最近自分の中で演歌ブームが来ている。
テンプレート化してるJ-POPの歌番組がちょっと味気なくて、
何気なくNHKの歌謡コンサートを見始めてからだ。
(ちなみに最近始まったテレ東の「木曜8時のコンサート」もおすすめ)
今まで何となく一緒くたに大雑把に見ていたジャンルだったけど、
ちゃんと聴いてみると唄い手のスタイルが非常に多種多様で面白い。
あと、自分のふるさと熊本が演歌大国だってことも最近知った。
水前寺清子、石川さゆり、八代亜紀、島津亜矢あたりが有名。
ちなみに、女子ゴルフもめっぽう強いです。
震災のときも思ったけど、日本人の情緒に直で訴えてくる、
なんていうか、情念の濃さ?みたいなもののエネルギーが
半端じゃない。とにかく強い。
おじいちゃんおばあちゃんがこれで涙するのがわかる。
人生というものが有無を言わさず克明に鳴らされているからだ。
たぶん若者には、この血の濃さがついつい遠慮してしまう
要因なのだろうが、やっぱり日本人としては
この感触を知っていたいと思う。
そこで必ずと言っていい程フィーチャーされるのが美空ひばりである。
必ず誰かがカバーして唄う。
ひばりちゃんは有名すぎて個人的に江利チエミの方が好きだったけど、
先入観なしで聴いてみるとマジで半端じゃない。
この人、日本演歌会の大御所みたいな捉え方をされる場合が多いが、
元々ジャズ上がりの超オールマイティーな歌手で、
良く聴いてみるとビブラートや音のつなぎも
ジャンルで使い分けてたりする。
ポップス、ジャズ、シャンソン、全部唄い分けてる。
ピッチもほぼ完璧だが、とにかく圧倒的なリズム感!
歌だけでグルーヴを作れる人は今本当に少ない。(江利チエミも同様に凄い)
知れば知る程何故未だに日本の歌手の女王として
君臨しているのかがよくわかる。
東京ドームのDVDを見てみたが、
あの年齢、あの病状であそこまで完璧なステージをするなんて
常人では考えられない。歌の神様が現人神となっているんだろう。
歌の世界は深い。深すぎて目眩がしそうだ。
俺なんてまだまだ浅すぎて浅瀬で潮干狩りしてるレベル。
いつか大海に、大海原に出たい。
そうそう、急に話変わりますが
何がしたいのか全く解らん民主党の
どぜう野田首相がTPP参加表明の意向をかためたらしいけど、
これ本当にヤバい事だから皆調べた方が良いですよ!TPP!
農業対自由貿易の問題みたいに印象操作されてるけど、
これはもはや武器を使わない戦争。
これが通れば復興どころじゃなくなる。
キーワードは「非関税障壁の撤廃」。オバマは日本を食い物にする気です。
もういいかげん日本人は経済こそがイコール国力っていう幻想を
捨てた方が良いのではないかと思う。
震災の時に痛い程学んだ筈。
文化力こそが日本の武器で、それが本当の豊かさを作る。
「和」を尊ばないグローバルの「輪」は、
人を弱肉強食のリングに巻き込んで行くだけ。
そんな殺伐とした国は嫌ですよほんとに・・。
おっといけね、かたい話しちまったね旦那!
でも日本文化は皆で守らねばならんということですね!
和心ですよ、和心(笑)
そしてひばりちゃんとヴァン・ハントの新譜を聴いている俺。
こんな幅広く音楽聴いてるの今の時間多分俺だけだろ(笑)