その名も『Re-食器』。
歴史的な焼き物の産地・岐阜県美濃地方で作られているものなんです。
今まで陶器は、壊れたり、使わなくなったりしたら、モッタイナイけど『不燃ごみ』として捨てるしかなかったんですが・・・
『Re-食器』は、家庭や陶器産地で生まれた不用品や不良品を粉砕して、原料の一部にまぜて、もう一度新しい陶器として作り直します。
『食器』がまた『食器』になるという、画期的な『食器』なんです!

夏はキンキンに冷えたビールを入れてグイッと飲みたい!


↑そしてこちらは、強度磁器をリサイクルして再生した食器『再生強化磁器』。
通常の磁器食器よりも強度があって丈夫なんですよ!

MOTTAINAI Labのロゴやメッセージも入って、とってもカワイイ陶器になりました☆
*ゆっこ*