ガルボトップへ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
レ・メゾン・ドゥ・ブリクール閉店、実は・・・


先月、朝日新聞にフランス・ブルターニュのミシュラン三つ星店として日本でも有名な、
レ・メゾン・ドゥ・ブリクール閉店の記事が掲載されました。

それについて、ル・レ・エ・シャトー日本からリリースをいただきました。


<朝日新聞記事より>

ミシュランガイドで最高の三つ星に格付けされ、日本の雑誌でもしばしば紹介されるフランス北西部カンカルのレストラン「メゾン・ド・ブリクール」のシェフが突然「肉体的にやっていけない」と三つ星を返上し、近く閉店する方針を明らかにした。関係者に衝撃を与えている。 オリビエ・ロランジェ氏(53)。8日付フィガロ紙によると、5日にミシュラン社を訪れ、同ガイドのナレ編集長に星返上を告げた。「もはや毎日昼と夜、調理台に立てない。肉体的についていけない」と説明。編集長は驚きながらも受け入れたという。 店は12月15日に閉店。今後は、近くの村に開いてきた気軽なビストロ(定食屋)の経営に力を入れるが、ミシュランの評価は望まないという。 テレビに出たり世界に支店を展開したりする他の有名シェフと異なり、ロランジェ氏は一貫して故郷にとどまって地道に料理に打ち込んだ。その真摯(しんし)な姿がかえって共感を呼び、近年は世界中から食通が来訪。日本のガイドや雑誌でも取り上げられ、日本人にも人気の店となっていた。



実は、レ・メゾン・ドゥ・ブリクールは、地元生まれのオーナーシェフ、オリビエ・ローランジェ氏が経営するレストランやスパイスショップ、ホテルの総称。

氏は、カンカルという小さな港町に
同名のレ・メゾン・ドゥ・ブリクールという三つ星レストラン 、
海を望むコテージ 、
氏の料理の原点とも言われるスパイスを販売する 専門ショップ、
カフェを兼ねた パン屋などを経営。

さらに、カンカルから5キロほど離れた隣町に、
シャトー・リシューと名づけられた小さなお城を使用した宿泊施設と、その中にある
ル・コキアージュというレストランも運営しています。

今回、閉店を決めたのは三つ星を獲得したレ・メゾン・ドゥ・ブリクールのみ。
今後は、朝日新聞がビストロ「定食屋」と称した、
シャトー・リシュー内のレストランでのみ、氏の料理が味わえることになります。
もちろん、これもルレ・エ・シャトーに加盟。

ローランジェ氏がすべてのビジネスから撤退するわけではなく、
これからも一貫した姿勢のままで
おいしい料理を作り続けることには変わりはありません。

ということを、日本支社よりリマインドいただきました。


思えば、
世界展開を行うシェフたちと異なり、
ブルターニュの食材、環境をこよなく愛し、この土地のみで料理を作り続けるのが、
ローランジェ氏のポリシー。
最もミシュランの星獲得に、無縁のシェフだったのではないでしょうか。
星の返上と共に、
もう、星はいらない、という宣言のようでもあります。

これからは、シャトー・リシューにゆっくりと宿泊しながら、
氏の愛情こもった料理を楽しむ。
そういうスローな滞在を楽しんでもらいたいのでしょうね。
ちなみに、ル・コキアージュはビストロではありません。
グラン・メゾンのような華やかさはありませんが、愛らしいシャトーのメインダイニング。
真っ白なクロスのテーブルが配された、
アットホームなレストランとして地元でも愛されています。



世界遺産のモン・サン・ミッシェルにも近いカルカン。
多くの人が、モン・サン・ミッシェルが位置するサン・マロに滞在しますが、
こじんまりと素朴なカルカンも、とても魅力にあふれています。
カキの産地でもあり、
海沿いには採れたての生カキを食べさせてくれる屋台が並びます。
あ、それにオマール海老も有名ですね。




少し重みを含んだ、ヨーロッパの潮の香りが懐かしくなってきました。
by naoko_terada | 2008-12-11 07:02 | ワイン&ダイン | Trackback | Comments(5)
Commented by pretty-bacchus at 2008-12-11 18:55
このニュースは少し前に入っていて、どうしてかな、、、って思っていたのですが、納得です!
なんだか、とっても暖かい気持ちがしますね、、、。

Commented by かき at 2008-12-19 15:51
なるほどね~。
勉強になります。
Commented by naoko_terada at 2008-12-25 02:11
pretty-bacchusサマ

こういう話を聞くと、シェフの人柄がわかりますね。
そこから、このシェフが作る料理がきっと、味わい深いものであるのだろうと。

Commented by ぺぺ at 2009-08-26 06:51
はじめまして。数年前に家族で行った思い出の店なので、閉店のニュースは聞いていたのですが、気になって検索していたところ、こちらでその後を知ることができました。
ところで、どうしても気になったのですが・・・
多くの人が、モン・サン・ミッシェルが位置するサン・マロに滞在しますが・・・と上に書かれていますが、モン・サン・ミシェルはサン・マロにあるのではなくて、サン・マロから見てカンカルの先ではないでしょうか・・・。
こまかくてごめんなさい・・・。
Commented by naoko_terada at 2009-08-26 12:42
ぺぺサマ

はじめまして。
旅行中に訪問したレストランや場所というのは、一生の記憶になりますよね。それらが消えずにいてくれることは、旅の記憶が薄れないようで嬉しいものです。

ご指摘の件。
ありがとうございます。
確かにモン・サン・ミシェルはサン・マロにあるのではなく、カンカルの先になります。
ただ、訪れたことのない方に、
サン・マロがどうしても有名だけれども、カンカルもいいところなのですよ、ということをスッと理解していただきたかったのでこういう表現を取ってしまいました。
「モン・サン・ミシェルの観光の基点となる」
とでも表現すればよかったかもしれませんね。

混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。

また、どうぞコメントを残してくださいね。
<< be a Champagne ... 今月は節操なく、アレコレと・・・ >>





woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム