|
![]() ありませんが、台北滞在中の7日、 台湾第一号となるユニクロが開業しました。 場所は、この日グランドオープンした、「統一阪急百貨台北店」の地階。 ちょうど、近くで取材を行っていたのですが、入店待ちの行列にびっくり! ![]() ![]() ![]() 30分ほど時間ができたので、ちょこっとチェックしてみます。 まず、行列の最後尾。 あいにくの雨模様ですが、中国では縁起がいいのですよね、たしか。 開業時に雨が降ることは。 なぜだろう。 お金が降るように落ちてくるから、とか。 入口は、と探してこれまたびっくり。 なんとデパートの逆側です。 そんなに並んでいるのね! ビルの逆側にいってみると、やっと入口発見。 並んでいる人は整理券のようなものを持っているのですが、ちらりと見たら、 2000番台!! 十数人ごとに店内へと誘導しています。 そのためのアルバイトも数十人。 ![]() 周辺ではTVの取材。 出てきた若いカップルがインタビューを受けています。 ユニクロだけでなく、阪急デパート内もお客でいっぱい。 ブランド品など、高額商品もかなり売れている様子。 積極的な消費意欲と、活気。 台北の「今」を見た思いでした。
by naoko_terada
| 2010-10-09 00:01
| トラベル
|
Trackback
|
Comments(4)
![]()
私も台北に旅行に行ってきたばかりで、7日オープンのユニクロの広告が市内路線バスに大きく描かれ、毎日何台も見ているとMUJIに続く人気店になるのか、と自国企業の成功を願わずにはいられませんでした。
私も台北の「今」の活気を花博や台北ドーム建設、地下鉄拡張などに見ました。すごいですね!
0
aiziサマ
台北、活気にあふれていましたよね! それでも、街のいたるところに日本の「昭和」を思わせる古い家々や空間も残っているノスタルジーにグッときてしまいました。 ユニクロだけでなく日本のブランドが根強く評価され、人気なのは嬉しいかぎりです。台北の若い子が、「日本、大好き!東京、いきた~い」と言ってくれることに本当に感動しました。 今月からついに羽田~松山直行便が就航! 私もまた、台北にいきた~い(笑)。 ![]()
はじめてコメントさせて頂きます。
私も2か月連続で台北へ行って来ましたが、確かに活気に溢れてますね。台湾は比較的穏やかなイメージあったのですが、お逢いした人達の影響かもしれませんが、皆さんも街もバイタリティありって感じでした。 でもその裏側でゆっくりのんびりできるカフェなどもあり、時間が空いた時は本やパソコン持って長居してしまいましたけど。 確かに日本ブランドが洋服だけだでなく食品などスーパーにも沢山! 日本人の私としてはちょっぴり誇らしい気持ちもあったりして(笑) 台北はお仕事ですか? どこかで台北のお話しきけるのでしょうか。
minagisuサマ
初コメントありがとうございます♪ 台湾って、とても近いのに観光渡航先としてブームになることもなく、とても地味な存在だったように思います。 でも、それはイメージであっただけで、実はとても奥深い魅力ある国なのだと実感しています。 ホント、日本の文化が浸透していて、日本にいるような錯覚をおぼえますよね。もっともっと人も文化も相互に交流していけたら、と心から思っています。 今回は来年開業するホテルの視察でまいりました。 タイミングがきましたら掲載のお知らせをこのブログでもさせていただきますね。
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||