|
![]() 傘を買った。 長年、愛用していたものを神楽坂のバーで誰かに持っていかれたため。 で、バーニーズで購入したのがスェイン・アドニー・ブリッグ社製のもの。 傘としては、唯一英国王室御用達。 しなやかな1本木を使用しているのだけれど、チェリー、メイプル、オークなど 使う材質によって個性的な表情をみせる。 私はシンプルにオーク材の黒地のものを選んだ。 靴、時計、傘は上質のモノを選びたいと思っている。 本物が持っている「風格」というものを知ることは大切だと感じているから。 かたや、温かそうなミルクココア色の帽子。 こちらはマイザー社製。 1800年創業のドイツの老舗帽子店。 今年10月に訪れたフランクフルトの蚤の市で、わずか3.5ユーロ(約500円)で購入した。 これから迎える晩秋、そして冬。 寒い季節が待ち遠しくなる、お気に入りたちだ。
by naoko_terada
| 2004-11-24 23:34
| マイ・フェイバリット
|
Trackback
|
Comments(6)
![]()
晩秋、わたくしも最も好きな季節。
VSの審判の色合いがまた素敵ですね。
0
![]()
直子さん、こんちにわ。
今回初めて、このウェブサイトをみました。とても興味深く拝見しています。 私も旅行が大好きで現在は海外で5年ほど暮らしています。 将来は直子さんのようにトラベルジャーナリストになりたいのですが、どうしたらこういうお仕事につけるのでしょうか?
さっくんサン
こんにちは。 コメントありがとうございます。 海外はどちらにお住まいなのですかね。 訪れた場所であれば、風景が浮かんでくることでしょう。 トラベルジャーナリスト。 これは何も資格がいらない職業です。 ですから、その気になれば「貴方も今日からトラベルジャーナリスト!」です。 海外での知識や経験、語学のスキルももちろん必要ですが、一番大事なのは「伝えたい心」なのではないでしょうか。 自分が何を伝えたいと思っているのか。 人によって、「場所」「人」「文化」などいろいろあるかと思います。 それを見つけることが大事なのでは。 私の場合、「平和産業」としてのツーリズムを通じてみなさんがハッピーや感動を体感してくれれば、と願っています。 テロや戦争が行われている場所ではツーリズムは育ちませんから。 あと、基本ですが、美しい日本語。 これは私もまだまだ修行中ですがね(笑)。 漠然としたお返事でゴメンなさい。 でも、具体的なことはノウハウ本などで見つかると思いますので。 また、ご意見くださいませね。 寺田 ![]()
|
![]()
筆者のプロフィール
寺田直子(てらだなおこ)
トラベルジャーナリスト。旅歴30年。訪れた国は90ヶ国超え。女性誌、旅行サイト、新聞、週刊誌などで紀行文、旅情報などを執筆。独自の視点とトレンドを考えた斬新な切り口には定評あり。日本の観光活性化にも尽力。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)」、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。 問い合わせメール happytraveldays@aol.com インスタグラム Happy Travel Days 寺田直子 ![]() ![]() ツイッター ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 東北応援! 福島 熊本 トラベル ホテル&リゾート エアライン ワイン&ダイン 掲載メディア 日本 TOKYO HOTEL マイ・フェイバリット 伊豆大島 その他 トラベルTIPS 新型コロナ わたしのこと Hav Cafe 島ぐらし タグ
ファン
ブログジャンル
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||