下にはさらにステキな東京ナイトスポット、 「ワインバー・ゾロ」が。 ちょっと入りにくいのですが、中は実にアットホーム。 ぜひ、ダンナさまとご一緒にどうぞ。
carambolaサマ
カレーは最後の〆。 卵かけご飯。 ガルーダ航空の定番機内食、ひつまぶし風ウナギをあてに、 赤ワインをいただく、ような感じでしょうか。 でも、その他のメニューは家庭的なビストロメニュー。 一番のご馳走は、窓から大きく広がる東京タワーの光輝くお姿です。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさま
はじめまして。 実は私、知らないのです。 このときは同行のS嬢のお誘いでして全部、彼女まかせだったのです。 すみません。お役にたてず。 でも、ぜひお時間つくって行ってみてくださいませ。 ライトアップされた東京タワーを見るだけでも価値がありますよ。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさま
来店されるゲストはすごいですが、 お店のスタッフの方はとてもウォームハートですよ。 料理と同じ、温かさを感じさせる。 お散歩がてら忙しくなる前、ちょっと早い時間にフラリと行ってみてはいかがですか。 その日が無理でもその後の予約は受けてくれると思いますよ。 そういう刺激的な訪問も東京らしくて楽しそうじゃありません?
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||