|
![]() 神楽坂は東京の中で一番すきな場所。 我が事務所から歩いて10分たらず。 街のたたずまい、奥深さに魅了され、最近、遊ぶのももっぱらここ。 江戸の歴史、昭和の花街、そして平成の学生の街。 さまざまな顔を持つ神楽坂ですが、中でも秀逸なのが路地。 おもて通りから、わき道に入り角をまがると・・・・。 さらにさらに、奥深い路地が迷路のように続き、 そこにまた小粋な料亭やダイニングスポットが点在する。 まさに、大人のための艶のある街。 そんな、神楽坂で、最後にフラリと寄るのが、石畳の路地にひっそりとある バー・ストーンぺイヴメント。 わずか7、8人が座れるカウンターのみ。 店長は、若いながらもお酒に対する卓越した知識と愛情を持つ、K氏。 彼との会話と、一杯の美しいお酒をゆっくりと味わうのが、なによりの楽しみ。 昨晩も会食のあと、ここへ。 オーダーしたのはラフロイグの10年もののカスクストレングス。 独特の強いヨード香とスモーキーなフレーバーは、好みが分かれますが、 わたしは結構、すき。 ほんの少し、口に含んでみるとピリリと刺激が舌をさす。 それもそのはず。ストレートだとアルコール度は60℃ちかい。 その刺激をしばらく楽しんだあと、チェイサーのミネラルウォーターを飲むと・・・・。 不思議、ふわり、と口いっぱいに甘みが広がってくる。 余韻を味わいながら1杯を、ゆっくりと。 そんな神楽坂らしい時間に、沈んでしまいます。
by naoko_terada
| 2005-06-09 18:35
| マイ・フェイバリット
|
Trackback
|
Comments(8)
うわ~、オトナですねぇ。
60°のお酒をストレートで楽しめるんですね。 私もお酒は大好きなのですが、薄めないと飲めません。 結局総量としてはストレ-トで飲んでる人と同じ、 もしくはそれ以上飲みますが(笑) 薄めると、つい、カパッと飲んでしまうんですよね。 しっとりと、グラスを傾けられる女になりたいなぁ…
0
そうそうグラス。
この店では、全部ではないのですがバカラでお酒をサーヴしてくれるのです。 美しく、かつ口にあたるさいの柔らかさを考慮したカッティング、適度の重み。これが、お酒をさらに美味しくしてくれます。 バカラって飾るものではなく、使うものなのだということを、この店で教えられました。 ![]()
こんちわです!
バーレーン戦の直前以来ですね、あの後どうなったんでしょーか!?(北朝鮮戦は家で見ましたが) 神楽坂・・・。去年の夏まで東西線のお隣、早稲田に住んでいたので、なんだかとても懐かしいです。。。神楽坂探検もほとんどしないまま引っ越してしまいましたが、ストーン・ペイヴメント、行ってみたかった。。 神楽坂といえば、赤城神社を少し飯田橋方面に行った小道の角にあるまさに「かど」という名前の和カフェは、昔の実家に帰ったような懐かしさを覚える不思議なところで、印象に残っています。
ミカTサマ
先日はどうも♪ ココちゃんは、お元気ですか? 神楽坂はホント、好きな場所。 「かど」はわたしもたまに行きます。今週、インダバ仲間のO村さんを連れて神楽坂ナイトを楽しむ予定で、「かど」に予約を入れたところです。 ![]()
えー、そうなんですかっ?いい、いつの間に・・・・!!
O村さんも“奥が”奥が深そうなお方ですしね、でもあんまりキケンなところへは連れて行かないで下さいね(笑)!? それから、うちのココですが、土曜の夜から眠れないほど歯が痛み出し、日曜診療の歯医者さんを探して朝一で治療へ。前日眠れなかった分、しっかりグースカ寝てましたzzz。 追伸:あのー、もし宜しければ、「ハッピー・トラベル・デイズ」を私のブログ上でリンク張らせていただいてもよろしいでしょうか♪
ミカさま
O村さん、って書いてるのに、わかっちゃうじゃないです(笑)。 まあ、よいのですが。 今度、一緒に神楽坂詣でをしましょうね。 リンク、どうぞぜひぜひよろしくお願いいたします♪ こちらは公式ブログなので、あんまり好き勝手ができず・・・・。 ゴメンなさい。 歯痛のココちゃん。 お大事にどーぞ。 ![]()
てらだサマ
早速リンク張らせて頂きましたので♪ そっ、それから、、、奥が深いというあれは全くの偶然です(!) 全然意識せず思ったままに書いて&推敲しないで投稿してしまい、後で読み直して自分でもビックリ!だっておっしゃるとおりなもので…(笑) 一足先に神楽坂詣で満喫してきてください!
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||