|
![]() ブラジル・リオのオリンピックもいよいよ佳境。 寝不足の人も多いことでしょう。 そんな時期なので、ギリシア・オリンピアをさっくりとご紹介です。 ギリシャのペロポニソス半島という場所にあるオリンピアは古代ギリシアの都市。名前からもわかるようにオリンピック発祥の地として知られています。現在は世界遺産に登録されています。 ![]() ギリシャを代表する観光名所となっていて、大勢の観光客が訪れます。特に夏のシーズンはクルーズ客も多く、私もそうでした。雲ひとつない青空、乾燥した平坦な土地に古代の都市遺跡が広がります。 ![]() もともとオリンピアは神々の王となったゼウスの聖地としてあがめられてきました。オリンピックもゼウスをたたえる祭典として始まったとされています。ゼウス神殿など多くは崩壊したまま、柱や壁が残るだけというものもありますが、これらが紀元前に建てられたものかと思うと感慨深いです。 遺跡のハイライトのひとつが、ここヘラ神殿。 ![]() ![]() ヘラはごぞんじゼウスの妻。 でも、実は姉でもあるというビックリな関係。 英語ではジュノーと呼ばれ、結婚の女神としても知られています。ジューン・ブライドもここからきています。 そして、ここがオリンピックの聖火が点灯される場所となっています。 オリンピック開催年には、古代ローマの衣装をつけた女性たちが太陽光を集め、聖火をともします。 2020年の東京オリンピックのときに燃え上がる聖火もここから運ばれてくるわけです。 ![]() 遺跡の周辺にはオリーブの木々がたわわに実をつけて茂っていました。オリーブはまた、ゼウスの象徴。勝者の頭上を飾る冠がオリーブでできているのにも必然性があるわけですね。 リオのオリンピックも残すところ数日。 21世紀のオリンピアンたちの雄姿を、最後まで応援し、見守りたいと思います。
by naoko_terada
| 2016-08-20 06:12
| トラベル
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||