こんばんは。
昨日、土曜日にシブヤ大学MOTTAINAI学科の第3回目の
講義が開催されました。
授業は赤池兄弟による
「フリマ兄弟の実践★フリーマーケットのお作法」でした。
写真がフリマ兄弟↓

フリマは、まさにMOTTAINAIを体現している場です。
また、エコを意識するだけでなく、人とのコミュニケーションや
ちょっとした商売をする場でもあります。
年間500回ものフリマを開催するプロであるフリマ兄弟から
フリマのルールや魅力から、
すぐ実践できるテクニックや工夫までを、
実践的にレクチャーしてくれました。
真剣にお店作りをする参加者↓

こんな上手にレイアウトするお店もありました↓

「スグ実践できるMOTTAINAI」がMOTTAINAI学科の
コンセプトなので、今回は実際に生徒だけで、
フリマを開催しました。
複数の生徒が一つの商品を取り合うシーンもあったり、
限られた時間内でのフリマでしたが、
参加した生徒のみなさんで活発に売り買いをしていました。
家族で参加し、子供が値段交渉?↓

最後に記念撮影↓

赤池兄弟、どうもお疲れ様でした。
そして、みなさん次回のMOTTAINAI学科に是非ご参加下さい!!
また、4月8日からフリマ兄弟と共同でMOTTAINAIフリーマーケット
を開催します。こちらにもぜひご参加下さい!!
詳しくは、MOTTAINAIオフィシャルサイトで発表していく予定です。
http://www.mottainai.info
フリマ兄弟(赤池兄弟)がやっているフリマ情報は下記サイトから。
・東京リサイクル運動市民の会
http://www.trx.jp
MOTTAINAI Lab研究所員
山領 雄