|
![]() 一年ほど前のこと。新潟県が都内でメディア向けに開催したイベントに参加、そのときに庭園の存在を知り、「にいがた庭園ネットワーク」のTさんと名刺交換。「一度、見学にうかがいます!」とお願いしたのがきっかけでした。昨年はひとりで先行取材を行い、今回の「シグネチャー」での特集につながりました。撮影は何度も取材同行をしてもらっている大好きな写真家秋田大輔さん。艶やかな作風が新緑で好天にめぐまれた庭園の撮影にみごとに共鳴してすばらしい仕上がりになりました。 会員誌なので書店に並びません。「にいがた庭園街道」の詳細は、別の媒体に寄稿したこちらをごらんいただければと思います。 新潟は最近、ローカルガストロノミーをコンセプトに美食の県としても積極的にアピール。7月には「ミシュランガイド新潟 2020 特別版」が発表・発売されました。「シグネチャー」でも紹介した三条市のRestaurant UOZENと新潟市古町の兄弟寿しは共に二つ星に。また、村上市の千年鮭 井筒屋は鮭専門料理としては初めてのビブグルマンに選ばれました。さらに宿としての評価も高い、里山十帖がダイニングとしての一つ星に。どのお店もすばらしい、私の大好きな場所です。 それにしてもこれほどすばらしい史跡、庭園や邸宅が新潟にあったとは。日本にはまだまだ知られざる美しい場所が数多くあるのだとあらためて感じています。どこもそれほど混雑する施設ではありません。新潟県にお住まいの方、お近くの方はぜひ訪ねてみていただきたいと思います。 安心して興味のある場所へ旅ができるようになること。 お世話になった方たちの笑顔を思い出しながら、心から願っています。
by naoko_terada
| 2020-07-27 07:30
| 掲載メディア
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||