ガルボトップへ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_23262069.jpg
すべてが凍るこの時期、奥入瀬に行ってきました。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルが9年ぶりに冬季営業をはじめたのが昨年12月。現場スタッフの「冬の時期の奥入瀬の魅力を伝えたい」という思いが実現した形になります。
この数年、青森県の観光促進のお手伝いをしていたことから真冬の奥入瀬・八甲田に来たことがあり、そのときに「厳しいけれどほかにはない雪体験は実に魅力がある」と感じていました。観光客に来てもらうためには客室数が多い、奥入瀬渓流ホテルが冬季営業することは重要なこと。それだけに再開の発表はとてもうれしいものでした。


氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_23511887.jpg
スキー場がある八甲田と異なり、奥入瀬の魅力は雪と氷のおりなす自然景観こそがキラーコンテンツ。そのためには冬の奥入瀬を楽しむ仕掛け、アクティビティが必要です。
そのアクティビティの目玉が、「氷瀑ライトアップツアー」。
氷瀑とは滝が凍った状態のこと。それをゲストだけのためにライトアップするという趣向。国立公園の奥入瀬渓流沿いは人工的な照明は一切なく。ゲストを乗せたバスと並走して特殊な照明を搭載した車が数分間、光のショーを見せてくれます。「馬門岩」「千筋の滝」「雲井の滝」「三乱の流れ」の4スポットに停車。ブルー、パープル、赤と幻想的に色を変えて映し出される氷瀑や氷柱としんと静まり返った雪の世界。数分だけライトアップされる奥入瀬の表情に魅入ってしまいます。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_23511718.jpg
見上げる枝もアートのよう。
このアクティビティですが、なんと宿泊ゲストは無料!まだトライアル的な要素もあるため、今年は無料で提供しています。代わりに参加者のみなさんの意見を聞きたいので、体験された方はぜひご感想をスタッフに伝えてあげてください。
ちなみに氷瀑ライトアップツアー。十和田市も開催していますがこちらは有料(大人1000円~)。運行がホテルとは逆の十和田市側からスタートするため見学ポイントも異なります。詳細はこちらへ。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00055646.jpg
休業中は客室や大浴場などのアップグレードに費やされているため、快適さはググッと向上していました。特にお部屋。以前の和室のイメージを刷新。スタイリッシュに居心地のいい空間に生まれ変わっていました。上の写真のこちらは2015年に誕生した「渓流和室」。窓の外は奥入瀬川のせせらぎ。そこに向かって置かれているのが「渓流ごろんとチェア」と名づけられたカウチ。ここはお二人でもいいですがひとりでこもるのにもちょうどいい空間。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00055632.jpg
同じようなスタイルで洋室仕様なのがモダンルーム。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00060680.jpg
露天・半露天風呂付きの特別室。わたしが滞在したのはこちらの半露天風呂。もちろん温泉です。一見、内風呂のようなのですが。。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00061690.jpg
こんな感じで窓を思いっきり全開すると半露天に。まさに渓流の音を聞きながらの雪見風呂を好きなときにいつでも堪能できる贅沢さ。柔らかいお湯は湯あたりもせず、飽きません。


氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00061572.jpg
「渓流ごろんとチェア」で読書をしながら、雪を眺め、温泉に浸かる。少し遅めのお正月休み、と思い自分を甘やかします。


氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_09351886.jpg
温泉大浴場も昨年、リニューアル。冬露天の醍醐味として、「氷瀑の湯」と名前も変わりました。その名前のとおり、渓流に面する大露天の壁面を氷瀑にみたてる演出が。わたしが滞在した1月上旬はまだそれほど雪も寒さもおだやかで氷瀑もささやかでしたが、スタッフによると見頃は2月上旬あたりとのこと。写真のようなドラマチックな空間でぬくぬく温泉浴が楽しめるという趣向です。
※写真はサイトから借用しました。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00210406.jpg
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00210539.jpg
今回は2連泊。初日のディナーは「青森りんごキッチン」。青森といえば、なんといってもりんご。りんごのモチーフ、インテリアだけではなく料理にもりんごが多用されています。
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00210568.jpg
リンゴを用いたメニュー以外にもお刺身や、青森名物のばら肉とタマネギを甘辛く炒めたバラ焼きなど和洋メニューがそろいます。
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00210547.jpg
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00210679.jpg
熱々で提供するのが大きなホタテのグリル。隣ではローストビーフをシェフが盛り付けています。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00210577.jpg
お供は奥入瀬ビール。このあとは日本酒ですね。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00210450.jpg
ゲストに人気のデザートが、こちら。アップルパイ。中にリンゴのコンポートが入った生地をさっくりと焼き上げています。熱々のアップルパイを食べ、濃厚なソフトクリームをひとくち。サイズ感もちょうどいい。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00465106.jpg
「青森りんごキッチン」は朝食ブッフェもすごかったです。
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00465241.jpg
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00465141.jpg
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00465143.jpg
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00465176.jpg
しぼりたてのりんごジュースや目の前で焼くりんごのパンケーキ。今年は野菜が高騰しているけれどパリッとしたみずみずしいサラダもたっぷり。わたしはなんとなく和食の気分だったので、こうなりました。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00465061.jpg
氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00465034.jpg
ごはんは少なめにしたのですけどね。笑 ついあれこれのっけてしまいました。食べ過ぎ。

氷瀑(ひょうばく)ライトアップが圧巻!奥入瀬渓流リゾートで雪と氷と温泉と美食①_b0053082_00520416.jpg
岡本太郎の「太郎かっぱ」に笑われてしまいました。

続く

by naoko_terada | 2018-01-16 07:00 | ホテル&リゾート | Trackback | Comments(0)
<< 氷瀑(ひょうばく)ライトアップ... 自遊人(じゆうじん) 2018... >>





woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム