ガルボトップへ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告
「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_1544229.jpg

以前、こちらで紹介しました9月17日、三田のオーストラリア大使館中庭での、
クラブオーストラリアの観光復興支援ワインパーティのご報告です。

当日はパーティにはいい感じのさわやかさ。
16:00~開場で、早くもみなさん、ワインを片手に美しい庭園でゆったり。
参加者は120名ほど。

「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_1583669.jpg
「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_1585682.jpg
「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_159522.jpg

今回、10種類以上のオーストラリアワインが飲み放題。
料理は広尾にある、オージースタイルの料理とワインが楽しめる 148 Hirooが担当。
オーナーシェフ、マーカス・イップ氏みずからサーヴしてくれます。

そして、クラブオーストラリアの「ワイン番長」たちが、こちらもみずからゲストにご希望のワインを注ぎます。
きりりと冷えたセミヨン、シャルドネから、オーストラリアらしいシラーズなど。
みなさん、味を比べながら楽しまれています。

「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_273177.jpg

ステージでは、クラブオーストラリア会員第一号の俳優、柴俊夫さん。
常にクラブをひっぱってくれる心強いサポーターです。
ボランティア、社会貢献にも積極的で、こどものための柴基金を立ち上げていらっしゃいます。震災後は、物資・募金などを被災地に送り続けています。

司会は、これもクラブ事務局の中心、フリーアナウンサーでもあります小林寛子さん。

「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_2152792.jpg

今回は募金を目的に、チャリティラッフル(くじ)を販売。

以下のみなさまから賞品のご提供をいただきました。
(順不同)


旅館くらしき様

古山拓様

レストラン・アイ様

グランド ハイアット 東京様

キングフィッシャーベイリゾート様

有限会社安塚様

コスモスイニシア様

ウェスティンホテル仙台様

NSW州政府観光局様

際コーポレーション様

上田久美子様


「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_2254833.jpg
「クラブオーストラリア」豪大使館 岩手県田野畑村の観光復興支援ワインパーティーご報告_b0053082_226371.jpg

倉敷のすばらしいお宿、旅館くらしきからは、
わざわざ女将がおいでくださいました。
和服のよく似合う美人女将は、カジュアルなオージースタイルの我々と正反対(笑)。
なんとも清楚で印象的なお姿でした。

また、レストラン・アイからも代表取締役/総支配人の井上さんと、社長秘書の野崎さんがご参加。
それぞれくじをひいていただき、当選者に賞品をわたしていただきました。


さらに、今回、ハイライトとなったのが、
仙台在住の画家、古山拓画伯の水彩画。
これは、今回の支援先である岩手県・田野畑村を描いたもの。
急きょ、オークションを行い、最高値で落札したクラブメンバーのもとへとお嫁入り♪

この古山画伯の水彩画、そしてウェスティンホテル仙台の宿泊券のご提供に尽力してくださったのが、仙台にいらっしゃるM氏。ワインと美食をこよなく愛する紳士で、先日、観光応援記事の取材で仙台にうかがった際にご紹介いただいた心優しき伊達の男。
本来は私たちが支援をすべき立場なのに、ありがたくも今回のイベントに力を貸してくださいました。


この日、事前登録を忘れたため、参加できなかった(大使館内のため、セキュリティから事前に名前を登録する必要があったのです)アイ嬢には、際コーポレーションのレストラン「サルシッチャ・ウノ」の食事券をご手配いただきました。
グランド ハイアット 東京の広報マネージャーのY嬢からも食事券を頂戴しました。
みなさん、普段、仲良くさせている方々ですが、
実に快く賞品のご提供を快諾いただきました。


終盤、シドニー育ちのヴァイオリニスト、作曲家のMASAKIさんのパフォーマンスも。
美しいストリングスの余韻が薄暮のガーデンに響き、イベントは感動的なフィナーレを迎えました。


当日の収益の合計は、おいおいクラブのサイトに公開されると思います。


いずれにしろ、みなさんのご協力、お気持ちがなければ成功できないイベントだったと思っています。
心から感謝いたします。


まだまだ、やることはあります。
細くてもいいから、ずっと長く、続けていくことを目指します。


ありがとうございました!
by naoko_terada | 2011-09-27 02:40 | 東北応援! | Trackback | Comments(0)
<< 10月っ!  本日発売 「週刊文春」 ハワイ... >>





woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム