|
![]() 今週末は寒波が戻ってきましたが、 先週、春間近の東北を旅してきました。 ハイライトのひとつが、上の写真の宮城県・大河原町の「一目千本桜(ひとめせんぼんざくら)」。 これは本当にみごとでした。 運よく、満開の晴天日。 背景には壮大な蔵王連峰。 東京に続き、二度の花見を満喫。 ![]() この時期の東北行きとなったのは、2013年4月12日に関空~仙台便を就航したピーチの初便に乗るため。これで西日本と東北がぐっと身近に。 ![]() 関空での就航セレモニーでは、ピーチ恒例の「ハッピー・ピーチ」サインでクルーがニッコリ、スマイルサービス。 ![]() さらに、これも初便恒例。 クルーとのハイタッチをして乗客が登場します。 あ、手前にいるのは、大阪・南泉州のゆるキャラ、なすびんによるハイタッチ。 ![]() で、飛行すること約1時間。 仙台空港では、宮城県のゆるキャラ、むすびまるがお出迎え。 ![]() あ、 ![]() 知ってるいる人は知っている平成の仙台四郎! ![]() ![]() 仙台空港から、ゆるり電車を乗り継いでたどりついたのは、松島。 大好きなお宿、松庵さんに今宵は逗留。秋保の名旅館、佐勘の別邸的存在の小体な宿。 周囲には何もなく、窓の外には奥松島の静かな海が広がり、何もせずにただ、ただこの風景を愛でることの幸せを味わいます。 ![]() ![]() そして松島が薄暮になる頃から、ゆるりと夕食をスタート。 松島産の野菜、地の魚などを料理長がひと手間かけて仕上げた会席。 ![]() 利き酒セットを頼み、宮城県の銘酒もしっかり楽しみます。 でも、これ、利き酒の量じゃないですね。 よっぽど、お酒好きに見えたのでしょうか、たっぷりサービスいただきました!! ![]() シメは、桜えびの釜炊きご飯。 春ですね。 今回のわたしの担当Oさんがかいがいしく、よそってくれます。 ありがとう! ![]() 翌朝、たっぷり熟睡しスッキリ起床。 昨日とは異なる、朝の松島がきらめきます。 ![]() 朝食は、前回滞在した際が和食だったので、今回は洋食をチョイス。 とはいえ、かぎりなく和食のテイストも加えたオリジナル。 いろいろなものが少しずつ味わえて、楽しい。 ![]() そして、松庵の朝食といえば、これ。 松島こうれん。 米粉を使った米菓で、これを自分で焼きながら熱々をいただきます。 ほんのり甘味があり、懐かしい味。 松島ならではの一品です。 チェックアウトの頃には、さらに空も青く、快晴に。 ということで、松庵の女将をはじめ、みなさんにお礼を告げて、めざすは仙台。 あの撮影場所になったスポットを見つけにまいります!
by naoko_terada
| 2013-04-22 05:00
| 東北応援!
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||